J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1927件 (詳細インプレ数:1880件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップのメンテナンスのインプレッション (全 1561 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppppっぷさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR100モタード | GSX-R600 )

2.7/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

数年前に購入したのですが、日本製という割には品質が悪いと思います。
塗装弱く、錆びやすい、受けのメッキも弱いです。また溶接ビードが汚い、高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 13:52

役に立った

コメント(0)

ららせさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SRX400 | YZF-R3 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

使い勝手は悪くないです。ただ、フロントブレーキを掛けた状態にしておくと、非力な私ではスタンドが上がりませんでした。また、先端のゴムが取れやすいです。ちゃんとしたメーカーだと思っていたので、意外にちゃちぃ感想を受けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

原2SS用にL字受けを使用していましたが、ビッグバイクで使用するのには不安定なため
V字受けを購入しました。
購入してから気が付いたのは、
・手前の受け部分がアクスルシャフトナットに干渉してひっかけにくい
・チェーンアジャスターに受け部分がかぶってしまうため、ホイール交換時には使用できない
・保護用のゴムカバーがすぐ外れてしまう
というマイナス点があって少し減点しました。
説明を良く読むとYAMAHA車にはショートタイプの爪の方が良いようです。
価格は悪くないんですがね。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/29 09:14

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

ZRX1100のメンテナンスに必須です。ショートワイド本体と併せて購入しました。
基本的には全く問題無く軽くリフトできます。とても便利で頻繁に使っています。
ただ、ZRXにはこの専用フックが必須で、このフックだけ割引率が低く、結果合計金額は結構高額になってしまいます。
このフック、メッキ仕様なので防錆に期待して購入しましたが、現物見るとメッキが薄いように見え、これでは耐久性が心配です。定期的に防錆しつつ様子を見ます。
あと、他の方も指摘されていますが、先端の赤い保護ラバーが簡単に外れてしまいます。これからタイラップで縛るなどの対応を考えます。
とはいえ、ZRXをリフトする為には必要で、本体とセットで良い仕事をしますので、ZRXメンテナンスをされる方にはお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

フロントスタンドと同時購入しました。価格が高いので購入するまで随分まよいましたが
日本製なので決断しましたw私の選択ミスなのですが左手で車体を支え右手でフックをかける時にショートタイプは少々使いずらく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | Z125 プロ | グランドアクシス )

3.0/5

★★★★★

NSR50に使用する為に購入。

選んだ理由は、価格面と、以前使用していたフロントスタンドがJトリップさんの物で、白いフロントスタンドだった為購入しました。

使用した感想ですが。
以前の白く高さの調整も出来ないフロントスタンドと比べてなのですが、高さ調整の有無は必要ないかな?って感じます。
後、取っ手とステムの下に差し込む所の部分は、以前の物の方が使いやすい感じがしました。
その理由が、以前のフロントスタンドは、ある程度の角度で動きが止まるのに対して、このフロントスタンドは360℃動きます。
その点が、若干使い難さを感じるのかも知れません。
まぁ慣れれば問題ないかも知れませんけどね。

とりあえず、この商品に対してはこの評価になりました。
値段とそこそこかな?って所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | Z125 プロ | グランドアクシス )

3.0/5

★★★★★

NSR50に使用する為に購入。

以前はデイトナ製のリアスタンドを使用していましたが、フロントスタンドと統一感を出す為にリアもJトリップさんのリアスタンドに変更。

使用した感想は、やっぱりJトリップさんの物に慣れてないせいか、若干使い難いです。
後、ぱっと見だけだとデイトナさんのリアスタンドの方が頑丈そうに見えます。
高級感みたいな物は、Jトリップさんの方がありますけどね!
まぁ値段から見れば十分だとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/13 11:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ACERBISさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: VTR250 )

3.0/5

★★★★★

KSRの整備の為に買いました。
これのおかげでリア周りの整備がすごく楽になりました。今まではビールケースの上に置いて整備していたのですが、それに比べると断然楽です。強度も高いですし、安心して使用できると思います。コストパフォーマンスは最高ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:06

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

3.0/5

★★★★★

白い塗装が美しいです。
重さは、運ぶ時に少し重いかな?程度で問題なく持って歩けてグットです。
スタンド立ては、通常のセンタースタンド車の感覚より、体重掛ける位置が少し後ろになっただけと言う感じで、思ったより簡単に起こせて良かったです。
ただし、思ったよりも後方に移動する量が多かったです。
その移動量はセンタースタンド車の倍くらいでしょうか。
スタンドから降ろすのも前に押し出すだけで簡単でした。
またスタンドが暴れる事も無く、シャフトが刺さったままでいて、どこも傷つく事が無くて良いです。
スタンド自体が折りたたみ構造をしていないので保管には場所取りますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

オイル交換などのメンテナンスのため購入しました。
価格と使い勝手を考えると、可もなく不可もなくというところで、なくても困らないかもしれませんが、あると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP