タンデムステップ・タンデムブラケットのインプレッション (全 197 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

ホーネットへ取付けを行いました。

バトルステップ同様、仕上げが綺麗で『魅せるパーツ』でも
あります。

ネイキッド車両なのでタンデムステップがないとマヌケになってしまいますので、

あまり使用することもありませんけど、見た目の為に取り付けました。

 バトルステップのチェンジ側ヒールガードを取外すように
取説に書いてありますが、隙間に合うサイズのカラーを
製作・購入すればタンデムステップを付けても
ヒールガードを付けられます。

全く不満な点はありませんので星5つ付けさせてもらいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15

役に立った

コメント(0)

XL1200Rさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL1200R )

4.0/5

★★★★★

04以降のスポーツスターにバックステップをつけた場合、唯一つくタンディムステップかと思います。純正のタンディムステップは2.0Kgありますが、これと、同じくミスミ製のタンディムステップをあわせても0.6kgしかないので軽量化にもつながります。作りは削りだしでしっかりしています。取り付け位置はバックステップを考慮して後ろ気味となるため、背の高い人を乗せるのはどうかなと思いますが、あまり乗せないので関係ないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サカグッピィさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

2回目の車検は自分で検査場に持ち込んで受けると決断。
ダンデムステップ無しではどうしようもないので即購入。
取り付け説明書によるとリアフェンダーのカット必要との事だったのでテールまわりを裸にしましたが、結局カットしなくてもステーを押し込めば取り付けできました。しかし右側のサイレンサーステーとオーリンズのリザーバーとの干渉を避けるため、ダンデムステップのステーをフレームの一番上に取り付けたため、サイドカバ一部カットの作業が発生しました。
質感とかはOKですが、もっと安価なものがあれば助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05

役に立った

コメント(0)

ふるふるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

バトルステップ タイプRを装着したため、タンデムステップキットも購入。
装着した感じが最高(高級感あり)。
タイプRと一体型があればデザイン的にも良いのでは?と思う。
難点は、取付マニュアルが分かりづらい事。
一点留めとは分からなかった。
画像も付けてくれれば分かりやすい!
あと色も選べるとうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TL1000R_ttさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TL1000R | リモコンジョグ | KATANA )

2.0/5

★★★★★

 ステップをパックステップにしたため、タンデムステップが取り付かなくなるため、購入しました。
 取り付け、デザインは問題ありませんが、非常に重たい!!
取り付け・取り外しが簡単なので、タンデムしないときは外しています。
 次期製品は、ぜひ軽量化、アルミにする、薄肉化、穴を明ける、などをお願いしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

イサオさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

3.0/5

★★★★★

バリオス2のステップとマフラーを交換した際
タンデムステップが無くなるという事から購入しました!!

取り付けは簡単でリアサスペンション上部のボルトで固定するだけです。
取り付けたはいいのですが・・・
材質がスチールなので重い&錆びて外観が悪い
となった為、結局取り外してます。
タンデムを良くする人なら無いと不便ですが
個人として乗るんであれば必要無いと思います。
値段もそこそこしますし、本当に必要な人にはオススメです・・・

素材が軽量なジュラルミン製でカラーも選べるといいんですけどね・・・
という事からこのような評価とさせていただきます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

フロントのステップをマシンドステップタイプ2にしたので、統一するためにタンデムステップも交換した。これで見た感じの統一感が生まれた。結構目立つのでドレスアップとしてはお手軽で効果あり。
ノーマルのゴムに比べて滑りやすいのでは?と思っていたが、ローレット加工のお蔭なのか、多少濡れていてもまったく不安感がないのでいい。
ひとつ残念なのがブッシュ部の素材。タンデムステップの折りたたみ時の固定とステップを出した時の固定の切り替えにはブッシュの変形圧力に頼っているが、この素材が良くない。機能的には問題ないが、折りたたんだり出したりを数回繰り返すとブッシュにひび割れが発生した。見た目を重要視する人にとってはちょっと悲しい。ただ、ノーマルステップのゴムを加工して交換すれば良くなると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KPRSさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

WR'Sのバックステップに変更してからタンデムする機会がよくあったのですが、さすがに後ろの人の足場がなく危ないので購入を決めました。

最初の印象は「値段高っ!」です・・・ここが星3つの決め手です。
質のほうは良く出来てるなと。

装着の方は、思っていたよりめんどくさいです(ノーマルのタンデムの足場を使います)それでも1時間もかからず出来ますが、付属の長いボルト2本余りました。説明書がもうちょっとわかりやすければいいですね!

装着後は自然にタンデム出来ています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06

役に立った

コメント(0)

放浪カモメさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

バックステップに交換したためにタンデムステップがなくなったので装着しました。でも実際はタンデムすることもなく、必要はなかったのですが、リヤサスまわりがちょっとさみしかったので見た目重視で付けてみました。
バリオスII用はコワース製しか市販されていないようで選択の余地はありませんでしたが、デザインや作りもまずまずで買ってよかったと思います。
材質はスチール製なのでけっこう重たいですが作りもしっかりしていて安っぽくはないです。他のインプレッションにもあるように錆が出やすいのでマメにワックスを掛けるか、塗装してしまったほうがいいと思います。
取付はリヤショック上側のマウントボルトを外してブラケットを共締めします。左側はヘルメットホルダーのキーシリンダー部をブラケットの丸穴に通して取り付けるのでしっかり固定できますが、右側はブラケットに取り付けたピンがフレームに当たるような仕組みになっていて、前方には動きませんが後方には動いてしまいます(手で動かせばですけど)。この点がマイナスポイントですが、私はブラケットに穴を開け、自作のステーでバックステップのマフラーステーと繋いで固定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

ようちゅけさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1100 | ADDRESS V125 [アドレス] )

2.0/5

★★★★★

商品自体の展開は、いいんやけど、ボルト位置とかが、結構ずれてて、ねじ山が、潰れました。そこだけが残念です。加工して取り付けてからは、文句ないですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タンデムステップ・タンデムブラケットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP