オイルのインプレッション (全 13692 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つぼちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

愛車CL250のエンジンオイル交換時、合わせてエレメントも交換しようとネットで検索したらこのパーフェクトキットをみつけ早速購入。ガスケットもすべて同封されていて簡単且つパーフェクトに交換が出来大満足です。今回で二回目の購入です。今後も定期的に購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/13 06:43

役に立った

コメント(0)

ばかさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

G1からG3に変えました。
値段が違うので性能は確かに比べたら段違いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/13 02:17

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: MULTISTRADA 1000DS [ムルティストラーダ]
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
性能持続性 0

中古で購入したドゥカティムルティストラーダ1000に使用しました。
いつオイルフィルターを交換されているか分からないので、念のためオイルフィルターも交換です。

ムルティストラーダ1000はいわゆる空冷デスモエンジンなので、すごく長い期間同じようなエンジンが使われています。
SS900やモンスターシリーズ、ハイパーモタード1100辺りまで全部一緒に使えると思います。スクランブラー1100も一緒かも知れませんね。

機能については正直分かりません。フィルター性能の違いは感じたことはありませんが、天下のデイトナなのできっと大丈夫でしょう。

想定外なことが一点。
デイトナのドゥカティ用オイルフィルターは純正のオイルフィルターとレンチサイズが異なります。
つまり純正用のフィルターレンチは純正オイルフィルターは外せますが、デイトナのオイルフィルターは締められません…
このオイルフィルターに使えるフィルターレンチはハーレー用のようです。
急ぎだったのでフルパワーの手締めでお茶を濁しました(後からちゃんと別のデイトナオイルフィルターレンチで締めました)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 12:09

役に立った

コメント(0)

htsさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

コストパフォーマンスと安心感。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 22:43

役に立った

コメント(0)

ナツさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 )

容量:1L

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

コスト性能のバランス 良
また購入させて頂きます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 21:43

役に立った

コメント(0)

ジョ-ジさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

CB1100ブラックスタイル 走行距離77,000km
メインエンジンオイルとして3,000Kmごとの交換に心がけています。
おかげさまで、過走行車なのにも関わらず、ノートラブルでエンジンはすこぶる快調です。
目指せ100,000Km (^_^)v
今回は、前回購入したホンダ純正エンジン・オイルフィルターも使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 20:47

役に立った

コメント(0)

shimofさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FXDL DYNA LOWRIDER | STAR Deluxe 4S 200 )

容量:946ml (1クオート)
利用車種: FXDL-I DYNA LOWRIDER
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

いつも購入しています。
純正品でなくとも十分です?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 18:32

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: RSV4 | TUONO1000 | SR GT )

容量:1L
利用車種: TUONO1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

お世話になっているショップのお勧めオイルです。
フルシンセティック、20W-60とかなり粘度の高いオイルで、特に真夏のサーキット走行等の過酷な状況でも熱ダレを起こしにくくしっかりエンジンを保護してくれるそうです。
また、自分のアプリリアもそうですが、外車のビッグツインはエンジンが冷えた状態でのピストンとシリンダーのクリアランスが大きめで、5Wや10Wの粘度のオイルだとオイル希釈を起こしやすいそうなので15Wー20Wのオイルが良いらしいです。
空冷の大排気量車や、ビッグツイン、大排気量の旧車、サーキットユースにお勧めのオイルです。

実際に使った感じも、真夏のサーキットでも熱ダレでパワーダウンやシフトの入りが悪くなる等の感じは全くありませんでした。

ただし、真冬はこのオイルは止めておいた方が良いかもしれません。
冬の朝とかの気温が低い状況だと粘度が高すぎるのかセルを押しても明らかにクランクの回りが重く、バッテリーやセルモーターの状態が万全じゃないと始動できなくなることがあります。
比較的新しいモデルの4気筒マシンとかは大丈夫かもしれませんが、圧縮の高いビッグツインエンジンや旧車の場合は注意が必要です。
ですので、このオイルは春先から秋口にかけて使って冬の間は10Wのオイルを入れるのが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/09 19:09

役に立った

コメント(0)

Jagamaruさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: マジェスティ125 | GSF750 )

利用車種: GSF750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

約1年、6000km程で交換のために購入しました。Manualで指定されている銘柄·粘度なので迷うことなく選びました。フォークオイルの新旧、油量(油面)の違いによる性能差やフィーリングの違いが分かるほどの技量は持ち合わせていませんが、交換することで気分良く乗れると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 20:48

役に立った

コメント(0)

ばどみゅーみんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ストリートマジック 110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

使用車両 ストリートマジック110
ビッグキャブ、社外マフラー、エンジンノーマル、ノーマルベースの改造エアクリーナー カメファクCDI
オイル供給は混合ガソリン仕様

用途
街乗り、ツーリング、ジムカーナ
用途によってウェイトローラーの重さを16gから5gまで変えて減速比を変更

ガソリンへのオイル混合比 他の方のインプレッションを参考にして 60:1 で混合
マシンを補修してキャブセッティングを模索している段階からかれこれ走行距離1500キロ使用しているがエンジンの状態は特に問題なし。

臭いはよくない。
1日ツーリングに出かけたら衣服にも臭いが付いてる。
排気口のオイル垂れ 最初は気にならなかったが、1000キロを超えたあたりから垂れてきた

最高速を引っ張り続けるような過酷なシチュエーションでは使ってませんが、現状の使い方では今のところ潤滑能力に不満はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 20:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP