6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

灯火類のインプレッション (全 1851 件中 1841 - 1850 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
marippeさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

XJR400R純正と交換しました。車検が通るようバルブはオレンジを別途購入しましたが見た目スッキリした感じで良かったです。純正のネジを外し取り替えるだけなのでドライバー1本あれば簡単に交換できます。但し必要以上に締めこむと取付け部が割れるので注意してください(純正を割りました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

04'YZF-R1に購入装着。

北米仕様のウィンカーレンズはデカくて非常にカッコ悪いです
早急に交換したかった部分なので迷わずこの純正オプション品をチョイス。

社外物だと配線処理加工等の点で面倒ですが、これは車種専用キット物なので
面倒な処理の必要もなく、ボルトオン装着で超簡単、アッという間に装着完了。

野暮ったい雰囲気も無くなり引き締まってカッコイイです
しばらく使っていますが、今のところノートラブル
純正オプション品ですし信頼感が違いますね。

LEDの点滅も高級感があり、非常に気にいっております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TW200

4.0/5

★★★★★

車体のフレームに付属のネジで左右に1本ずつと、取り付け簡単です。
ストップランプの配線3本はギボシ端子(オス)でそれぞれ加工済みでした。
コルゲートチューブが付属してましたが、自分はそれを使わず、ケーブルスリーブに配線を通して、【見れる配線】に仕上げました。カラフルなそのままの配線色が見えるのは、嫌なので・・・

ナンバープレートの角度がかなり急で、ほぼナンバー面が上を向いてしまいます。
後続車から数字が認識できるのでしょうか・・
この1点で☆マイナス1です。

スカチューンしたTWは、これを付けないでフェンダーレスキットを付けるもんなんでしょうか・・よくわからずに買って付けてしまってますが(苦笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TW200

3.0/5

★★★★★

ここまで分厚いとは思いませんでした!もう少し薄くてもいいのでは・・
その分、しっかりした作りで、安心してウィンカーを任せられます。

長めのステーなので、取り付けるとウィンカーの取り付け穴がフロントフォークの後ろまで来ます。
わざとこちらの商品を購入しました。自分が同時に購入したウィンカーはステー(ネジ)部分が長く、フロントフォークの後ろまで取り付け穴が来てくれないと、フォークにネジがあたって取り付け不可の為です。

この形状で黒のステーがあれば、もっと満足でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:43

役に立った

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

ゼファーχのナンバー照明を白色にするために使いました。

・ゼファーχはテール(ブレーキ)ランプの光をナンバー灯として使用しているため、 純正では普通の電球色です。
・また、ブレーキON/OFFで光量が変わってしまいます。

上記の2点があまり好きではないために、テール球をLEDにするのではなく、ナンバー灯を増設しました。
光量は十分で、発光色も白!!です。

ひとつ残念な点は、LEDを防水加工するためにLED上に半透明のシリコンのような物を使っているのですが、これが紫外線や汚れの影響で黄ばんできます。
しかし、コストパフォーマンス等あらゆる面を考えてもお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: R1100S

5.0/5

★★★★★

従来の野暮ったいオレンジからクリアーに変更することで、現行風になり、スタイリッシュになります。価格に対し効果は高いです。中の電球をミラータイプにするとより白く見えGOOD!です。これは買いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シン♪さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ゼファー750にHIDを取りつけていたのですが、見た目もかっこよくしようと思ってこちらを取り付けました。そしたら明るさが期待以上にアップし夜間走行し易くなりましたよ。マルチリフレクターを採用していない車種にはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/16 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

前に乗っていた、D-TRACKER Xで使用しました。同社のMXスタイルリアフェンダー(LK-1425)を取り付ける際に、テールランプ、ウインカーを取り付けるのに必要になるパーツです。テールランプはミニルーカステールランプを取り付けました。すっきりとしたテールになり満足です。値段がもう少し安ければ良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21

役に立った

コメント(0)

ジムクードさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

12VのCT110です。
ウインカーの作動が不安定なので、ヤフオクで買った中華製リレーを疑い、交換しました。

結果はGOOD!
作動も安定し、エンジンを掛けなくてもウインカーが作動するようになりました。
純正品は意外と高し、どれを選んでいいのかわかりにくかったので、説明のしっかりしていたコレを選びました。

どこ製かはわかりませんがTAKEGAWAのブランドを背負った安定感があります。

もっと早く交換しとけば良かった。
LED混在でもOKのようですので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21

役に立った

コメント(0)

To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

ウインカーLED化の際に取り付けました。WR250Xはノーマルウインカーを外すと大きなスペース(穴)があいてしまいます。

そのスペースを埋めるためのプレートです。フロント、リアのウインカーを交換すると、2SET必要になります。ウインカーはDRCのLEDフラッシャーです。もう少し安ければ星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

灯火類を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP