潤滑ケミカルのインプレッション (全 815 件中 511 - 520 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

皆さんお馴染みのKURE556です。
バイクや車だけでなく、家庭でも使用出来るオールマイティな潤滑剤ですよね。
性能は言うまでもなく、錆びついた箇所なんかでもシュッと吹きかければ簡単に外せるようになります。
家では欠かさず常備しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 08:40

役に立った

だるまさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: SR400 | バーディー50 | PASSOL [パッソル] )

5.0/5

★★★★★

ボルト締めつけが固くなっている場所や錆びて固着してしまっているような箇所に一吹きし、しばらく放置し緩めると不思議と外れるようになります。今まで某社5○6等を使っていましたが、大違いでした。値段も相応に高いのですが、高いなりの効力はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 10:37

役に立った

コメント(0)

メメタァさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X | TL125 | GIORCUB [ジョルカブ] )

5.0/5

★★★★★

バイク屋でバイトしていた時に
店長がモトクロッサーのチェーンに使っているのを見てマネしてます♪

一応、ゴムを傷めないらしいですが
ノンシールチェーンにしか使ったことは無いです。

へたな安物のチェーン専用より保持力抜群です!
めっちゃ糸ひくので
余分な油分はしっかり拭き取りましょう。

レバーやスタンドなど
そんなにシビアにグリスアップはしないんだけど
ってところにも気軽に使えます。

噴出直後は浸透力が有り、その後粘度を増すので
いちいちばらさなくてもブシューとしとけば結構もちます。

値段がネックですが
多用性、利便性を考えると高くは無いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GS1200SSK1さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GS1200SS )

4.0/5

★★★★★

これ以上の製品はないでしょう 欠点としたら値段が高いことくらいでしょうか 整備をするなかで必ず これは外れないネジがあるときには必要なアイテムです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 07:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

金属部分が擦れ合う箇所に
使え、バイクならステップ
に塗布できます。
持続時間はあまり長くないんですが、
多用途でしかも防錆効果があるので、
大変便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 06:04

役に立った

ようさんさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

他の方々が投稿されているのを見て、興味が湧いたので購入。
いままでシール類の組み付けにはCRCを利用していましたが、液がシャバシャバで使い勝手が悪く感じる場面もありました。
この商品は液が粘りが有るので、するっと流れてしまわず落ち着いて部品を組むことが出来ます。
フロントフォークやキャブを自分でバラす方には特にお奨めできます。
また、フォークなどの動く部分に一振りすれば動きが格段にスムーズになり、日ごろの簡易点検にも重宝しています。
まだ使ってない方は一度使ってみると良さを実感してもらえると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

farm_natureさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: W800 )

5.0/5

★★★★★

キャリパーのメンテナンスに購入しました。これまではチューブ入りのシリコングリスを使っていましたが、こちらの商品はスプレー式なので使いやすいです。耐久性はチューブ入りのシリコングリスになるのかもしれませんが、用途を分けて使うには便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさんさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

初めてこの商品を使ってブレーキOHしました。
粘度、使い易さ、性能ともに良いと思います。
セールで購入しましたが、安くて容量も十分なのであとは耐久性に期待ですね。
次回ブレーキOH時が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10

役に立った

コメント(0)

ぺろりんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ズーク | XRM125 DS | テネレ700 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

デュポン社のフッ素オイル・・・というかパテントがらみでフッ素オイルはデュポンだけだった気もしますが、そのオイルを市販しているのが本製品です。
(発売直後にワコーズの友人がそんな事を言ってた記憶がある)

性能は折り紙つきですが、バイクでは使用個所が少なく、アクセルやクラッチのワイヤー、インナーフォークぐらいでしか使いません。
非常にサラサラなのでワイヤーへの流し込みも楽ですし、そうそう油切れも起こさないようです。
普通の人なら一生モンの量が入ってますので、値段もある意味妥当です。

ただまぁ目立たない個所に使う製品なので、たとえ性能がよくてもなかなか評判にはならないですねw
愛情をもって車両を整備する方にはお勧めですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

フロントフォークのゴムシール部分に使用しています。CRC等はゴムには厳禁ですが、このシリコンオイルは無用財タイプなので安心して使用できます。また一番安い物と違って、シリコンオイルも違うようで、安物に比べて揮発しにくく、フォークの稼動部分に吹付けて直にフォークを動かし、シール部分と潤滑させます。その後、吹き上げておけばほこりも付かず、錆もしないので走行後は良く行っています。こうしておけば倒立フォークのバイクでもフォークのシール部分にダメージを与えてシールを駄目にしにくくなる+動きも非常にスムーズになるのでオススメです。
※くれぐれもシリコンオイルでも無溶剤タイプであることを確認したうえで、フォーク部分に塗布してください。シリコンオイルでも物によっては溶剤を含んでいる物もありますので…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP