駆動系のインプレッション (全 1018 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

交換したことによる変化はありません。
モノとしては純正と変わりませんが、見た目の商品です。

ブルーのアルマイトにひかれて購入し取り付けていますが、
完全な盆栽パーツです。

ただ、ワイヤー調整するときに、しっかりワイヤーが保持されるので調整は楽になりました。
めったにワイヤー調整なんてしませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 07:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

14丁化にしてみて思ったのは
平地で走行するには、問題無く
やや振動も減りローギアとセカンドギアが
使える幅が広くなった印象がありました。

しかし、山道を元気よく走行すのには
頻繁なギアチェンジが要求され
少々の上りでもギアを落とさず走れる
良さが消えてしまいます。
私は結局13丁に戻しました。
通勤とかで使うには良いと思いますが
おもちゃとして使うのには
ちょっと物足りない時がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/24 18:41

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: HAYABUSA

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ゲイルスピードのホイール用なんですが…
ノーマルの40に41・42と三種類持ってます。
ハブダンパーのおかげか消耗も少なくて。。

タイヤを50から55に変更した時に42にして…
(のちに裏山でイケイケの時の仕様)
走りよい快走ルートの41。。
仲間とロングツーリングの時の40…って感じに使いわけてます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 16:03

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

限定ポイントがあって、お買い得な時に購入しました。
付けてから「付けすぎ?」って思いましたが、
色もん付けると綺麗にしたくなる感じが出てイイんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 11:27

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

110t化の際、エンジン全バラにしたので本パーツに交換しました。ノーマル新品でのいいのかもしれませんが、チューンしてあるエンジンの場合はより耐久性のある強化チェーンの方が安心でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 10:53

役に立った

コメント(0)

Kohe1krrさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

SC57のクラッチは決して重くはないのですが、少しでも軽くできるに越したことはないと思ったので購入しました。劇的な効果は感じられませんが、2?3割は軽くなったかな?という印象。あとはプラシーボ効果で軽くなったと思い込むようにしてます。見た目はアルマイトでとてもかっこいいです。取り付けも難しくないのでエア抜きさえ自分で出来れば問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 20:41

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

▼商品名
キタコ KITACO:ドリブンスプロケット(リア)

▼商品番号
商品番号:535-1424037

▼取付車種
ドリーム110 JA270

▼作業工数
1時間前後

▼何故この商品を選んだか
納車してからチェーンの交換やメンテナンスはしても
交換してこなかったリアスプロケット。

既に2万キロ以上の距離を走破したため、先端が完全に手裏剣状態に
チェーンの張りを調整しても何しても、駆動がしっかり伝わらなくなったため
重い腰を上げて今回、交換作業に踏み切りました。

ミニバイクになるといくつか候補のブランドはありますが
信頼と全オーナーから2万キロを走り切った実績でキタコのスプロケットをチョイスしました。
▼使ってみた感想
取り付けに関しても問題なく、穴を合わせてナットで締め付けるだけ。
シンジ君がエヴァンゲリオン初号機の訓練で射撃練習をするかのように
深いことは考えず、トルク管理して締めればホイールへの取付は完了です。

その前後のホイールをスイングアームに取り付けたりチェーン張ったりは
ここで語らずともいい内容なので、割愛します。

完走としては『まぁ、こんなもんだよな』って感じです。
アルミのスプロケットに交換したりではなく、新旧を入れ替えただけの作業なので
特に大きな高揚感もないですね。

でも、さすがキタコと思えるのは、スプロケットが反ってない!
一見何を言ってるか分からないと思いますが、粗悪なメーカーが作ったスプロケットですと
平面にスプロケットを置くと多少ですが、隙間が出来てガタガタと振れてしまいます。

これがチェーンの摩耗や回転運動の抵抗になってたりするので
振れていないというのはスプロケットを購入する際には、重要視されるポイントでもあります。
今回はそれがないので、やはり信頼性のあるブランドは違うと思いました。


▼注意点
・スプロケットの交換作業となるので、センタースタンドがない場合はメンテナンススタンドがあると作業がしやすい。
・ホイール周りはグリスアップされている部品が多いため、モリブデングリスを同時に購入して取り付け時にはグリスアップしたい。
・スプロケットの取り付けはナットの締めつけだけだが、チェーンが常に張っている場所なので、取り付けトルク管理はしっかりしたい。
・丁数を変更する場合は今まで使っているチェーンのコマ数で問題ないかはしっかりと調べておきたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 00:09

役に立った

コメント(0)

OTTさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: YZ250F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

製品の表面がエッチング加工されていますが
その際によるものと思われる、製品ネジ山の変形があり
取り付け不能でした
タップを立ててネジ山を修正してようやく車両に装着できました

エッチング加工の後にネジ山を切れば良かったのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/25 16:31

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

スイングアーム交換時、ついでに交換。
今回は黒金仕様にしたかったのと、加工しない純正リンク114があったのでチョイス。
このブランドのライフサイクルは決して良くはないがデザインを重視。
カスタム度upで良いルックスです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 16:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

微妙なオフセット調整やチェーンラインの確認にとても便利。スプラインがきちんと切ってあるのはそこらへんで入手できないので、助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP