キャブレターのインプレッション (全 383 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
地金GSXR1100さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

2011年式 ASIAN KSR110 純正ボアアップキット使用の車両に装着しました。とりあえずポン付けし、走行してみましたがとても良い感じです。セッティングが合えばもっと伸びる感じがします。
セッティングは必ずなので合わせてメイン及びスロージェット、ニードルを注文したほうがいいかも!
KSR110へは別売りのヨシムラインテークマニホールドを使用しています。
取付はキャブレターファンネルがフレームに干渉します。
スロットルケーブルは長さが足りなくなるので交換は必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

上へまいりま~すさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

規制前Dトラッカーに取り付けました。
出荷時にセッティングされているのでポン付けでも普通に走れました。
取り付けは若干悩みましたが、なんとか何処にも干渉することなく付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

FCR41パイです。モタードの場合なら、この大きさが良いと思います。シングル特有の問題点(GB250クラブマンのときに大変苦労しました)も加速ポンプのダイヤフラムをカワサキのレーサー用部品に交換することで解決できました。ヨシムラのフルエキにクリーナーBOX、穴拡大無し仕様でFCR基準セットからM/J、S/Jとも10番手下げから微調整というところです。初夏セットとしては90点です。今後の課題は進角の設定と、真夏に向けて穴の拡大をどうするか?でしょう。 効果としては回転数が伸びたので、最高速で5キロアップ。中速までの加速が鋭くなりました。燃費は気を使って17キロでした。 今回、正直 キャブの取付よりもその周辺機器の撤去・調整が大変でした。燃料コック交換、ブローバイの取り回し、2次エアの処理、ハイスログリップへの換装、等。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ボアアップ後もノーマルキャブでセッティングをして楽しんでいましたが、
もっとパワーをと思い導入クリーナーBOXを使い吸気音をおさえてます。

パワーは上がりますね、チョークが引きにくいのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22

役に立った

コメント(0)

ハットリ君さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

FCRとかなり悩みましたが、TMRにして良かったです。
自分のニンジャはZRX1100エンジンに乗せ変えているのでかなりの加工が必要となり大変でした。セッティングはある程度出ておりエンジンをかけて走れる状態ではありましたが、微調整は必要です。パワー感はかなりあり激変しました。変えて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:06

役に立った

コメント(0)

マミタスさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

CR29からの付け替えです。FCR35にしようと思ったけど、ノーマルエンジンならスモールボディのFCR33で十分かなと。取り付けもスピゴットそのままでいけたので難なく付けられました。エンジンもすぐに始動し、乗ってみたところそのままのセッティングでキレイに吹けあがって満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あみさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750 | PCX125 | R100RS )

5.0/5

★★★★★

PD-22とこちらのMJN26をどちらにするか悩んだ末、ヨシムラのレーシーなイメージに惹かれてMJN26にしました。キャブレターの交換は初めての経験だったのですが、何とか無事にできました。キャブ交換の効果は絶大で、モリモリとパワーがでてくるのを実感できます。
キャブ上部のスロットルワイヤーのところが、付属のカラーをシートを固定するボルトに通しても干渉するので、3mmのカラーを追加しました。次はボアアップに挑戦したくなります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやちんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのエイプ(typeD)をいじるにあたって色々な方のサイトを参考に
させて頂いたころ、
1。マフラー
2。キャブ
を変えるだけで大分乗り易くなるようなことが書いてありました。

最初はヨシムラのMJN24にしようと思ってたんですが、PC20、PD22でもかなり
違ってくるとのことでした。

また、
「PC20は調整がし易く、インマニもノーマルのが使える」、
「PD22はインマニのゴムの所が弱いらしい(交換すれば済む事ですが)
(こちらも調整し易い)」
とのことで旅先で2次エアを吸われてはたまらないので、PC20を選択しました。

また、雨対策のためエアクリボックスは使用したくコネクティングチューブ付きの
この商品にしました。

TypeDはマフラーとキャブがレゾネータとかいうので繋がっており、マフラー内で
再度排気を燃焼させる
機構が備わっております。そのためマフラーはビームスのSS300(チタン)に
同時交換しました(マジカッコいい)

装着は取り説とネットなぞ見ながら3時間ほどで可能でした。
ハイスロはタケガワのハイスロットルパイプキット(2、000円くらい)を組み
ましたが、十分回しきれてます。
ついでにインシュレーターも黒い1000円くらいのに交換しました。

心配だったレゾネータも取り説に乗ってませんでしたが、車体をのぞき込むと
ネジで止まっており、エイヤーで取り外せました(実際は慎重に取りました)。

レゾネータやらマフラーやらtypeDは吸排気いじりに心配が多かったですが、
既にTypeDをいじっておられる方のサイトが背中を押してくれました。

効果の程ですが、トルク、吹け上がり共にはっきり分かるほど良くなり、マフラー
交換とも相まってうるさすぎず静かすぎずいい感じです。

エアクリボックスつけてても結構変わりますね(^^)。
平地で100km/h以上出るのを確認しました。5足で坂道でもある程度加速し、
マジで乗り易くなりました。
トルク、吹け上がりが増して、乗り易くなりノーマルの走行時より疲れにくくなり
ました。

※TypeDの方はタンクからのフューエルホース?は新品買ってつけ直した方が
よさそうです。キャブ側がゆるゆるになっちゃってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

はやちんさん 

APE100用のインプレッションをAPE50用の商品のところに乗せてしまいました。上記インプレッションは100用であり、100用を注文される方は別の商品になるのでご注意ください。

footnicさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

JAZZ 80ccボアアップで使ってます。
取り付けも簡単です。
ノーマルキャブからの変更ですがスピードもばっちり上がりました。
これからもう少しセッティング詰めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

FTさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

MJNの霧化特性がよい為、高回転まで谷が無い吹けあがりでパワーアップ
したような感じです。

正直ここまで変化があるとは思いませんでした。

期待以上の性能で満足しています。

あとワイヤーの取り付けには少しコツが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャブレターを車種から探す

PAGE TOP