ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価479件 (詳細インプレ数:466件)
買ってよかった/最高:
252
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 446 件中 421 - 430 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そーじろさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 | SRX250 | FZR250R )

4.0/5

★★★★★

うわさのウオタニを装着して見ました。
なんとなく力強い、中間から高回転までのアクセルのツキが良くなって加速がスムーズになっている。
少々値段は張りますが、リミッターカット、レブリミット変更、点火マップ変更、TPS対応と、機能は充分で、こつこつカスタムを進めていくのには強い見方です。
取り付けの際、電動ファンのあたりに干渉して、ノーマルコイルの位置には付かないのでステーを自作しました。
なので★-1
(あとで、ノーマルコイルの位置に取り付けてる人発見。付け方悪かったのかな?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05

役に立った

コメント(0)

ミルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FZ750 )

5.0/5

★★★★★

噂どうり最高です。
始動性はよくなり、全域でトルクアップした感じのパワー感です。
キャブセッティングをつめればさらに良くなるでしょう。
取り付けは簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

社外にイグナイターで現存している物がこの商品しかなく、買ってみました。が取り付けてみて驚きました。
まず、取り付け後マフラーの排気音が変わりました。
私の仕様はほとんどノーマルでそんなに派手は走りはしないので、設定は燃費重視のエコノミーにしてありますが吹け上がりもきれいですし、かなり満足です。
取り付けも加工する事もなくポン付けで簡単でした。
難点としては値段が少々高いので購入する時にかなり迷いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:23

役に立った

シューティング・エースさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 )

5.0/5

★★★★★

XR250に装着
同時に、プラグコードはNGKのパワーケーブルに換装。
始動性の向上、全域でのトルクアップ、燃費の向上。
と、色々謳われていますが、始動性の向上は体感できました。
全域でのトルクアップは言いすぎでしょ。
下はモリモリ感はあるけど、上は薄いかな。
と、思っていましたが、キャブセッティング後は広告に偽りなし。
キャブセッティングは必須。付けただけでは効果は半分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スッポンモドキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー | KTM 690 DUKE )

5.0/5

★★★★★

数少ないSL230で使用できる部品なのでつい付けてしまいました。
結果は、他の方と同様、低回転でのトルクがUPしました。
特に良かった点は、始動性が改善された点です。
SL230の始動性の悪さはよく聞く話で、冬場などは最悪でした。が、今は毎朝一発始動です。
予想外に満足のいった一品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

コメント(0)

FZ-Aさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

TT250Rにノーマルイグニッションコイルから換装しました。最初からついている青色アルミのステーを外すと、ピッタリ収まりました。これはちょっと驚き(^^ 性能についても申し分なく、中低速のトルクの増大が体感できました。これは本当につけてよかったと思いました。始動性は、元々特に問題なかったので、そのあたりの変化はありませんが、走行時に、重い荷物を積載していても、上り坂でギアを落とさず、走れます。コイルだけでこれほど変わるとは思ってもみなかったので、ホント買ってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

既に10万キロ走行しており、イグナイター/イグニションコイルの交換を考えていました。色々な評価を見てウオタニを購入し交換しました。交換は取説どおりに行えば比較的簡単にできますが、ある程度の知識は必要かと思います。今まで配線をいじった経験あれば問題はないと思います。

インプレ:
・中低速のトルクが太くなった
トップギアで低速でも坂をトコトコ登る
・中高速の伸びがよくなり追い越しが格段に楽
・エンジン回転が軽くなり乗り心地が非常にアップ
装着以来、バイクに乗るのが楽しくて!楽しくて!
・以上によってエンジン回しすぎが増えたが燃費は変わらず
・つまりは向上しているのだと思います
・今までとは違うエンジンになったような!?排気量が増えたような感じ
・今までブーーンと回っていたエンジンが、ガーーと力強く回る(頼もしくなった感じ)
・エンジン暖まっている状態で、今まではセル:キュルキュルでドーン、装着後は
キュルでドーンまたはキュだけでドーンと点火する

注意点:
・イグナイターとコネクタの差込が硬いので、しっかり奥まで差し込む必要有り
私は差し込み不足で走行中にはずれしまいエンジンストップとなった苦い経験有り
・サイドスタンドスイッチがキャンセルされるので要注意
キルスイッチもキャンセルされると取説に書いてあったが、なぜかキャンセルされて
おらず今も機能している(何故かは不明?車種によって違うかも?)
・プラグキャップは1~1.1mmにセットすること
(従来の0.7だとどうなるのかテストしてみたいが、怖いので行っていない)
値段は張りますが(純正でも近い費用がかかります)、やって大きな価値・絶大な効果のあるチューニングだと思います。これだけ効果あれば値段の高いことは問題になりません。皆さんに是非お勧めしたい目から鱗の製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mamezouさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TZR125R )

1.0/5

★★★★★

TZR125Rに装着しようと思ったのですが・・・
装着してエンジンをかけたら、異常燃焼を起こし、エンジンからカリカリと異音がしました。
汎用とあるように、付かない車両もあるようです。

今回は残念な結果になりましたが、今は違う車両につけたら、アイドリングが安定する効果がありました。でもこの程度の効果で約1万円はチョット高いきがします・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:04

役に立った

コメント(0)

HIRO81さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z1 )

5.0/5

★★★★★

kawasaki Z1に乗ってます。

純正のポイント点火では限界がある!と、思っていました。
Z1のカスタム雑誌なんか読んでると、キャブを変えたり、カムシャフトを変えたりだとかが当たり前になってますが…。
でも点火方式がポイント点火では……非力ですね。
ポイント点火だった時は、タイミングライトを使い、点火時期をチェックしなければいけませんでした。フルトラ化する事で、そんな煩わしい事はしなくてもよくなりました。

なぜ「AS ウオタニ」に決めたか?ですが…。

走り仲間(みんなZ1)が「DYNA-S」「DYNA 2000」を、入れております。
今回、仲間内では初の「AS ウオタニ」になった訳ですが、
DYNAと乗り比べ、こんなにも違うのか?って感じです。
最近は友達も、DYNAからAS ウオタニに、変えたいと言っております。

取り付けは、自分でやりました。説明書に添って作業すれば、問題無いかと思います。
ただ、純正のガバナーを外すのに手こずりました。
コイルとプラグコードを固定する際に「セメダイン」防水、固定のボンドが必要です。ホームセンターで買えます。

走りの変化等、自分が感じた事ですが。。。

・冬場でも、始動性がよくなりました。
・アイドリングが安定します。
・低回転でも、トルクが太った感じがします。
・高回転では、どこまでも回せる様な感じがします。
・燃費… よくわかりません。 良くなった様な…???

点火カーブの設定も簡単で、自分の走り方に合わせて設定すればいいんです。
私は、設定「1」(進角2°)で使用してます。

値段はDYNAより高いですが、それだけの価値はあると思います!  
エンジンをイジり回すより、まずは点火系のカスタムですね!

長々とすいませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

MKII乗りさん 

ASウオタニSPIIフルパワーキットを買う前にダイナ2000と迷いましたが、やはり信頼のおける日本製ってのが1番の決め手でしたね。私のMKIIにはダイナのコイルだけが入ってましたが点火系のポテンシャルアップのため購入しました。取り付け説明書の通りに作業を進めていけば特に問題はありませんがコイルにプラグコードを取り付ける作業の時はちょっと不安でした。接着剤で取り付けるんで失敗したら・・・高価な物だし・・・ってチト、ビビリましたがなんとか出来ました。
取り付けた感じは全体的にトルクフルで中低速でのアクセルのツキも良くなってメチャメチャいい感じです。高回転域での加速もパワフルになり楽しくてフル加速の連続ですw。買って正解でした。金額的に悩んでる方々も、買って取り付けて乗った瞬間に買って良かったと思うはずではないでしょうか。

うめぞ~♪さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GPZ1100 95- )

4.0/5

★★★★★

GPZ1100に装着。体感出来るほどトルク感がアップ。
合わせてセッティングすると素晴らしい。電装系の強化が
ここまで良いとは思わなかった。

ただどうしても高価。それに調整用のツマミが弱く、根元が
折れてしまった。この部分は改良の余地あると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP