接着剤のインプレッション (全 406 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
=RAIDEN=さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | YZF-R1 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

プログリップを着けるときに使いました。
ゲルを痛めないでかつちゃんとくっつけてくれます。ですがあまりたくさんつけすぎると結構のびるのでグリップとスイッチ類の間に溜まってしまうので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:29

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

グリップボンドと銘打って売っていますが、普通に市販されている瞬間接着剤です
グリップを接着したあと余った分は普通に接着剤として使用出来るのでグリップボンドを買うというより瞬間接着剤を買うつもりで購入するのが良いかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:47

役に立った

コメント(0)

ながみさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: 250TR )

4.0/5

★★★★★

プログリップのグリップボンドとして購入しました。

約4分で固着、1時間で実用強度、24時間で完全硬化になります。ゴム状になるので、もしはみ出してしまっても簡単に拭き取ることが可能でした。
ヘラがついているので、薄く塗布することができます。また、余ったとしても、多用途接着剤なので日常生活で使うことも出来ます。

がっちりとグリップが固定され、今のところ全く問題ありません。さすが推奨ボンドです。
ただ、皆さんがおっしゃるようにこちらの商品ホームセンターやらで普通に売ってます。購入する際は、一度確認してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomo’sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: 1400GTR | XSR900 )

4.0/5

★★★★★

グリップヒーターと合わせて購入しました。
さすが専用品ですね、適度な柔軟性を残しながらガッチリ接着してる様です。
量もどんなに贅沢に使っても2台はイケる程!ヘラなどの付属品が無いためにマイナス評価になってる部分もある様ですが、私的には不要です。混ぜるモノはナンだって代用出来るし、あんな丸い棒や丸い穴に塗り付けるのは”指です”ハケやヘラより均一かつキレイに塗れると思います(あくまでも私的に)
ヘンな接着剤で代用するより安心の専用品で! とてもオススメの商品ですが、耐久性がわからないので1個ダウンの星4つで♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:51

役に立った

コメント(0)

くるとんさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

プログリップをつけるためにはこのボンドが必要。
そう書いてあったので購入をしたのですが…
ただの接着剤です。
同じものがコンビニでも売っていました。

まぁ、今まであったグリップボンドだとプログリップの耐久性に難がでるということでこれを買えば安心なのですが…
なんだか腑に落ちません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンチ@XLさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | NC700X )

3.0/5

★★★★★

グリップ交換の際、グリップを固定するために使用。
装着してから一晩置いたら、しっかりくっつきました。
ワイヤリングと合わせてすればバッチリです★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:13

役に立った

コメント(0)

泡の助さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KDX250 | K100RS | MR50 )

5.0/5

★★★★★

初めてグリップ専用のボンドを使いました。
もっと早く使えばよかったと思います。
速乾性なので一気に入れないと面倒な事になりますが仕上がり作業性共に満足の行くものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

3.0/5

★★★★★

耐震ゲルタイプのグリップを装着する際は必須です。
溶剤タイプのボンドを使うと、グリップが溶けてしまったり、
夏の炎天下の熱でクルクル動き出したりするので
注意しましょう。

価格はそれなりに適正だと思います。

ただ、乾きはかなり早いので、節約して少ししか塗らずに
グリップをはめようとしたら、ちょうど中ほどで
固まってしまい、大変でした。
とりあえず潤滑剤を間に吹き込んで、無理やり奥まで突っ込む
ようにして装着しました。
正しいかわかりませんが、今のところズレは出ていません。

しかし、おそらく、グリップからはみ出るほどタップリと
塗って乾きにくいようにして、装着するのが正しい使い方だと
思います。
次回のグリップ交換時に、はがすのが大変になる気がしますが。

たっぷり使うのなら、容量は2回分、グリップ4本分くらい
かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

くまごんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR100モタード | FORZA [フォルツァ] (MF10) )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換の為購入しました。

乾くと透明なので、安心してはみ出せます(笑
左のグリップを入れる際、これを内側にたっぷりと塗って
ハンドルに入れると、面白いぐらい簡単にはめれます。
(はみ出ても透明だし)

他にも色々と使えるので、1本あっても損は無いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

sho2501さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1 FAZER )

3.0/5

★★★★★

プログリップを固定するために使用。
練り合わせるタイプではないので、割と気軽に使用できます。
デイトナでも、溶剤に弱いプログリップ『GEL』の使用に最適です。と謳っているので、プログリップの固定にはコレですね!

完全硬化24時間を守ってグリップを固定し、使用1年経過していますが、ズレもなく回転してしまう事も無く、まったく問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP