クーラントのインプレッション (全 401 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 117件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
他社製との比較効能はよくわかりませんが、地元の量販店で購入した方が安かったです。
まあ、KUREということで、一応安心感はありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

始め、オフロード2stバイクに使用しました。
スピードが出ない状況(特に雪中や泥濘や山登り)で結構エンジンを回すので、
オーバーヒートになる事もありましたが、このスクアランを使用してから、めっきり
オーバーヒートの回数も減りました。

その後、オンロードバイクにも使用していますが、真夏期でも、確実にファンの
回る回数が減っています。

この緑缶(スタンダード)は、防腐剤が入っているようなので1~2年周期で交換する
ようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/13 15:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

6年近くラジエーター周りのメンテというメンテを
していなかったので、清掃と合わせて交換してしまおうと
思いました。
古いLLCを出して新しくこの製品を入れて少し馴らしを
しました。
ヒートすることもなく、冷却できてます。
できれば、もう少しだけ適用温度の範囲を広げてほしいかな
って思いました。
まあ、特に問題も無いんですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02

役に立った

fz-rrさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 商品の説明通り、確実に水温を安定させ、かつ沸騰しないため高温下の使用でのオーバーヒート対策には効果ありです。強いて言えば、レース用のバージョンにも不凍性能を追加してほしいところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

交換時期に差し掛かったんで交換しました。
純正でもいいのですが、試しに別メーカーにしようかと思い、初めてエルフを使用してみましたが、上手く冷却してくれます。
水温計を見ても換える前と温度差が変わらないので、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50

役に立った

座頭市ライダーさん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
通勤快速の愛車LEAD110の走行が2万km近くなったので、交換してみました。
欧州では、ホンダと深いつながりのあるメーカーですから気分的にも安心です。
純正のクーラントは少し割高だし、希釈タイプなので面倒。
こちらはそのまま使用できるし、夏場の泡立ちも抑制するタイプとのこと。
今は2月の冬場なので、交換して、実感できるパフォーマンスは僕にはわかりませんでした。
でも、定期交換ケミカルでもあるので、コストパフォーマンスを重視。
スクーターだって水冷エンジンは2年に一度は交換、エンジンにもラジエターにもやさしいし、ビックトラブルの回避にもなります。
勝負の夏場にどうかがこれから楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:57

役に立った

コメント(0)

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

自車に使う油脂類がほぼエルフということからチョイスしました
使い始めて1年ほど経過してますが、取立てて冷却性能が向上したっていう実感こそないものの
水温計を見る限り、95℃前後からの水温が安定してるように感じてます
それまで入れていた希釈タイプの一般品との比較ではありますが・・・

次は性能向上を謳ってるようなクーラントをテスト的に入れてみたいと思ってますが
そこまでのモノは望んでないっていう方に、このエルフはオススメできるかと
可もなく不可もなくと言えばそれまでですが
少なくとも悪い性能ではないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:48

役に立った

コメント(0)

やみょうさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

ストックのために購入しました
もったいないといえばそうですが希釈の必要はありませんでした
バイクにもよるでしょうが
クーラントの交換は約2年です

みなさんも定期的なメンテナンスを心がけましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:05

役に立った

コメント(0)

瞬火さん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハ車を3台所有してるので余すことなく使えました。

一番新しいマシンでWR250Rなのですが、他のマシンも含めてクーラントの色は全て緑色でした。

この商品の色は青色だったのですが、新車に注入してあるものと、単体で購入するものとでは色を分けてるんでしょうか?

全抜きしてから交換してるので問題ないですが、継ぎ足しの場合は色を確認したほうがいいです。性能に違いはないと思います。

赤や緑のクーラントは知っていましたが、今は青もあるんですねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAZEDAEGさん(インプレ投稿数: 48件 )

4.0/5

★★★★★

2年経過したためダエグのクーラント交換に使用しました。

昨夏、仲間が目の前でオーバーヒートしてクーラントが沸騰し、
道路に撒き散らしながら走っていたので安全を取って早めに交換です。

交換することで、今年の夏を安心して走れそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クーラントを車種から探す

PAGE TOP