オイルのインプレッション (全 5175 件中 5071 - 5080 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつにゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

初めてヤマルーブ製品を買いました。
今まではホームセンターで買ってたオイルを使用してました。

KUREのチェーンルブは飛び散りが激しく、ホイールの汚れがとても目立ち困ってました

ドライタイプを買ったのはそのためで、チェーンにしっかり散布でき回りもよくなったと思います。
今後も買いたいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

車種はhornet250(98')
ブレーキホースのメーカーと合わせました。性能は十分でブランドとしても信頼できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】純正品の安心感を選びました。
ラジエターファンが作動する間隔が短くなってきたので、交換しました。
色々なメーカーの品と迷いましたが、純正品を選びました。
交換作業は初めてだったので時間がかかりましたが、楽しんで作業できました。
交換後は、ファンがあまり動かなくなりました。
冬季でもオーバーヒートとかあるそうなので、交換していない人にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37

役に立った

コメント(0)

タロさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

前回同様ジャイロUPボアアップ車に入れました。
途中で性能が落ちるということも無く、前回分を使い切った後シリンダーも開けて見ましたが、綺麗な状態が維持できていました。オススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

4.0/5

★★★★★

良くも悪くも、価格的に非常に安価で助かります。粗悪なオイル使用経験者ですが、悪いオイルだとアフターファイヤー、ギア抜け等色々な症状がでますが、このオイルは安くてもそのような症状は起きません。安いオイルをこまめに代える人にお勧めオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:02

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

モンキーとVTRのホンダ2車に使用してます。

夏場は10W40、冬場は10W30 と基本使い分け。

秋は両方をミックスしたりしちゃいます。

普通に使う分にはだいたい3000kmくらいまでは、シフト感も変わらず、耐久性は高いのではと思います。

モンキーとVTRでは交換容量がそれぞれ、0.6Lと2.0Lなので、できれば4L缶で割安なのがあればいいのにと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38

役に立った

コメント(0)

泡の助さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KDX250 | K100RS | MR50 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回は2回目の購入です
前回、円陣家至高 :WOO [R]からこちらに替えてサイレンサーからのオイル垂れが著しく減ったので、今回は2本買ってみました。
オイルによるエンジンフィールの違いはまったく私には解りませんが、オイル垂れの少なくい良いオイルだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2stさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SDR | RD350 | YB-1 )

利用車種: RD350

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ある程度のオイルに添加剤を入れるよりも、こちらを使い続けるほうが安上がりだったりします。とにかくエンジンの寿命は延ばしたいという自分にとっては安心できるオイル。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

88NSR250Rで使用しました。

この夏にレストアから上がり、一回目のオイル補充です。

最初はヤマハRS(いわゆる赤缶ですね)を使っていました。

赤缶に対しては別に不満も全くなく、噂通りのいいオイルですが、たまたま近所のお店に赤缶がなかったのでこちらを入れました。

多少残っている赤缶と混ざってはいけないと思い、オイルポンプのホースからきっちり排出したあと、こちらを投入、サービスマニュアルに従いエア抜きを行いました。

で、50キロほど走った感想ですが、鈍感な私には正直わかりませんでした(笑)

赤缶の方が冷間時の安定性が、気持ち程度、ちょっと上かなとは思いますが、温まれば変わらず気持よく吹けます。
10000回転以上の高回転は多用しないので、巷で聞く「GR2は上がもたつく」というのも感じません。

と、参考にならないインプレですが、やはり純正品は安心です。
価格も赤缶より安いので、次もこれで行こうかな、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

nonameさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
デイトナ675に使用しています。
純正ですので、さすがに性能は期待できます。
シフトフォーリングは以前乗っていた国産車と比べてそこまで良いと感じませんが、それでも他のオイルよりはマシだとは思います。

このクラスのオイルの中ではコストパフォーマンスに優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP