防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 569 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
panchiさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GSX400 | S1000XR | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★

バイクが古く、アルミやメッキ部分に疲れが。
NS125Rのマフラー・テールパイプを磨いてみましたが、簡単に光沢が復活。
プッチュと出ること以外、これは古いバイクにお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/22 17:34

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

一番は何より、”薄いメッキ皮膜を落としてしまう心配がない”という安心感でしょう。

塗る→クロスで軽く拭く→落ちる
本当にこれだけで、”この商品が対応できる範囲のサビ”に関してはびっくりするほど跡形なく消えます。
また、クロスに関しては付属のものが全て使えなくなった場合、わざわざ専用を購入しなくてもマイクロファイバーやペーパーウエスで十分かな、という印象です。

上記手順で落ちない根の深いようなサビに対しては、多少メッキがダメージを受けるのを覚悟の上でも他のケミカルを使用したほうが良いと思います。(落ちないからといって力を入れて磨いてしまっては結局傷が入る等の原因になる上、その分量も必要になり割高になってしまいますから…)

メッキパーツの多い車両にお乗りの方で、そろそろ薄いサビに悩まされてきた…という方にはお勧めですね。

一度サビを綺麗に落としてしまえば後はケア!メッキ専用のコーティング剤は色々あるので、使い勝手やコスト、手間等を考えながら選択すれば良いのかな、と。

総評としては、冒頭にある通り兎に角”安心感”に対してプラス評価。
期待していた程のサビ落とし効果が個人的には見られなかった事に加え、一度使った後はきちんとしたケアをしておけばなかなか出番もなく、メッキ以外ならこちらの商品にこだわる必要も無いわけで…他の商品と比較したコスパを考えたマイナス評価ということで、三ツ星とさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 13:15

役に立った

コメント(0)

ぱをんぬさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: TIGRA125 | アドレス125 | ジクサー 150 )

4.0/5

★★★★★

あるブログの対錆比較実験で最高性能だったので購入。(「オイルエーゼットオイル 長期防錆オイル 実験」で検索すると見つかります)
効果はこれからですが、検証済なので安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

amagaeruさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

冬場の長期保管用に使用しています。
普通のバイクなら一本で2~3回分になると思いますが、少し高いですね。ワコーズのフューエル1などと比べるとかなりの価格差があります。その分効果が高いとと嬉しいのですが。
缶のままだと非常に注ぎづらいので、別途メスシリンダーやオイラーに移してからタンクに注ぐと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 20:40

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

3.0/5

★★★★★

年式もだいぶ経ってきたバイクの各部のさび落としに使用しました。チューブタイプなので使いやすいですが、使用したところ思った程さびがとれませんでした。余りにひどいサビにはほとんど効果がないように思いました。あくまで初期の頃のちょっとしたサビにのみ有効のような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 23:52

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

錆を化学変化させて防錆被膜にします。錆をサンダーで削り落とすのは大変なので、スマートに処理するのに重宝します。ただ錆以外のところに付着すると目立つし、落ちないので気を付けた方がいいです。

バイクに錆は付き物ですが、同時に大敵でもあるので錆を見つけたら、これですぐ処理してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

バイクの保管場所がすごい湿気で、水取りぞうさんでは追っつかず、これで1年もつなら格安で、手間もかからず、良いのではと期待して試しに。
中身は、ただのスポンジで、これに特殊なモノが染み込んでいるのか?半信半疑ながら期待は大です。
小さく切って、小物にも使用できるのは非常に親切だと好印象でした。
さぁ、結果が楽しみ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 16:43

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

オートバイのボルトや金属部が錆びた時に、ワイヤーブラシなどで錆を落としてから、このシールコートをスプレーしています。シールコートを塗った後は錆びないです。
(しっかり錆を落とした後に厚く塗ってください)
錆びそうなボルトなどに先に塗っておくと錆防止にもなります。

手軽に使えるので、整備の時には重宝しています。

アルミのバフがけの後にスプレーすると、くすみ防止にもなります。メッキの錆び防止にも使えます。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 16:07

役に立った

コメント(0)

SARUさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ダックス )

5.0/5

★★★★★

フロントフォークのボトムケース磨きに使いました。
擦り始めから白い液体が真っ黒になり、ワクワクして拭き取ると
一気にピッカピカになりました。

かなりオススメですよ!

磨けば磨くほどピカピカになり、癖になりますw

量もかなり入っており、長持ちしそうです!

皆さんもお試しあれ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サプリさん(インプレ投稿数: 61件 )

利用車種: R100RS

4.0/5

★★★★★

素材によって異なると思いますが、アルミの場合はワコーズのメタルコンパウンドと同等かそれ以上の艶が出ると思います。しかしポツポツとしたしみにはあまり効果は無い気がします。他の方も言っているように容器をおいた時に液が飛び出るのはマイナスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/31 12:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP