モリブデングリスのインプレッション (全 116 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

手の中に収まるくらいの大きさで、お値段もリーズナブル、使い勝手が良いグリスです。
使いきりのようなタイプですので、大容量のグリスを買って少ししか使わなく経年劣化してしまうことがある方にはお勧めです。
また、どんなバイクにも収納ができると思いますので、ツーリングなどで活躍しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshikierさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ER6-N )

3.0/5

★★★★★

グリスそのものの性能は、素人なのでよくわかりません。
容器は、写真のチューブではなく、タブレットガムのようなボトルでした・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

モリブデングリスにも色々ありますが、YAMAHAサービスマニュアルの指定ということで選びました。
TW225Eの場合、このグリスが必要なのはスイングアームのヘッドパイプ部とショックアブソーバーのピボット部ぐらいなので50gという容量は十分だと思います。実際にスイングアームヘッドパイプ部を分解清掃した場合に使用する容量は20g強くらいなので2回分の分解清掃分はあります。
高荷重がかかる場所には必須のグリスなので、メーカー純正という安心感は絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

fumiさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

皆さんおなじみのモリブデングリスですが様々なところに使用しています。レバーのシャフト廻りや、ステップ廻り、そして高熱部分のネジにも使用しています。本来であれば高熱部分はスレッドコンパウンドの方が優れていると思いますが、モリブデンでも今までカジリなど発生したことは無いので私はいつもモリブデンです。
更には、本来リチウム系のグリスが指定されているところでもなかなか普段ばらさないようなヶ所にはこれを使っています。
若干価格は高いですが、容量的にも十分で、長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

遊助's Styleさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

駆動部のメンテナンスを実施する為に購入しました。
サービスマニュアルにはモリブデングリスを塗布するように指示してある場合も多いので、工具箱に一つ入れていても良いかと思います。

量も十分なので、サンデーメカニックには十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

takeyaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

バイクをさわっていると、先に買ったシリコングリスだけではダメなところが出てきたので、こちらのグリスも買うことにしました。
シリコングリス同様使い易く、量も十分であると思います。
初めてグリスを買う時には、値段も手頃で買いやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01

役に立った

コメント(0)

だいでんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600F | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV100の駆動系メンテナンスのために購入しました。
ウエイトローラー等に必須だと思います。

まめに注油することにより各部消耗品の持ちもよくなり、なめらかにうごくようになります。
量もなかなか多いのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

4.0/5

★★★★★

容量が10g、チューブではなくキャップ付きの入れ物に入っています。残量の確認も容易だし、指先にちょっと取って簡単に塗ることが出来ます。使い易さがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今までスプレー式のグリスを使っていましたが、値段と容量で買ってみました、ブレーキのオーバーホールにシリコングリスと一緒に使いました。
スプレーみたいにローターやパットなど余計なところに飛ばないし必要なだけ使えるので経済的!
製品の質などはこの次分解したときに分かるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ありそうで無かったサイズです。
今までは、チューブの少し多いかな?と感じるやや高いモノか、スプレー式しかなく、いつも店頭で買っておくか、必要な次の機会に買うか悩んでました。
これなら、事前購入で準備する分には最適と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP