シフトペダルのインプレッション (全 66 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hideさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

2→3速への変速時にギア抜けが頻発していたので付けてみました。
装着後はギア抜けがかなり減り効果はあったように思えます。
節度は良くなったかな?程度で外したら違いが分かるかも的なものかと。
残念ながらカウルに隠れてほぼ見えません。

取り付けは、カウル外すのがめんどくさいだけで、取り付けは簡単。
外す前にマジックかなんかで取り付け位置のマーキングを忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とくさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ADV160 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

初めてなDCT車で街中は楽チンなんですが、峠や山道はやっぱり自分でシフトチェンジする為、今まではハンドルスイッチ操作でした。これを付けたらシフトアップはDCTに任せてシフトダウンだけ使ってます!Uターン時はしっかり足に荷重掛けれるから乗りやすい!チョット高いですね。取説も何もありません。取り付けてからのECUセットアップもネットで調べても分かりませんから注意必要です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/29 06:38

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: クロスカブ110

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

クロスカブ 2017年型 に装着
【何が購入の決め手になりましたか?】
 通勤用なので、スーツに革靴スタイルで乗車しているのですが、慣れないギアチェンジで、
 ノーマルペダルで革靴に傷がついてしまいました。これをなんとかしたくて、ペダルに
 ゴム付きをチョイス
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 ギアチェンジに慣れたこともあり、上にかきあげる動作も減って
 しまい、革靴の傷は増えていません。
 効果があったのは、雨の日にすべらないことです。安全性向上。
 心持ち長めなので、チェンジが軽くなった感あり。
【取付は難しかったですか?】
 簡単です。1.ステップをはずして、2.チェンジペダルのボルトを外して
 3.チェンジペダルを抜く 4.新しいチェンジペダルを入れて 
 5.角度調整して 6.チェンジペダルのボルトを締めて 7.ステップを
 取り付ける
【取付のポイントやコツを教えてください】
 前出の6.チェンジペダルのボルトをしめるところでやってしまいました。
 締めすぎてボルトの頭がポロリ。まあ、外れることはなさそうなので
 しばらくこのままにしておくことにしました。
 5.角度調節ですが、ノーマル時の角度を事前確認しておくと良い。
【期待外れだった点はありますか?】
 締め付けボルトの頭が簡単にちぎれたこと
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 仕様書なしでしたが、ボルトの締めすぎに注意とかの注意書きが欲しかった
 慣れた人なら、切り欠きを見て締め付ける時に締めすぎるといけない仕組み
 であることがすぐにわかるのでしょうが、私は失敗して理解できたという
 状況でした。
【比較した商品はありますか?】
 この商品の色違い(黒)を比較。光ったほうがきれいにみえるのでシルバー
 メッキを選択。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

旦那ちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

KSR110の03'モデルにつけたのですが、何故か取付部がガバガバ。ネジを締めても締まらず、くるくる回る。どうしても当日必要だったので、グラインダーで削り隙間を作り、無理矢理締め付けられるように加工して装着しました。
たまたま不良品だったのかわかりませんが、きっちり締まらないかたはメーカーに問い合わせしたほうが無難かと思います。

質感などは不満ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pncさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

CRF125に取り付けました。
よく調べず買った自分が悪いのですが不満な点が2つ。
・短い
オフロードブーツを履いてこの長さは短く感じます。子供用なら良いのでしょうが、28cmのブーツを履く私にはもう少し長い方が良いです。実際、純正パーツのCR85の方が長かったりします。
・色が落ちる
赤色がオフロードブーツに着いてしまいました。しょうがないんですかね?

安い中国製?のよりも物は良いんですが、以上の事が不満です。
でも格好は良いので好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/30 14:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゅんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

カブのエンジンを乗っけたモンキーに付けてました。純正同等のクオリティーで満足でしたが、クラッチ付きのエンジンに載せ替え外してしまいました。外すまでは問題無く使えてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/17 22:26

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

利用車種: 690 SMC R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ノーマルの武骨なペダルに比べ、質感や剛性が格段にアップします。
私は、ペグ部分をラバータイプにしましたが、交換用のスペアラバーが同梱されていました。(少しうれしいサービスです。)
跨ってシフト操作してみましたが、良い感じです。
同車種のブレーキペダルもラインナップに加えてほしいです。
良いモノだけに値段に悔やまれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/20 23:47

役に立った

コメント(0)

オっキーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ | Vストローム250 | SCRAMBLER )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

クロスカブで初めてのロータリー式、踵操作がイマイチだったのでこちらの商品を購入しました。
リターン式とは逆になりますがつま先で操作出来るようになり満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/04 14:56

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RC390 )

利用車種: RC390

3.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ノーマルと同様にペダル部が太くて操作性が悪いです。
ペダル位置を足の大きさにあわせて3段階調整はできますが…

その為、このシフトレバーのペダル部をストライカーのリペアペダルエンドに付替えて使用しています。
もともとその目的で購入しましたが。

そうする事でかなり操作性が良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/17 20:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたるさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

社外バックステップを取り付けしシフトフィールがよくなりましたが、さらに良くなることを期待して取り付けいたしました。前の方も言っている通りシフトアップ&ダウン時のストロークが若干減ったかのような印象を受けます。別のバイクに乗り換えたような劇的な変化はありませんが、少しはシフトフィールがよくなったと思います。現在不満を感じていなくてもあると良いのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 23:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

シフトペダルを車種から探す

PAGE TOP