その他クラッチオプション・補修部品のインプレッション (全 127 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てっくんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CBR1000RR | SL230 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

発進・停止を繰り返す市街地での渋滞路だけでなく、長距離のツーリングでも腕が痛くなるノーマルに比べて、明らかに負担が軽減され快適なライディングが出来るようになりました。
腕力にあまり自信のない方にはぜひお勧めのパーツです。
唯一の欠点は少々値段が高いことくらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

edede43さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: WR250R | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーRステージ88ccに取り付けました。以前、某社の強化クラッチを取り付けたのですが、異音がするので、武川製にしました。とても静かで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

写真がイマイチですが… 商品はいいですね!想像よりはクラッチが軽くはなりませんでしたが、楽にはなりました。もう少し値段が安ければ満点なんですがね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: LIGHTNING X1 [ライトニング] | D-TRACKER [Dトラッカー] | SM570R )

4.0/5

★★★★★

BUELL X1に使用しました。確かに軽くなりましたが…レバーのストロークが間延びした様に感じます。半クラッチのストロークが広がった感じです。操作系ですので当初違和感が先立ちましたが、今は慣れてしまい軽くなった事で快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

板橋の白鯱さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

この商品は、確実にレスポンスUP!する良い物だと思います。
ノーマルのアウターと持ち比べると 確実に軽量されていて さらに冷却効果も期待出来そうな創りです。
今回は、同時に 同社の強化クラッチと NCYセンタースプリングの装着となりましたが 体感出来るし へんな癖も無くとても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

スレーブキットの中にカーボンが付属しておりチェーンオイルが飛び散るのを防止してくれそうです。少しカットはしましたが、良い感じでカスタム感がでました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

Lionさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1 )

4.0/5

★★★★★

取り付けも初心者でも簡単にできるし、効果も抜群でした。
やっぱり旧車はどうしてもクラッチが重いので、でひお勧めの一品です。
交換はカバーを外し、グリスをたっぷり塗ったキットをまるごと取り換えるだけっ!特殊工具もいりません。
あえて言うなら万力があると便利かな。
取り付け後は握ってビックリです。
ぜひお試しください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

falさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

クラッチシューが純正に比べ10%ほど大きくなっているのですが、発進時など力のいる時に滑ります。
これはクラッチシューがまだ完全に馴染んでいないからだと思われます。(写真のように半分しか当たっていませんでした)
馴染むまで結構距離を走らなければならないようです。

そして、デルタクラッチは純正よりガツンとクラッチが繋がる感じになります。
自分の場合3000rpmでクラッチシューがクラッチアウターに当たり、エンジンの駆動力がタイヤに伝わりました。

さらに、純正に比べクラッチアウターへの攻撃性がアップしているようで当たり面はかなりピカピカになっています。

FORZA-Zに取り付けましたがSマチック関連で今のところ問題は無さそうです。
まだ300km程しか走行していませんが、全体的には発進加速のアップ、坂道での力強さ等満足しています。

ちなみに交換の際は、Sマチックの初期設定が必要ですので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

falさん 

追記です。

Sマチックの初期設定は、自分のようにベルトも一緒に変えた場合に必要だそうです。
クラッチ単品交換の場合は必要無いそうですので訂正しておきます。

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

 2台のZに取り付けましたが共通して取り付け後にひとつ気になることがあります。なぜか寒冷時にエンジンが温まってないとクラッチが滑ることです。構造的に原因として考えがたいことですが2台ともそうでした。
暖機を十分にすれば問題ないしクラッチはたしかに軽くなるので1年以上使っていますが今のところ連鎖的な問題が発生することもないので悪い部品ではないと思います。油圧クラッチ入れるならコスト的にこれで十分だし、見えない部品なのでノーマルルックを重視するユーザーにはお勧めです。
 部品の精度や耐久性にも問題はなさそうなのでまず壊れることもないでしょう。さすがPMCです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Artさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

装着時は正直「ん?言われてみれば軽くなったような・・・」でした。
しかし、その真価はツーリングに行ったり、渋滞にはまるとわかります。
左手首の痛さが無いのです!街中をよく走る方にはとてもオススメですね。
ただし半クラッチの範囲が少し広がるので、サーキットや峠などコーナーの立ち上がりでシビアなコントロールを要求される場面では慣れが必要かもしれません。(慣れないと半クラッチが弱くて加速していかない気がします)
しかし、逆に考えればノーマルより更に微妙なコントロールが可能と言うことになります。
そういう意味では慣れればレースユースとかでもオススメかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他クラッチオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP