エンジンのインプレッション (全 24057 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
テツ哲さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

APE50のPC20に取り付けました。
長さが60mmなので中・低速のトルクがかなり良くなりました。
値段もそんなにしないのでかなりグットです。
見た目もかなりカスタム感があっていいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

一番いいのはやはりコストパフォーマンスですね。

しかし、安かろう悪かろうの製品ではなく、純正品以上の性能を持っていると思います。
しかもOリングまできちんと付属している。

欲を言えばドレンワッシャも付属すると更にいーなー、なんてw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21

役に立った

コメント(0)

アポロさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

4stのジョグで交換してみました。 
交換する前はNGKのイリジウムプラグをしてましたが、スーパーイリジウム0.6にしたらエンジン始動は良くなりました。 渋滞時でもアクセルをちょっと回りただけで進んでくれて、加速する時も半分回さなくても十分加速してくれました。

イリジウムプラグよりも値段は高いですが効果が出たのでオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dトラ2号さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KSR110 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

オイルクーラーなしではのぼり坂で120℃くらいになっていましたがこの商品をつけたところ、104℃を超えることはなくなりました。
マニュアルクラッチカバーにサーモスタットを付けることでオーバークールもほとんど感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GrandPrixGSVRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

CR7HIXを使っていましたが、
レース使用と言う事で熱価を1つあげてみました。
特に違いを感じることはありませんでしたが、
プラグは信頼性が一番。
購入してよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:51

役に立った

コメント(0)

いねさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | V-MAX 1680 | R1250RT )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラのハイカムと同時に組みました。圧縮が上がるから当然ですが、レスポンスが良くなりパンチが出ます。一時期ですが、純正カムで乗りましたが、町乗り主体の人は純正カムとの組み合わせが全回転域でトルクがありレスポンスも良いので最強かと思いました。峠や高速、サーキットを気持ちよく走りたい人はハイカムかと思います。ただ、圧縮が上がったので仕方がありませんが、低速走行や渋滞では直ぐに水温が上がってしまう傾向にあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pkさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップキットの中でも価格が安かったのでこれに決めましたが大変満足しています。
品質などにも全く問題ありません。
ただ説明書があまり役に立ちません。なので虎の巻などを一緒に購入したらいいと思います。
自分は一緒に購入しましたがそれでも他の高いボアアップキットを買うよりも安く買うことができました。
この価格でこの品質は最高ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アドレスV125に取り付けしています。
他の方のインプレ通りトルクアップはしています。
マフラー音の太くなり低速・中速は確実に体感できますよ!

アドレスに取り付けの場合はステーの加工が必要になるかと思います。オススメパーツです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18

役に立った

コメント(1)

大型車!さん 

はじめまして。
教えてほしいのですが、
このウオタニのコイルの型番(品番)はなんになるのでしょうか?

マエデンさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルポイント点火からの交換です。
装着はあまりバイクをいじった事が無い「文系」の私でも簡単でした。
装着後早速試乗したら・・・
全域トルクアップ!
笑っちゃうほど違います。
値段は気軽に買えるものではありませんが、もっと早く交換しておけば良かった・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

外からは分からないですが…
交換しました
ステッカーが少々古臭いですが…

効果としては、吸気音が明らかに大きくなりました
とは言っても、パワフィルとは比較にならないくらい静かです
自分のはエアクリのパイプを取り払って、元々ちょっと大きめではあったので…

効果としては、やっぱり吸気量は増えてます
元々がずっと放置していた純正エアフィルターでドロドロだったというのもありますが…
純正リペアついでに吸気量UPというのには良いかと思います
ついでにエアクリも小加工してあげたらなかなか良いです
MJは純正#72から#75に上げておきました
焼け具合や走行した感じでは問題無しです
濃かったとしても、薄いよりは良いですから…
念のため上げた、という感じですが
WRを軽くすると明らかに吸気音が大きいのが分かります
スタートダッシュでグォォォっと吸気してる音が聞こえます

純正リペア品としては、もっと安価な物もありますが…
規制前マフラーに変更予定ですので吸気も効率良くしたかったので満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP