補修パーツのインプレッション (全 3992 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RDさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR600RR )

レバーカラー:マットブラック | レバータイプ:ショート(レバー部全長143mm) | アジャスターカラー:マットシルバー
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • まとまりが出てカッコよくなりました

    まとまりが出てカッコよくなりました

  • 5段階はギリギリ干渉しませんでした

    5段階はギリギリ干渉しませんでした

【使用状況を教えてください】
街乗り?ツーリング
【取付けは難しかったですか?】
説明書もあり至って簡単です。
【使ってみていかがでしたか?】
自分は使っても薬指までなので、ショートで丁度良く、操作性が良くなりました。
【期待外れな点はありましたか?】
期待外れという程ではないですが、レバーを艶消しにしてもアタッチメント部は艶ありになります。気になる人は気になるかも。

アジャスターはブルーと迷いましたが、ハンドル周辺のボルト類との調和を重視してシルバーを選びました。個人的には正解だったと思います。
調整機構は6段階ありますが、一番遠くに合わせてハンドルをフルロックすると車体と一部干渉するためご注意ください。
取り付けの注意点として、説明書の方に言及はなかったと思いますが、金属同士が擦れる部分にはグリスを塗布した方が良いです。純正レバーを外した際にグリスが着いてる部分と同じ箇所に塗るイメージで問題無いです。
ハンドル周りは振動もあるので、ネジの緩み防止のためネジロック剤も使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 19:41

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

KLX230Rでも使用していて、度重なる転倒でもレバーが折れないし、ブレーキレバーのタッチもノーマルより向上するので、CRF250Lにも早速取付しました。

ノーマルレバーだとブレーキを掛けるとき、頼りなさというが、ふにゃふにゃ感があるのですが(オフ車なので当然だけど)このレバーにするとレバーのかけやすさと作りのせいか、タッチが向上して、ブレーキがコントロールしやすくなる気がします。レバーの位置が近くなるせいかもしれないですが。

取付はボルトを外して、ノーマルレバーと交換するだけなので、簡単なのですが、ミラーホルダーを緩めて向きを変えてあげるとより作業しやすいと思います。
交換するときはちゃんとグリスアップしてから交換したほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/29 13:14

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

タイプ:250型/2極/逆ロック(カプラー色:白)
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • ココ!!

    ココ!!

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
高湿度環境で保管されていたので車体も腐蝕でボロボロですが、湿度はハーネス内部にも入ってコード内の心線も腐蝕してしまってボロボロ。
傷んだ部分は切断し、新規にハーネスを作成してコネクターを新調します。
結局、コネクター内にある端子でカシメてある部分から水分が侵入して腐蝕するので、どうしてもコネクターを中心としてやり直す事になります。

コネクターをやり直す場合は可能な限り既存のコネクターで再生します。
コネクターから腐蝕した端子を抜いて、端子だけ入れ替える方式ですね。
ところが、端子が腐蝕していると導通抵抗が生まれて発熱し、コネクター本体が焦げたり溶けたりしている場合があります。
特に大電流が流れる大型コネクターは腐蝕するとピンチ。

というわけで、メインハーネスにバッテリー電源を供給する大元となるこのコネクターがあやしい感じだったので新調しました。
規格品なので完全に互換しており、この先何らかの事情で再びハーネス交換するような事になってもビシっと互換できます。

乳白色のコネクターは熱や紫外線にヤラれて経年時に割れやすい傾向があるようですが、乳白色の純正コネクターが30年割れずに耐えてくれたので・・・きっとこれも大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:39

役に立った

コメント(0)

単座さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W400 | コレダK50 | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX-R750 1989 K型に取り付けです
他の方も書かれている通り、このエアクリーナーは輸出仕様向けのものなので、国内仕様の車両に取り付けると燃調がだいぶ薄くなると思います(吸入口の径が違います)
当方の車両はキャブのジェット類をUK仕様に替えておりますので、こちらのエアクリーナーを取り付けても問題なく走行出来ました。
純正のエアクリよりもフィルターの目が粗いので吸気量も増えると思います。

キースターからUK/EUモデル向けの燃調キットが出ているので、リフレッシュがてら一緒に替えてみるのもいいかも...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 22:44

役に立った

コメント(0)

かーくんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XL1200X SPORTSTER FortyEight | ダックス125 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 4

武川製高級レバー??

質感、構造共に良し!

ただ2万円は少し高すぎると思います…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 21:36

役に立った

コメント(0)

四十の手習いさん(インプレ投稿数: 2件 )

レバー本体カラー:マットゴールド | アジャスターカラー:マットチタン
利用車種: 125 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 5

立ちゴケしてクラッチレバーが折れたので、いい機会と思い可倒式に交換。
ブレーキ、クラッチレバーとセットでお手頃だと思います。見た目も作りも満足です。
ただなぜかクラッチレバーが縦方向にカタカタ動く。操作に支障のあるレベルではないですが、気になったのでキタコのスペーサーシム入れたら解決しました。不満はその一点だけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 20:09

役に立った

コメント(0)

watasshさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

いままで3フィンガーを付けていましたが、今回レバー部分のみ交換できると知って4フィンガーにしてみました。
セローなどは3フィンガーにする場合がほとんどだと思いますが4フィンガーにもメリットはあります。
テコの力でブレーキが少ない力で効きます。
3フィンガーの時は人差し指と中指をメインに使っていましたが
4フィンガーでは人差し指を主にアクセル、中指と薬指を主にブレーキに使う事で
繊細なアクセルワークができるようになりました。
ブレーキに繊細な操作が必要な時はこれまでどおり人差し指もブレーキに使う事で
あまりデメリットもなくメリットだけ今は感じています。
3フィンガーのほうが折れにくく指がはさまりにくいといいますが
万一の時の為に替えのレバーはいつも持っていますし
レバーの位置をなるべくハンドルから話すことで挟まりにくくしています。
ノーマルからZETAの3フィンガーに替えた時は感動しましたが
オンロードで強い制動力が必要な場合やオンロードで小旋回からの立上りなど
微妙なアクセルワークが必要な場合は4フィンガーのほうがメリットが大きいと感じています。
なによりレバーの先だけ交換できることがうれしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 18:36

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フィルター固定用の爪が2カ所

    フィルター固定用の爪が2カ所

  • 純正フィルター

    純正フィルター

【使用状況を教えてください】
純正フィルターが汚れて来たので、交換するついでにアップグレードしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
もう見た目で吸入効率の良さが分かりますね。純正フィルターに比べて上下の厚みは半分程度、フィルターのヒダの数は純正27に対してDNAフィルターは17。純正フィルターは隣同士のヒダが密着している所もあって、吸入効率と集塵効率が悪そうです。

【取付けは難しかったですか?】
フィルターを取り付ける前に付属品のシーリンググリスをフィルター外周に塗りますが、クリアランスが殆ど無い設計なので、ガタツキが無くしっかりと密着して取り付けられるため、グリスを塗らなくても大丈夫そうな気もしました。フィルターをしっかりと取り付けられる分、逆に外す時が大変そうです。それと念のため、エアクリボックスの蓋の裏側の溝にもシーリンググリスを塗って気密性を確保しました。

【使ってみていかがでしたか?】
私の390DUKEはサブコン(フューエルエックスPro)で燃料増加させており、パワーもトルクも増強しているので、このDNAフィルターに交換しても、明らかな性能向上は体感出来ませんでした。但し、ほんの僅か0.1?0.2km/L程度ですが、燃費が良くなった事が確認出来ました。

【付属品はついていましたか?】
シーリンググリスが1個付属してます。

【期待外れな点はありましたか?】
エアクリボックスにしっかりと付き過ぎているので、フィルターを外す時にエアクリボックスを壊さないか心配ですね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:フィルター固定用の爪が2カ所ありますが、爪部分をマイナスドライバーで下方向に押し込みながら爪を引っ掛けると上手く嵌りました。

説明書の有無・わかりやすさ:説明書は付属してますが、固定用爪の上手な嵌め方は書いてありませんでした。

一緒に購入するべきアイテム:DNAフィルターを使うのは今回初めてなので、フィルターメンテナンス用のサービスキット(商品番号:DSK-3001)も同時に購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 00:59

役に立った

コメント(1)

ファンタ爺さん 

本日、日帰りツーリングで下道を131km走ったら、今までの最高記録38km/Lを叩き出しました!純正フィルターの時の最高記録は35km/Lだったので、DNAフィルターに交換しただけで3km/L伸びました!

カタナ400さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

利用車種: KDX250SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
取り付けやすさ 3
  • コスパ最高!

    コスパ最高!

古いバイクには、必須です。
取り付けも簡単で価格も安いので、高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 21:29

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 2

スリットが入っており中に配線を入れるのですがとにかく硬い!柔軟性が無いので配線を入れるのも出すのも一苦労で取り回しも悪いです!!ですが、それが長所でもあり耐久性は抜群!!主にバイク内部のETCやサブコンピューターの配線周りを纏めるのに使用しています!!適材適所に使用すれば凄く便利なのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 21:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP