ブレーキのインプレッション (全 13352 件中 13131 - 13140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

ただ交換するだけで素晴らしいブレーキタッチを約束してくれる、夢のようなパーツ、マスターシリンダー。その素晴らしいブレーキタッチを武器に、信じられないくらい簡単に限界付近のブレーキング操作を可能にしてくれる、夢のパーツ、マスターシリンダー。しかも超カッコイイ!たまらん!

・・・って事で一世を風靡(ふうび)した、ブレンボ製のラジアルポンプ式マスターシリンダー。最近はレバーレシオ可変型の、最新モデルも発売が開始されて、その人気はますます不動の物となりつつあるように思います。ですが、装着にあたって困る事が3つあるのが弱点でした。

1つ目は、ブレーキホースの取り回しが大幅に異なるので、社外品の純正対応ステンレスメッシュブレーキホースはもちろんの事、純正のブレーキホースでも使えない事が多く、ブレーキホースのオーダーが必須項目であった事。

2つ目は、もともとレース専用パーツであったので、自己責任で公道で使用しようにもブレーキランプのスイッチを取り付ける場所が無く、壊れやすい油圧スイッチや、調整の面倒な機械式スイッチを、別途購入しなければならなかった事。

そして最後の3つ目ですがリザーバータンクの置き場所を確保しなければならず、純正のリザーバータンクを使用しようにもデカ過ぎて使用できない場合が多いし、純正のリザーバータンクステーもまるで使えないし、ブレンボ純正の小型リザーバータンクを使おうとしてもステーを自作しなければならず、しかもレプリカ等のカウル付き車両ではスクリーン端などに接触スレスレになってしまうからステーサイズが超シビアになったりして、ウキーーッ!ってなった人も多いはずです。

リザーバータンクは単なる入れ物なので、その気になれば適当に置いておくだけでも機能することはするのですが、せっかく高価なマスターシリンダーに交換するんだからやっぱりマスターシリンダーもちゃんとマウントしたいし、盆栽パーツとしての性能も追求したいからステー1本でもセンス良くまとめたいと思うじゃないですか。

安物の汎用ステーを強引にネジ止めなんてのは最悪のマウント方法ですが、このブライトロジック製ステーであれば見た目も機能も最高に決まります。

ステンレス製のステーはキャップボルトの頭が見えないようになっており、それだけでもアルミ板を曲げただけの自作ステーや安物の製品とは一線を画す造形美です。
ステー部分も美しいステンレス棒で、溶接部分の丁寧な仕上がりもとても自作で太刀打ちできるレベルではありません。
適度に細いのでベストポジションを求めて微妙に曲げる事も可能で、そうした際にもいかにも「カウルに接触するから手で曲げました、エヘ。」感が無いのも素敵です。

価格が高いような気がしますが、ステー以外の必要パーツを全部のパーツを揃えてもそれなりの値段がしますし、このセンス良いステーに匹敵するステーを作るためにはもっともっと高価についてしまうハズです。

個人的好みでハンドル回りに光を反射するパーツはできるだけ置きたくないのですが、そんな事はつや消しブラック塗装で一発解決できます。
うは!シブすぎて泣きそうです。
そんなワケなので、ちょっとでも共感した人には最高の逸品なのであります。

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/27 16:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱたふさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZEPHYR750RS [ゼファー] | MONSTER696+ )

5.0/5

★★★★★

ZEPHYR750RSに採用です。
ノーマルからメッシュホース、パットと同時に交換しました。
交換後は少ない入力でブレーキが効き、コントロール性も上がりました。
キャリパーはノーマルですがかなりの変化がありました。
パットの加減で好みのタッチとはいえませんが・・・次回はパットを熟考したいと思っています。
フロントブレーキの効きがなんだか鈍いと思ったり、効きにダイレクト感が無かったり、シティランでブレーキを握る手に疲れがでるという方は必ず恩恵に預かるはずです!
また見た目にもよく造り込まれており、カスタム感もかなりアップします。
それに初めからミラーホルダー、タンクステー等が同封されており親切なキット内容だと思います。
迷っている方がいるなら、即採用お奨めですよ!(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒部のZ乗り とよさん(インプレ投稿数: 37件 )

4.0/5

★★★★★

Z1000に取り付け。ガツンと効くような絶対的な制動力ではないが、握った分だけ効いてくれる。コントロールし易い感じだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

タカゼロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GEAR-C[ギアC] | NSR80 )

5.0/5

★★★★★

使っていたマスターシリンダーが色が剥がれたり、錆びたり…交換時期?だったので、別体マスターに交換しました。見た目はかなり良く、ブレーキタッチも良いです。レバーの位置調整も便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

*購入理由* 操作性ウンヌンよりやはりカッコかな?

*取り付けに関して* 部品は総て入ってますし、ボルトオンで取り付け完了しました(但しエア抜きは必要ですが・・・笑)それと小生のはスーパーボルドールでスクリーンが当たらないか心配しましたが、難なくクリアー

*使用感* やはり横型とは少し違和感が有りますので、慣れは必要ですが、昔の言い方で書けば、ファジーコントロールかな、カッコも良いし☆5つです(キャリパーも欲しくなりますが・・・汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

XR250モタードに装着しました。
大型ローターを付けていた為2cm程長めに注文しました。
長さはバッチリでしたがブレーキのエア抜きがどーしてもうまく出来ず途中でショップに持っていくハメになりました。やはりしっかり道具を揃えて行うか安全部品なので最初っからショップに任せれば良かったと反省しました。

渋めのスモークと継手をステンにした為見た目のカスタム感は地味ですがブレーキの効き味、ダイレクト感は非常に良くなりました。
純正のムニュとしたワンテンポ遅れる感を無くす為には非常に効果的なカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

うっちーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

現在、レーシングローターとの併用で使用しています。
ブレーキは好く利きます。
200キロからのブレーキングで、ジャックナイフするかも・・・と言う位利きます。
ただ、鳴きが酷いですね。ローターとの相性があるのか不確かですが、なんせ鳴きます。
フルブレーキングで鳴くのでは無く、街乗りでのブレーキングでよく鳴きます。恥ずかしいです。。。
現在装着して4000キロ程度(ワインディング・サーキット走行も有り)ですが、ディスクへの攻撃性は少ないようです。パットの減りも遅い感じです。
雨天時でも全く問題なく利きます。
私的に鳴きが鳴ければ5つ★です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2のフロント用です。以前某オークションで購入した安物ホースを入れていたのですが、有ろう事か走行中にバンジョーの付け根が破損してしまいました(驚)汎用品で取り付けの際に半回転捻る感じだったのも不味かったかもしれません。今度は反省を生かして専用品を・・・ということでしたが、またしてもウェビックさんで一番お買い得だったこちらのキットを購入(笑)
ただしこちらのセットはワッシャーやバンジョーボルトもきっちりした物が入っており、バンジョーもネジ止め式で自由な角度に固定できるようになっています。まだ付けて暫くですが、効きもカッチリしており安かろう悪かろうという感じではなさそうです。やはりブレーキ関係は自分や他者の命にも関わりますのでちゃんとした物を使うべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ホーネットのブレンボラジポン化に伴い、リザーバータンクS35を
装着することになり、ハンドル周りをアントライオンのチタンブルーで
統一している僕としては、絶対に購入しなければと決めていました。

このタイプはantlionのロゴが自由な方向で締められるツーピース
構造なので、締め上げたときにロゴが正面になるように調整が効きます。まさにアイデア商品。

アントラオンのオンラインショップではツーピース構造のため、
好きな色の組み合わせで注文することが出来ます。残念ながら
webikeさんでは単色のみですが、僕はブルーでいいので
こちらで購入しました。

これは純正より重くなってしまうので厳密にいえばデチューンですが、ドレスアップ効果は非常に高いです。

 同じチタンブルーでも製造時期によって若干色の濃さや発色が違います。アルマイトの技術的な問題で不可避なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

ブレンボのラジポンをネイキッド車両に取り付けるには
ミラーホルダーは必須アイテム・・・。
アントライオンにしたかったけど、リザーバタンクの取り付け穴が
水平垂直が違って合わないようなので、ワークスクオリティさんの
物にしたのですが、
ラジポンのハンドル取り付け部のブレンボロゴの入った部品を
これに置き換えなければならないので悲しいです。
せっかくブレンボのロゴが入っている物を取り外さなければならないなんて・・・・。
しかもこの色・・・。茶色って・・なんで!?

ステーの色じゃなくて、ミラーホルダー本体の色を選ばせて欲しいです!


しかし機能的には問題なし。機能面で敢えて不満をいうなら
ミラーの取り付け高さが純正と変わってしまうこと。
その点に配慮が欲しかった。低めに作っておいて
カラー(スペーサー)調整できるようにするとか。

よって星二つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP