J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1927件 (詳細インプレ数:1880件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップのメンテナンスのインプレッション (全 1561 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

3.0/5

★★★★★

普段のドライブチェーン注油の際は、はじめてスタンドのアクスルシャフトに軸を通すタイプのセットでリフトアップしているのですが、今回チェーン交換に先立って、L受けセットを購入しました。(別に、円柱状のゴム製スタンダード受けを持っていますが、リフトの際に若干不安だったので)
スタンダード受けに比べて、はるかに安全にリフトすることができます。
私がスタンド本体を購入した当時はL受けがスタンド標準セット販売されてなかったのが残念です。値段が高めなので、星3つの評価としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

3.0/5

★★★★★

スイングアームに、リアスタンドブラケットの穴が無いタイプのマシンでホイール脱着するときは必要です。
ホイール外さない人にはあまり必要はないと思います。
お値段は安いので可もなく不可もなくで★3つですね~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

整備はタイヤ交換までで、フォークを脱着することまでは考えていなかったので、この製品を購入。
上げる時や上げている状態での安定感はあまりないので、作業時の安全性を考えるとステム下にスタンドを挿し込んで上げるタイプの方がいい。
ただ、こちらはスタンドのフレームがフォークやホイールの横にこないので、こちらの方が作業しやすい時もあると思う。保管に場所を取らないのも大きなメリット。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハヤブサエージさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

ショートタイプを使用していますが、使いやすくて整備の時に重宝しています。ただ、スタンドフックボルトを取り付けている為【V字フック】に交換していますが、傷防止ゴムが先端しか付いてなくせっかくのボルトのアルマイトがボロボロにはがれます。そのためゴムホースを切って養生して使用しています。
あと、使用書にあるようにタイダウンベルト等でFブレーキを掛けた状態にしてスタンドアップした方がいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

waz8903さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Rocket III [ロケット] | STREET TRIPLE RS )

3.0/5

★★★★★

トライアンフ購入後、チェーンメンテの為に購入しました。
通常のフック式は一人でリフトできましたが、これは
無理でした。
フロントスタンドも持っているので、先に前を上げてしまえば
出来るレベルなので問題ではありませんが普通です。
シャフト部のベアリングが剛性感あり、ホイールが軽く
回せるので、目的は達成できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:15

役に立った

コメント(0)

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

3.0/5

★★★★★

自宅でリアサスペンションやスイングアームを取り外す時に大活躍です。それだけの為のスタンドです。クールです。
それ以外の使い道はないかと考えましたが思いつきませんでした。
メンテナンススタンド替わりにならないこともないのですが、コイツを使う時は初めに同社のローラー付きメンテナンススタンドでスタンドアップしてからなので(説明書にも書いてある)・・・・。
バックステップなどの固定式のステップに受けをかまして支えにするのでノーマルの可倒式のステップには使用できません。受けは2種類付属しています。
私はどちらかというと必要性というより興味本位で購入しましたが、リアサスを外す為にリアを浮かせる方法は冷静に考えれば他にいくらでもあります(笑)。
もっと価格が安ければ面白い製品だと思います。
仕様変更で全面シルバーになっています(2010年12月購入時)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:04

役に立った

コメント(0)

Missing-linkさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MONSTER796 )

3.0/5

★★★★★

片持ちメンテスタンドに必要なDUCATIの汎用シャフトです。
コレが無いとメンテスタンドだけでは使えないので注意。

無きゃどうにもならない物なので可もなく不可もなくということで
評価は据え置きで(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

本当はステムアップスタンドが欲しかったのですが、1098にはステム裏に穴が無いのでこちらの商品を購入しました。
ホイールを外す事は出来るのですがフォークは外せません。
使ってみた感想は結構安定感があり地震でも来ない限り倒れたりしないでしょう、
軽い力でアップできて便利です、いつもホイールをピカピカにしていたい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

noruさん(インプレ投稿数: 22件 )

3.0/5

★★★★★

スタンドど同時購入です。
傷防止?の先端の赤いゴムが取れます。
無くさないように対策がいるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

変態さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | GSX750S カタナ )

3.0/5

★★★★★

使用目的はF周りの整備の為。
残念ながら1100カタナではFカウル下のリップに接触するので、
このスタンドを使用する際はカウルの脱着が必要となります。
(その旨の注意書き有り)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP