キャブレターのインプレッション (全 384 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケンシロウさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: モンキー | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

SHIFT UP の88ccハイレボリューション(ハイレンジカム付)と
YOSHIMURA レーシングチタンサイクロン GP-MAGNUM マフラーの組み合わせで使用。
メインジェット#80.0 パイロットジェット#22.5 のセッティングで私の乗り方には合いました。
キャブレターの口径が大きくなるとボギングが発生すると
YOSHIMURA のHPで書かれていますが、私の乗り方でも発生しました。
慣れてしまえば問題はないので仕方ない症状だと思っています。
あとはヘッドをYOSHIMURAに?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/22 09:58

役に立った

コメント(0)

よじさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

PE24からの交換取り付けになります。
本来取り付けできないエンジンの為、インシュレーターを
加工する形での取り付けになっています。

レスポンスアップ、パワーアップを狙っての交換ですが、
何より始動性が良い事に驚いています。

PE24時は、キック10~20回でやっと始動だったところが、
MJN26交換後は、3~5回で始動するイメージになります。

高回転の伸びが良く、一気に吹けて、何処までも
伸びていきそうな感じがして、怖くなるくらいです。

値が張るパーツではありますが、取り付けて良かった、
満足度が非常に高い一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グリーンモンスター32さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

言わずと知れたFCR。やっと装着出来ましたしかもJBのブラック仕様、と言ってもマグネシュウム色と見た方がカッコイイと思いますが。今更性能について語るまではありませんがZRX1200R用ということで仕様のインプレになります、まず負圧コック用にスピゴットの一つにニップルが付くようになつています(二番指定)ここがいい、あとショウトファンネル(ブラック)とセッティングマニアル、燃料ホース、負圧ホース、新式のステェカー2枚。
と言った内容です自分は20キロ位ファンネルで走ってその後K&Nのフィルター仕様に戻しました(ノーマルで使っていたので)。
此の際にフィルターアダプターが必要になりますので同時購入です此れにOリングは付属しませんので後から注文しました。自分はノジマの4in1と中川のHIRの仕様ですがポン付けでばっちりセッティング出ていましたCo2も出ていませんでしたしプラグもこんがりロースト。
スタンダードより2万ほど高いですが十分満足しています。今世紀最後のキャブレター?FCRは最高の逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 23:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

スーパーヘッド+R124に取り付けました。今までは武川のPE28を使っていましたが、メインジェットもスロージェットもPE28用が使えました。良い所でも悪い所でもありますが、どのメインジェットの番手にしてもガンガン走ります。今までPC20、VM26、PE28と使って来ましたが、こんなにセッティングしなくてもまともに走るキャブレターは初めてです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/15 17:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

3.0/5

★★★★★

エイプ50ベースでSHIFT UPの50cc→125ccボア/ストロークアップキットでボア・アップ化し100cc純正シリンダーヘッドを取り付けてます。
インポートが純正シリンダーだと24mmなので
PE24の方が相性も良いのか断然にレスポンスも加速も良いです。
燃費を考えるとヨシムラの方が良いです「MJN (マルチプルジェットノズル」が効いてると思います。
乗っててフィーリングがダルダルなのでもっと大きいビックバルブシリンダーヘッドであれば相性も良く効果はあるのかもしれません
TMはPCやPEに比べるとセッティングするのにネジ止めが多くちょと面倒です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 16:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミスターさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

JBは燃調が薄めですがポン付で走れるところが良いです!
素人の自分でも、ちょっとのやる気で良いセッティング出せました(笑)
ハイスロ、スイッチボックス、オイルキャッチタンク、燃料コックは同時に付けた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 01:30

役に立った

コメント(0)

エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは説明書通りで、いたって簡単ボルトオンです。当方はキタコの75ccキットを組んでますので出荷時セッティングでアイドリングから通常の走行まで、問題なく走りました。とりあえずフロントのブレーキレバーやウインカースイッチもノーマルのままでOKです。
見た目はちょっと?ですが、操作性には問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

DT200WRに取り付けました。ノーマルと違い径が大きくなっているためはめ込むのに大変苦労します。ノーマル状態の車体につけると中低速のトルクは太り吹け上がりも良いですが全開時の高速域は早く頭打ちするようです。セッティングがまだちゃんとできておらず今の状態がこのキャブの真価を発揮しているとは断言できません。
ジェットは比較的簡単に入手できますがジェットニードルがなかなか手に入りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 06:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ARAさん(インプレ投稿数: 129件 )

5.0/5

★★★★★

見た目のカスタム感と独特な吸気音が特別感をかもし出します。
4500回転あたりからのパワー感は満足できます。
3500回転付近で若干息継ぎするのでなんとかセッティングしたいと思います。
自分は、ハイスロ化して街乗りの扱いがシビアになったので、インナーパイプを交換してちょいハイスロ程度にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 17:01

役に立った

コメント(0)

L28さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z400FX | MINT [ミント] )

4.0/5

★★★★★

2JAのボアアップキットでカスタムしてあるミントに装備しました。

低速から高速まで全域でパワーアップしました。

18φというのが70ccには扱いやすくとても良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 23:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャブレターを車種から探す

PAGE TOP