ローダウンキットのインプレッション (全 111 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

これで3センチダウン。
もともと、プリロードで2センチほどダウンしていたので5センチダウン。
しかし、ショートスタンドでも立ち気味なので1センチアップ。
結果4センチダウン。

分厚い鉄で肉抜きも無いので重いのがデメリット。
それ以外の悪いところは一切ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 14:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

12インチかして車高が高くなったアドレスに使用しました。
ただでさえ足着きが悪い状態で12インチのタイヤを履かせたため、非常に足つきが悪くなりました。
扁平タイヤを履かせてローダウンする方法もありますが、乗り心地が悪くなるのでサスペンションを交換することにしました。

サスペンション交換にはリアの外装を外す必要があります。
エアクリーナーは外さずに作業も出来ますが、取ってしまったほうが楽に作業ができます。
また、サスペンションを外してしまうとエンジンが落下してしまうため、ジャッキやウマも必要です。

交換後の乗り心地ですがストローク量が短くなっている分硬めの設計です。
ノーマルのサスペンションは柔らかく出だしの加速がモッサリした感じですが、硬めになったことにより良い加速をしてくれます、
乗り心地自体は悪化しませんが、ギャップなどを拾ってサスペンションが大きくストロークをすると、ガッツンガッツン来ますね。
フルボトムしそうで怖いです。

ただ個人的にスプリングのカラーはおとなしめのブラックが良かったです。
銀色はいかにも「カスタムしてます」的なイケイケな感じがするのであまり好みではありません。
保証が効かなくなるのを覚悟で塗装してみようかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 22:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

狙いどおりです。 シート高20mmダウンの謳い文句どおりです。
ノーマルスタンドはギリギリ使えます。ポジションも自分にとってはノーマルよりもこの方が自然です。また、尻上がりが少なくなったおかげでリヤBOXも使いやすいです。
総じて良い買い物だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

「シート高20mmダウン」の謳い文句どおり、
 リヤサスがかなり沈み込んだ状態になりました。
  (思った以上の沈み込みでした)
【良い点】
 ・足つきは十分よくなりました
 ・ポジションが自然になりました。
…ノーマル状態でハンドルが低すぎる感が強かったもですが、これだけ尻下がりになると相対的にハンドルが高くなります。従来はバーライズキットを入れてハンドルを高くしてたが、それも不要になりました。
 ・乗ってみると、重心が下がった感じがします。
CRF特有のフロントの重さからくるフラツキ感もずいぶん減りました。
 ・リヤボックスの使い勝手が良くなりました。
【悪い点】
 ・「フルサイズ感」「(大きい車体の)所有感」といった面では、やはり落ちます。
 ・尻下がりになるため、戦闘的なイメージはどうしても薄らぎます。
 ・サイドスタンドの立ちはギリギリのところです。場所によって気を使う必要があります。
 ・欲を言えば、20mmダウンまでいかなくても10~15mmダウンくらいで十分な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ズカン3さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

リアサスはSP武川で、フロントはこちらのデイトナにしました。
リアサスは比較的硬いですが、こちらのデイトナはソフトです。私自身の印象はノーマルとほぼ同等で、約20ミリダウン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
早速取付。
今まで、つま先立ちだったのがウソの様になりました。

取り付けは簡単だが、1人ではちょっと大変かも。
その為、-☆

体で抑えながらの作業で下手をするとバイクを倒しそうになります。

また-20mm以外にするとショートスタンドが必要になる為、セットにして
くれたら良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

楓さんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

4.0/5

★★★★★

足つきがすごく良くなり 信号待ちや坂道も楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やんやんさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

リアサスを2インチローダウンしましたので、合わせてフロントもローダウンさせる為に購入。フォークを外さずに組み込めるのでお手軽にローダウンが出来ました。
組み込みのポイントとしてはジャッキでフロントを浮かせばもっと簡単に組み込めます。注意点は説明書が当然英語表記なので、付属のカラーを何センチカットすればいいのかかなり悩みます。年式やモデルによって標準カラーのサイズが違うみたいです。そしてそこから何インチローダウンさせるのかを計算してカラーをカットしなくてはいけません。ここが一番難しいかもしれませんね。
とは言え、お手軽にローダウン出来て、価格もお手ごろですのでお勧めアイテムには間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

このサスペンションに変更してまず不安だったことが、ストローク量が減り乗り味が
すごく変わるのかなぁということでしたが、意外と乗り味も良く非常に足つきもよくなり
ました。

街乗りメインで乗られている方やアタック林道とかに非常に便利かと思います。

サスペンションの動きも非常にしなやかでもう少し硬くなるのかなと思ったのですが
非常に乗り心地もいいですし簡単に交換もできました。

足つきで困っている方などはかなりオススメと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shimachaman555さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ノーマルサスの乗り心地と比べあまり変化は感じませんでした。「硬すぎず柔らかすぎず」です。

今回は10mmカラーを使用し33mmダウンとしました。(自分では取り替えできないので購入したバイクショップに頼みました。工賃1万円也。フォークオイル交換込み)

リアサスに同じく武川のダウンサスを入れています。こちらは40mmダウンということでフロントが上を向いてしまっていたので、これで前後のバランスがとれたかなと安心しています。

おかげさまで以前に比べ信号待ちなどの際は大変楽になりました。
が、ターンの際センタースタンドをこするのでご注意を。対策物に変える必要があります。でもあまりバンクさせなければ大丈夫ですョ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP