車高調キット・リンクのインプレッション (全 53 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gsxーr1000さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: GSX-R1000

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

足付きがよくなり乗りやすくなった
ヤナシキ知らなかった
もっと早く知ってたら足付きが楽になっていたのに
60字て結構あるよな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/04 08:21

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: 690 SMC R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 右側スイングアーム下側からの写真

    右側スイングアーム下側からの写真

【適用車種】
 KTM 690SMC-R 2012年式
【購入の決め手】
 ローダウン幅が選択可能だったこと
【使用して】
 片足のつま先状態から、両足の親指がつく感じにかわり、信号停止で
 おしりをずらす必要がなくなった。
 街乗りするなら、両足の親指がつく感じがいかに安心できる状態か
 を実感しています。
 11mmダウンの設定としたのですが、バイクを跨ぐときの足上げが
 めっちゃ楽になりました。
 街乗りしかしていないので、乗り味の変化はまだ体感できてません。
 心持ち、フロントが上がりにくくなったような気もしますが。。。
 これは、フロントの突き出し量を変更したからですかね。
 コーナーを攻めた時の安定感の向上がどんなもんか楽しみです。
【取付は】
 バイク屋さんに依頼しました。
【取付のポイントやコツ】
 後ろが下がった分、前も下げました。
 リヤ 11mm ダウンとし、フロント突き出しを 8mm としました。
【期待外れだった点はありますか?】
ありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 4段階のローダウンが選択できるのですが、フロントの推奨突き出し量
 が、説明書にあれば尚、嬉しいというところです。
【比較した商品はありますか?】
 Koubalink Lowering Link です。情報が少なく、信頼のおけるOUTEX
 さんに決定したしだいです。
【その他】
 よく考えられた商品です。OUTEXさんすごいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 21:42

役に立った

コメント(0)

gsxーr1000さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: GSX-R1000

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • ゴープロ

    ゴープロ

  • 2001 k1

    2001 k1

手ごろな価格 取り付けカウル外したりマフラー外したりチョイ手間
取り付け取り外しは 簡単にでき 5センチ下げました足付きが良くなりました
メイドイン中国大丈夫

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

フロントのローダウンに合わせ取り付けました。
取り付けるのに説明書ではスイングアームとマフラーとキャリパーを外す指示がありましたが外さなくても交換出来ました。
プレートへ直結するネジを外しマフラーのサイレンサー止めネジの3本とスイングアームを支えてるネジを緩めれば取り外せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 20:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

スーパーディオをロンホイ化した車両に使用しました。サスペンションの具合が気に入っているので長いサスペンションを改めて購入するよりも、そのまま使えるこちらのパーツを試しに購入してみました。ロンホイはサスペンションの角度が変わるため柔らかくなる方向を狙って少し長めを購入しました。予想通りの結果で柔らかい乗り心地で満足しています。購入後一年近く経過しますが、少し錆が出た程度で問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 20:18

役に立った

コメント(0)

ささってぃさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

とーぜんの事ながら海外製です。でも造りはいいです。軽くて取付もスムーズにできました。
3つ穴があるのですが、説明書がないのでどの位下がるかは、付けてからのお楽しみ。
バランス的にフロントフォークも下げるといいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 12:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL1200R SPORTSTER [スポーツスター] | PCX125 | ソロ )

利用車種: XL1200R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

商品番号:116-3118310
に追加で取り付ける(エンドアイ交換)為購入。この元々付いてるカラーをマイナスドライバーで取り外し、サス側の元々付いてる専用カラーと入れ替える事で使用可能です。スポーツスター用でマウント14mmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/11 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ゼファー1100のリヤサス旧車なので仕方ありませんが、立ちすぎており可動領域が狭くサス本来の性能が発揮できません。そこでこのレイダウンキットはリヤサスの可動範囲を広め、また車高がアップするのでクイック性能が上がります。旧車を現代のマシン性能に近づける有効なカスタムパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 23:13

役に立った

コメント(0)

つっきーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZRX400II )

4.0/5

★★★★★

ZRX400に乗っていますが、ゼファー750のスイングアームを流用しているため、実際はゼファー750にこの商品をつけているのと同じです。
取り付けには、レイダウンキットの底にゴムのマットを敷きました。(流用は自己責任で・・・)
性能ですが、サーキットて使用していて、コーナー進入ではかなりの接地感があります。また、コーナリング中ではスロットルを開けても踏ん張りがきくのでフルバンクでも、どこかを擦ることはなくなりました。
峠では7度で使用していますが、気持ちよく走行することができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 22:26

役に立った

コメント(0)

還暦バイカーさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

マフラー、ダウンの2本出しの為取り外し、エンジン下にジャッキ2本かけ取り付け完了。既設の物はアルミ素材でシルバー、デイトナの物は鉄チンで黒、重量はしっかりあり丈夫そう。取り外し、取り付け時チェーン干渉。残念なことに現在、全バラ状態の為、乗車感覚、未経験。
また投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

車高調キット・リンクを車種から探す

PAGE TOP