ケミカルのインプレッション (全 117 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 洗濯前の状態

    洗濯前の状態

  • 特に汚れのひどいところ

    特に汚れのひどいところ

  • 洗濯後

    洗濯後

  • つま先の状態

    つま先の状態

  • つま先の状態2

    つま先の状態2

ライディングシューズを購入してから約3年。
まったくメンテしてなかったので、さすがにそろそろ洗濯しないといろいろやばいだろうということでこちらの洗剤を購入。

洗濯したところ、さすがにしわの中にまで入り込んだ汚れは落ちなかったが、それ以外の部分はおおむねきれいにできました。
特につま先の汚れが目立っていたのですが、洗濯後はずいぶんときれいになったのではないでしょうか?

ブラシがなかったので使い古したスポンジで洗ってみたのですが、ブラシだったらもっと落ちるのかなー。
ブラシと洗剤のセットもあればもっと良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 11:51

役に立った

コメント(1)

銀さん 

自分もガエルネの白を使っていますが、どうしても黒く汚れてしまいます。コレいいですね。

N.Oさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

一度で使い切らない時は最悪です。
パッケージをトレイとして使えるようにしている為、使用後は説明書を含めパズルのように組み立てないと収まりません。パッケージをトレイにする必要がないでは。コスパは良いのでそこを改善してくれれば良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 19:03

役に立った

コメント(0)

ア二ィさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

スイングアームの鏡面仕上げのメンテナンスおよび最終仕上げのために購入しました。
ペーパー、コンパウンド、ピカールの後に使用
当初ピカールでも良いかなと思えるくらいの仕上がりでしたが、試しにと思いホワイトダイヤモンドも使用しました。
ヤバイ全然違う、まるでメッキしかも作業は簡単
ほんの少しウエスに着けて磨くだけでピカピカ大満足です。
つけすぎると、なかなか拭き取れませんが、重労働ではありません。
良い所だけが目立ちますが悪い部分もあります。
ウエスに着けるときキャップを開けると飛び散ります。
わかっていれば対処できますが、初めての人は気を付けましょう。
研いてだいたい1週間位で曇り始めます。
ま~簡単に磨けるので良いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/11 11:29

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.0/5

★★★★★

仲間内で「フケが良くなった」と評判のよいフューエルワンでしたが。それ以外にもタンク内のサビの発生を抑える効果があるということで、去年の秋から冬眠中のヤマハGT50のタンク(一年前にサビ除去&コーティング済み)に保険の意味も兼ねて投入してみました。
現在、サビの発生の気配もなく、キャブレター内部も綺麗でした。
暖かくなってきたので、実走を重ねて走行による効果を試してみたいと思います。
タンク容量の小さなオートバイはついつい適量以上に入れてしまいがちです。メーカーの説明によりますと余分に入れても効果は変わらないそうですので、百均などの安い料理用計量カップなどを使用して無駄なく使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/07 20:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

一年間放置したバイクを始動したら、エンジンはすぐかかったもののアイドリングが不安定で、走行中追い越し加速でスロットルを開けるとボボボッとガス欠のようになり加速できない症状になりました。ガソリンが劣化して燃料ポンプやインジェクターに詰まっているような感じです。10万円くらいかけてオーバーホールするしかないかと落ち込んでいましたが、藁にもすがる思いでフューエルワンを入れてみました。ネットのインプレでは1~2本で効果が出るという記述もありましたが、私のバイクは重症だったようでなかなか改善せず、もうダメだろうとヤケクソになりつつも半年以上使い続けていたら、なんと治ってしまいました。結構入れたので1万円以上は使いましたが、修理よりはるかに安上がりです。

300CC入り一本でガソリン30Lなので、バイクだとそのまま全部入れるわけにはいかず、しかも容器の形状が細長いので、バイクのタンクに入れづらくこぼしてしまいます。私はホームセンターで半透明の油差しを買ってきて、それで計量しながら入れています。できれば「ウコンの力」くらいの小瓶でガソリン10L用を販売してくれると便利なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

仕事が忙しくなり半年に1回しか乗れない状態で2年経ったNC700X。春になってさあ乗ろうと思ったら、すぐ始動したもののアイドリング不安定、加速時スロットルを開けるとガス欠のようにボボボといって加速しないなど、走行距離6、000キロとは思えないポンコツ状態になっていました。ガソリンが古くなって燃料ポンプやインジェクターに詰まっているのだろうと思い、この製品を入れ始めました。1~2本入れましたが効果が出ず、やはり10万円くらいかけてオーバーホールしか無いか、と半ばあきらめつつも半年使用を続けていたら、なんと治ってしまいました。合計6本くらい使ったので1万円くらい出費しましたが、修理するよりはるかに安上がりです。
ガソリン30Lに300cc一本が規定量ですが、缶入りなのでそのままでは分量がわからず、重量で量ったとしても、そもそも容器の形状がバイクの燃料タンクへ入れるのに向かないし、中途半端に残ってしまうので、ホームセンターで油差しを買って、それで軽量、投入しています。10Lで1本の「ウコンの力」くらいの容器で販売してくれると、ツーリングにも持って行けて便利なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 11:00

役に立った

なかじさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: S1000XR | PCX125 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

おそらく、燃費も(誤差の範囲程度)良くなっているし
乗りやすくなった(気がする?)
計量カップからタンクへ入れる際にタンク外側などにこぼれないように気を付ける必要があります。
それ以外は問題ないと思います。

最初はこの商品の何がいいのかわかりませんでしたが、カーボンためておいたままだとバルブに固着して圧縮比が悪くなるだの、色々とあるのですね。

買ってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 07:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

YZF-R25の慣らしの頃から使ってます。

慣らし運転は低速で走りますのでエンジン内部に
カーボンが溜まり易く吹けも悪くなります。

その為、予防の上で入れておりました。

慣らしが終わった後、コレを入れてる時と入れてない時
ではエンジンの吹け上りが違います。

コレを入れないでツーリングなどで遠出するとエンジンの、かかりや吹けも悪くなる感じです。

と言う訳でガソリン満タン時に入れ続けるコトが結果的
にはエンジンにとっていいと思います。

インジェクションからエンジン内部まで安心して
キレイに保ってくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/23 20:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】安さと容量の多さ、ブランドのものという安心感。
【実際に使用してみてどうでしたか?】注油するノズルが欠陥品だったのかポタポタ垂れます笑 あと汚れはきれいに落ちるのですが妙にさらさらで乾くのがむちゃくちゃ遅かったです。僕は乾くまでまってルーブをさしました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】しゅっとするだけです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ホイールやスイングアームにかからないようにダンボールなどで養生したほうが良いでしょう。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】あまり時間が無い人は乾くのが遅いので注意ですね。
【期待外れだった点はありますか?】ノズルです。中身がいいだけに残念です。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】乾くのがもうすこしはやかったらいいですね。後ノズル。の改善。
【比較した商品はありますか?】ラヴェンのクリーナーやヤマハのもの。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 14:35

役に立った

コメント(0)

ヨネオさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | SR400 )

4.0/5

★★★★★

ワコーズのタンクライナーと迷いましたが、安いのでこちらを購入。

ジェベル用17Lタンクに1缶使いましたが、容量は十分です。
もう少し大きなタンクにも対応できると思います。

ここからは小さいタンクの方への注意事項ですが、ワコーズのタンクライナーには注射器がついており、余った分を吸い出すことができます。
この余った分をしっかりとタンク外に出さなければ、タンクのコック部分の穴まできっちり塞いでくれてしまう(体験談)ので要注意です。

余らない様に入れるのが1番いいのですが、初見では間違いなく多めに入れてしまうと思うので、如何に余り分をコックの穴を塞がせないで取り出すか、まで考えて使うといいと思います。

なお、給油口部分などは刷毛等で塗ると上手くできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 00:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP