エンジンのインプレッション (全 939 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Zeroさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

取り付けは非常に困難です。カウルを外して、タンクを外して…2時間半は拘束されます。
そして、取り付け後は完全に見えません。
そういった意味では、取り付けた実感の湧かないパーツです。

一番重要な効果ですが、こちらは実感できました。アクセルの開け閉め時のギクシャク感がなくなっています。全体においてエンジンがスムーズになったと思います。
エンジンブレーキも適度に弱まっていますので、コーナー進入前などでも安心できます。

ひとつ上のランクのエンジンになったようです。高額ではありますが、気のせいかも…という点を差し引いても、効果はあったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

5.0/5

★★★★★

純正のコイル位置にポン付は無理。
ノーマルのスペーサーと、エーモンステーの併用でオフセットして取り付けました。
NGKのパワーケーブルをつなげましたが、ケーブルの太さが合わないので小加工と若干ムリヤリ差し込む感じ。
濃い気味のキャブセッティングでしたが、これに変えたらちょうどいい感じになったので燃焼効率が上がったのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-NOBYさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: DトラッカーX )

5.0/5

★★★★★

DトラッカーX用に購入。
必要に迫られた訳ではなく、完全に見た目重視での購入。
左右のラジエターを繋ぐ部分はかなり面倒な作業になるが、その他の部位は簡単に交換可能です。
結果、とてもレーシーな雰囲気になり満足のいく買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よじさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

ボアップに伴って組み込みです。

ノーマルポンプが取り付けられているビスですが、「最強ネジ」と異名高いだけあって外れません。
こいつを外す為だけに電動のインパクトドライバーを購入しました。
その甲斐あって無事ビスを外し、メガポンプの取り付けができました。
付属のビスは六角レンチで締めることができるので、外す時程の苦労は入りません。
取り付けそのものは凄く簡単でした。
純正比1.7倍というオイルの流量アップに期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

Mandrakeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR1100 | スマートDio | スカイウェイブ250 タイプM )

5.0/5

★★★★★

取り付け位置の選定に戸惑いながらも取り付け完了
各パーツを組み立てて試乗

今までと違う次元の速度を味わうことができました。
後はローラーやクラッチで微調整です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

利用車種: ZZR250

5.0/5

★★★★★

キャブレター等のメンテナンス簡易化と軽量化の為、純正のエアクリーナーBOXを加工して取り付けました。フィルター本体もブローバイ対策用にジョイントを取り付け、振動対策としてステー作成して固定しています。キャブのセッティングに時間は掛りましたが、満足のいくパワーアップパーツでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K5に装着しました。
単に外して付けるだけだと思ってたのが甘かったです。
確かに取付自体はボアアップなどエンジンカスタムを経験してる方は簡単かと思います。

私の場合はボアアップ+増量インジェクター20%を装着してました。
しかしこの商品はK9以降に対応しています。
K9以降とK7以前(K5など)の違うところはソレノイドが違います。これによって装着後のアイドリングの安定の仕方が違ってきます。なのでK7以前の方はソレノイドも同時に交換した方が良いと思います(交換しなくても走行可)
あとはスロポジセンサーも付け替えするので、装着後は最初から調整をしてあげなくてはいけません。
調整が出来る方でないと取付後の走行は難しいかと思います。
余談ですが、センサーとソレノイドを付け替えするのでOリングもついでに交換しちゃいましょう♪後々安心できるかと思います。

1番は装着後のパワーが気になる方が多いと思います。
スロポジセンサーの調整が確実であれば、低中速(低中回転域)のパワーは別物になります(インジェクターも交換必須!)
エアクリ内は中間パイプは外して直接スロットルに流れるようにしています。
また高回転域は私は変わってないと思います。
しかしこの低中回転域のトルクが太って乗りやすさと加速は他では味わえないと思います。
もう外すことは全く考えられません。
タイトなクランクなどでラフにアクセルを開けると簡単にフロントが浮きます。慎重にしておいても今日も浮いて転倒しそうになりました(笑)

購入しようかどうか悩んでる方はボアアップも済ませてると思います。
更なる乗りやすさとトルクを味わいたいならインジェクターとセットで購入をお薦めします!
装着後は安かったと思えるでしょう♪

苦戦した装着の様子は日記に書いています。
http://imp.webike.net/commu/diary/0083578/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツノコさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

始動性、伝導性はいう事なしです。
少し取り付けに悩みましたが‥
あとは耐久性が心配です。
あと 店の対応も良く また機会があれば
お願いしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lespaulさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

初の交換になり、加速、最高速ともにアップしました。商品自体には満足しました。が、VOXの整備性の悪さに四苦八苦しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/16 10:01

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

コレを付けてアフターファイアを無くそうなんて無理です。
本来の狙いはエアクリーナーボックスからの空気の横取りを防ぐ為とアフターファイアを排気ポート内(マフラー入り口付近)で発生する事を防ぐ為です。ある程度の未燃焼ガスが出ればマフラー出口で酸素と結合し自然発火してしまう為、アフターファイアが出るのは仕方がありません、、と考えてます。
取り付けはサイドカウルを外す必要があるのと、二次エア装置を取り外すのに狭い所に手を入れたり工具を使ったりと結構大変でした(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP