オイルのインプレッション (全 5163 件中 5121 - 5130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずん@ぱちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KDX125 | WR250R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ガレクライムアタック後に抱き付いたエンジンをOHしました。今度は焼きつかないように保険のため奮発しちゃいました!インプレは・・・びんびん回ります!最高です!今後もこのオイル入れちゃいます♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サブヤハさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

若い頃(30年前)もカストロしか入れていませんでした。25年以上バイクは乗っていなかたですが、車にはずーっとカストロ。今回 あまりにも沢山の候補が上がってどれにしようか悩みましたが、失敗がないと考えれる(昔から使用していたから)カストルが10W-50で100%合成でこの価格なので購入しました。他銘柄の高性能オイルも良いとよく聞きますが、コスパを考慮すれば大変すばらしいオイルと今回も思いました。熱ダレもこの暑い中、特に起きませんでした。夏場では「-50」と「-40」ではやはり違いが出ますね。ギヤ入りもスムーズです。安心のオイルと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

blowinさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ゼファー750 | XLH883 | PCX125 )

利用車種: RZ250

5.0/5

★★★★★

1000キロ程走行しましたが、昼間は排気煙がほとんど気にならない位少なく感じます。夜間、車のライトに照らされるとわかる程度です。排気音も心なしか軽く感じます。吹けあがりは純正とそんなには変わらないと思いますが、問題はもちろんありません。2ストは好きだが最近排気煙で肩身が狭いとお感じなら一度使ってみてもいいのではと思います。少し高いと思いますが自分は距離はそんなに乗らないので謳い文句にひかれて購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前はMOTUL 300V 10W-40を使用していました。 しかし、交換後距離を走ってしまうと、どうしたものか、熱ダレやシフトが入りにくくなってしまい、何か良いオイルがないか探していたところ、このオイルを見つけました。

メーカーの謳い文句どおり、「次のオイル交換まで気持ちいいを実現」を実現できています。

レッドゾーンまで回したりしますが、熱ダレしたりギアの入りが悪い所か、逆に怖いくらい気持ちよく入ります。

ただ、MOTUL 300Vの時はパッケージ自体にメモリが彫ってあり、先端がジョッキの役割をしてくれたので、オイル交換時は重宝していたのですが、このオイルを入れる際にはジョッキが必要になりました。(笑

購入して正解だったオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

masaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

今まで色々な種類の添加剤を試してきましたが、この製品に出会ってからはこれ一本です。
一番顕著なのはシフトフィーリングの改善です。タッチが硬すぎず、柔らかすぎず絶妙なフィーリングでスコスコとシフトが決まります。
また、エンジンノイズの低下して、高回転まで気持ちよく回るようになります。
バイク、車を問わず効果が確認できるので、車のオイル交換の際にも毎回入れてます。
オイル交換の度に入れなくてはいけないのがネックですが、価格がそんなに高価ではないのでまあOKでしょう。
普段はバロンオイルにこれを入れて使って、ハイシーズンはHirokoのオイルのみにして使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキトさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ゼファー750のフロントフォークのオイルを交換して9000km。今回はワコーズの10wからシルコリン15wに変更。スピードを出したときの安定感が別物になり、リヤショックの性能が生かせるようになり、大いに満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに使用。
古いクーラントを排出後(最後のほうは車体を揺すりました)、リザーブタンク内も交換して約3L注入。
このクーラントは原液タイプなので、メーカー推奨の50%(=凍結温度-35℃)に水道水で希釈して使いました。
初回のクーラント交換だったので、ドレンボルトワッシャー(内径6mm)は再使用でもいけたと思いますが、念のため新品に交換しておきました。
エア抜き作業後、エンジン始動。アイドリングで、ラジエーターファン作動(サーモ全開)を待ち、エンジンを止め冷えてからリザーブタンクにクーラントを補充して完了。
原液は2L容器もあるようですが、私は1L容器を2本購入しました。
防錆・消泡作用もあるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロブスターさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

エネオス(JX日鉱日石エネルギー)が作ってるバイク用オイル。


ホームページにもひっそりと載っています。

純正メーカーのオイルも、一般石油メーカーが作っていますが
これはJX日鉱日石エネルギーが販売している物で
マイナー好きな自分好みなオイルです。

すでに交換を3回していますが
性能は、5000キロ以上問題なし

それ以上でも大丈夫かも・・・

レーシングオイルと書いてありますが
サーキット走行、ツーリングなど幅広く使用しています。

劣化による違和感を感じたことは、ありません。

比較対象なんですけど
以前使用していた、ホンダ純正G4は3000キロで
若干の違和感が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

先端が細くなっているので非常に入れやすいです。
性能に関してはあまり変わらないように感じます。
今までがしっかり効いていたので結果的には良好と言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:16

役に立った

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

利用車種: SL230

3.0/5

★★★★★

SL230を買ってからずうっとこのオイルを使っています。
純正指定オイルだし値段が手ごろなのがいいです。
安いからといって悪いところなんてありません。
バイクの調子も買ったときとぜんぜん変わりません。
いいオイルだと思います。
オイル交換は距離か時期かでやっています。
値段よりまめにオイル交換することが大事かとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/26 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP