足回りのインプレッション (全 10209 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
乗り物大好きおじさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ50 )

スプリングカラー:ブラック
利用車種: クロスカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 3

純正がふわふわとするためショックアブソーバーを探していたが、メーカーが50cc適合として出しているのは武川とエンデュランスだけだった。
 減衰力を5段階に調整可能で、一番柔らかい状態で走ってみたが純正に比べるとかなり硬めでしっかりと踏ん張っている感じがする。
 写真に写っている赤いナットは、SP武川 リアショックマウントナット8ホールレッド 06-06-0020

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 18:11

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
使用中
【使ってみていかがでしたか?】
やはり横向きは通常のバルブと比べて空気が入れやすい
ガソリンスタンドの車用の空気入れでも問題無い
【他商品と比較してどうでしたか?】
ゲイルスピードというネームバリューがあったので本品を選んだ
【注意すべきポイントを教えてください】
取扱説明書には、取り付け後、約100km走行したのちに点検を行い、エア漏れがある場合には増締めし、その後は500km毎に同様の点検を行なうように書かれているので、その点には留意すべきかと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 09:29

役に立った

コメント(0)

ピロさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: リード80
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3
乗り心地 4

年代物のスクーターのリヤショックとして、購入しました、期待半分でしたが、ピッタリでビックリです。
マシンはホンダの初代リード80です。
ありがとうございました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/18 19:14

役に立った

コメント(0)

pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

適合外を承知で購入。こちらの径は39Φで愛車のインナーは33Φなので当然ゆるゆる。スタビ装着の関係でどのみちアウターには嵌らないので,敢えて緩く固定することで上下に自由に動くよう取付。短いインナーでトラベルも多くないので,ダートの飛び石から守るプロテクターとして十分機能。インナーは点錆によるオイル漏れが発生し易く簡単に付け外しできる構造が必須で当然無接着なので耐久性はこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/18 15:42

役に立った

コメント(0)

sakuraさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

取り付け時 下側のシールがキツくてシャフトが入れられません。
今回の交換作業では下側のシールを取り付けませんでした。
作動には問題ありませんが定期的にグリース交換が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 17:08

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空有気圧は0.3程度で、雨の後などでコンディションが悪いときは0.2程度までおとして、タブリスで運用しました。
このタイヤは、特化した性能は無いものの、すべての場面で80点と評価されることが多いです。

まさにその通りで、ドライの土のグリップ、根っこ、マディ、ガレ場や沢などすべての場面において、そこそこのパフォーマンスを発揮してくれる印象です。
または排土性が高いため、マディ路面での使用もかなり良い感じでした。

反面、逆の言い方をすると、もう少し足らないな、もう少し欲しいなという印象が有るのも事実ですが、
オールマイティーでとりあえずVE33Sをはいておけば大概の場面で困ることは有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:57

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空気圧は0.6程度で使っています。

いままでシンコーの216MX CHEATERというファットタイヤを使っていて、それから今回のiX-07に付け替えました。
比較としては、まずタイヤが軽いのでとても軽快なハンドリングに戻りました。
チーターはタイヤのボリュームが大きいので根っこなどをポヨンと弾かれ方がマイルドになり、かなり乗り心地が良く気に入っていましたが、反面タイヤが多目ハンドリングが重くなっていました。

iX07に変えると、タイヤが軽く、ハンドリングも軽快になり、本来の運動性能はこれだったなという感じ。
ブロックも固くしっかりと土に刺さりグリップしてくれます。
林道ツーリングやハードエンデューロであれば、IRCだったらこれを選んでおけばタイヤ選びに失敗することは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:41

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

いつも趣味でgasgasのEC250で林道ツーリングを楽しんでいます。
たまにちょっとハードなところも走ることがある用途です。

空有気圧は0.3程度で、雨の後などでコンディションが悪いときは0.2程度までおとして、タブリスで運用しました。

林道ツーリングでは非常にオールマイティーなタイヤだと思います。
土のグリップはよく、新品時では驚くべきグリップ力を発揮します。
根っこも掴みうような感じでグリップしてくれます。
雨で少し濡れたときは空気圧を落とすと、グリップするようになり、難所となったコンディションでも前に進むことができました。

難点はヘリが早い点。
なので、レースのここぞというときにタイヤを変えて、その後林道ツーリングなどでグリップが落ちるまで使うサイクルで運用する感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 07:35

役に立った

コメント(0)

ウトウトさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 0

前のタイヤより食い付きが良くて小回りができるのでまだ良くて良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/16 21:11

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 交換をお願いしたショップさんがヒゲを全部カットしてくれました

    交換をお願いしたショップさんがヒゲを全部カットしてくれました

【使用状況を教えてください】
使用中
【使ってみていかがでしたか?】
DUNLOP D214 190/50(純正タイヤ) → PIRELLI DIABLO ROSSO IV 190/55(前回) → PIRELLI ANGEL GT II 190/50(今回)
という感じのタイヤ遍歴で、ワインディングを走りに行くために入れたROSSO IVを通勤でタイヤの真ん中だけ擦り減らすという勿体ないことをしでかしたので、今回は思い切ってツーリングタイヤを履かせてみました。
ROSSO IVが台形タイヤになって真ん中のスリップサインが完全になくなり、車線変更レベルでもガタつきを感じられる状態からの交換だったので、バンクさせた際のスムーズさと溝がある安心に感動できました。心なしか乗り心地も良くなった気がします。また、190/55から190/50(純正同等)に直径が小さくなったので、足つきが若干良くなったはずです。
【他商品と比較してどうでしたか?】
パターンがカッコ良い。
タイヤのライフに関しては、他ブランドのツーリングタイヤが2万キロほど持つというクチコミを見たので、2万は行かないまでも1.5万キロぐらいは持ってほしいところではあります。
【注意すべきポイントを教えてください】
タイヤの皮むきは慎重に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/16 12:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP