ボアアップキットのインプレッション (全 341 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CL50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

LIGHTボアアップキットと聞くと簡単そうな響きがしますが、マニュアルに記載されている通り吸気ポート拡大と点火時期の調整が必要です。ポン付けでも一応動きますがまともに動くとは到底言えないレベルです。ポート加工に自信がなかったのでヤフオクで加工済みのヘッドを買いました。キャブのセッティングも必要になるのでジェットも必要になります。スプロケも交換しないとすぐふけきってしまいますし、最高速が上がるので60km/hまでのスピードメーターでは足りなくなります。必要な追加パーツや工具の下調べを念入りにやってから作業を始めた方が結果早く完成します。組み付け作業自体は工具が揃っていれば半日もかかりません。キャブのセッティングを出すのが一番時間のかかる作業だと思います。2stの原付から4stに乗り換えてあまりの非力さに思わず買ったkitでしたが50ccの2st並みにはパワーが出てると思います。ちなみに燃費はリッター55kmくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/10 23:37

役に立った

コメント(0)

gammaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ジョルカブ )

利用車種: ジョルカブ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

アルミ&コーティングボア、ビッグバルブでこのお値段は素晴らしいですね!
燃焼室形状も良いみたいでノックし辛いですし上もまぁまぁ回ります。

問題は取説が無いこと、、、
キタコの虎の巻を同梱されてもそもそも構成も違いますし、整備基準値も分からないし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 08:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

利用車種: マグナ50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

マグナ50のライトボアアップに使用。
80CCを超えるボアアップキットも多数発売されていますが、これでも充分パワーアップになります。
ハイカム、ライトキャブと併せて導入したので単体での評価はできませんが、50cc規制からの脱却目的ならばこれで十分と感じました。
しいて言うならば、ギアを5速化した方が走りやすいかもしれません。
総じて非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/16 03:23

役に立った

コメント(0)

ナナシさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

取説を見ながら作業すれば素人でも可能。ピストンピンの取り付け・シリンダーへの挿入はコツさえつかめば難なく出来ると思います。マグネットローターのTマーク・カムスプロケの〇マークは必ず合わせてください。(1コマでもズレているとエンジンをかけた時にすごい音がします!)ローターが「カクッ」となってうまくTマークに合わない時はカムスプロケもズラして装着。最終的に手で回してTマーク・〇マークが合えばOK。

ちなみに、F-16・R-29で90?/hは出ます。(タイヤサイズ=10インチ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/23 15:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: シャリー50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

50ccで運転していましたが、法的制限が多いので付けました。60キロ以上出ました。今ハイカムも付けて70キロ以上です。ノーマルマフラー、ノーマルキャブです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/04 23:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

salvagerさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R&P )

利用車種: R&P

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

老舗のキタコなら間違い無いでしょう。と考えこのキットを選んだ。
ボアアップ後は走りが激変・・・ボアアップ+ジェット交換(キャブはノーマルPC16のまま)しただけで、これまで2速全開でヒィーヒィー言いながら登っていた坂道を4速6000rpmで余裕で登れるようになった。
キックの踏み応えも激変・・・パワーアップの副作用で、エンジンを掛ける際のキックの踏み込みが3倍くらい重くなった。気を抜いているとケッチンを喰らうので注意。
キットの出来に関しては、各部の仕上げも良く、必要ガスケット類も全て入っており、説明書も分かり易かったので迷うこと無く組み付けできた。ただ自分のエンジンの場合はシリンダー下部に出ているスリーブがクランクケース内壁に接触したため、クランクケース内壁をヤスリで削った(説明書に記載あり)。クランクケースはアルミなので簡単に削れるが、切粉をクランクケース内に落とさないように作業する必要あり。
またエンジンをフレームに搭載したままでキットを組むにはシリンダーのスタッドボルトを取り外す必要があるが、その際6ミリネジのスタッドボルトを使っていたなら、強化の為にエイプ純正の8ミリネジのスタッドボルトに交換することを勧める。
耐久性については、まだ何とも言えないので未評価。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/21 21:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

杉ピーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ110 | クレージュタクト )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

納車前に購入。慣らし運転二週間で終了後、ボアアップ説明書見ながらで取り付け出来ました。取り付け後また慣らし運転しました。ノーマルの性能良く分からないままの取り付けですがトルクは、上がった用な気がします。取り付け後1年半経ちますが今の所、問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/01 21:20

役に立った

コメント(0)

おじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ストリーム )

利用車種: ジャイロキャノピー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

仕様変更されて、商品写真とは違うピストンが現行流通品には入っています。 また、ピストンピンのサークリップも購入毎に違う形状のものが入っており、果たしてそれが検品ミスなのか仕様変更なのか(そもそも検品しているのか)など、少々おおらか過ぎるところがあります。 
 
それを置いても、自分で調整して組み込むスキルがある方にとっては性能と価格のバランスの良いソリューションだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/20 15:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

製品はとても良くできています。
アルミなのでヘッドは軽い!
組み上げも素人さんでも楽かと思います。
75ccからの変更ですがトルクにかなりの余裕ができ登り坂など楽になりました。
まだ慣らし中なので高回転まで回していないのですが、レスポンスも良くなり大満足!
ただ…
88ccを組む前にオイルライン拡大、オイルポンプ1.8倍にしていましたが、夜22時に5?10分の慣らし走行で油温が100℃超えます。
オイルクーラーは必須なので購入を考えている方はお気をつけて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/19 13:13

役に立った

コメント(0)

yuke7227さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エイプ100 | Vストローム650XT )

利用車種: エイプ100

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

タカガワ57?シリンダー、ミクニVM26と組み合わせ、124?にして使用しています。

取付してエンジン掛けるとまもなくオイル漏れします。(素人組みだからかもしれませんが)
液状ガスケットで何とか漏れないように処置できました。

お値段がお値段なので、妥当なクオリティかなと考えております。

サーキットを走らず、常時高回転まで回さない私にとっては、充分な性能を発揮してくれます。オイル交換はG2オイルをまめに交換(1000?ぐらい毎)してすでに約7000?走っていますが、嫌な異音もなくシフトフィーリングもいい感じです。

慣らしは6000回転縛りでを500?走行後オイル交換して済ませました。

皆さんの参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/09 20:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP