クーラントのインプレッション (全 401 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

3.0/5

★★★★★

冷却水の交換に使用しました。
特筆する様な特徴のある製品では無いですが、2輪で使用しても特に問題なく、
他の高価な冷却水を使用するより、オイルと同じで普通の物を定期的に交換
した方が良いと思うので、取り扱っている所も多く入手し易いので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに使用。
古いクーラントを排出後(最後のほうは車体を揺すりました)、リザーブタンク内も交換して約3L注入。
このクーラントは原液タイプなので、メーカー推奨の50%(=凍結温度-35℃)に水道水で希釈して使いました。
初回のクーラント交換だったので、ドレンボルトワッシャー(内径6mm)は再使用でもいけたと思いますが、念のため新品に交換しておきました。
エア抜き作業後、エンジン始動。アイドリングで、ラジエーターファン作動(サーモ全開)を待ち、エンジンを止め冷えてからリザーブタンクにクーラントを補充して完了。
原液は2L容器もあるようですが、私は1L容器を2本購入しました。
防錆・消泡作用もあるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター

クーラント交換しました。
1本だと少し薄いかなと心配しましたが薄めて使用して問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:11

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RZ250

4.0/5

★★★★★

値段は高いがメーカー純正ということで購入しました。
頻繁に変えるものではないので防腐等心配ないと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: RGV250γ | TZM50 | CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

ホルツのクーラントは、何処でも入手可能なので愛用してます。
色も選びようがあるし性能は目に見えませんが車も使ってます。
お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はいさいさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

希釈用を探していたので購入しました。
ちょっと高いかもですが、頻繁に交換するものでもないので特に問題ないと思います。
商品画像と違って、実物は丸い缶でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ラジエーター交換に併せて購入しました。1本の容量が1Lで容器が小さかったので交換作業時は片手で持てて作業しやすかったです。また、希釈しなくていいタイプなのでそのまま使えるという点でも扱いやすかったです。
走行中も問題なく温度を下げてくれますし、大満足の五つ星でした(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/09 21:26

役に立った

コメント(0)

ratさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA VOXに使用。やはりたまにしか変えないものは純正にするべきかとこちらを購入しました。配分割合はは記載どおりの一対一です。ひとつ気になることがあるとすれば、もともとはいっていたものが緑色なので、そちらをしっかり抜いておかないと混じって見た目が汚い色になるかもということです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

実は我が家の4台のバイク中、水冷はたった1台。嫁のCBR150R(タイホンダ)のみです。あとは全部空冷なので、ついついクーラントのことは疎かになりがち。気がつくと、けっこう長いこと交換してない、なんてことになりかねません。そんな事情があるので、大容量のクーラントを買っても使いきれないため、1L缶で購入しました。嫁のバイクはホンダですが、カワサキ純正でもまあ、OKでしょう(笑)というか、今までカワサキ純正を入れてましたが、全く問題なし。変なクーラントより信頼できます。こいつは原液なので、1Lといっても実は2Lくらいに相当します。最初に原液を入れ、あとから水を入れるように、と指示がありますが、何cc入るか分からないので、あらかじめ薄めてから入れています。原液が1Lだと150ccエンジンには充分すぎる量ですね。余った缶は、予備として取っておき、何かあったときのために取っておきます。缶に交換日時などを入れておくと、次に交換する時の目安にもなります。さて、届いたので、明日あたり交換しましょうかね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:11

役に立った

コメント(0)

ロリコンライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

値段も手ごろで、希釈せずにそのままというのが楽でよかったです。
ボトルの口が大きいので、交換の際や、別の容器に移し替えるときは、こぼさないよう注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/16 08:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クーラントを車種から探す

PAGE TOP