サブフレームのインプレッション (全 68 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
半田マニアさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
剛性感 4
  • カウルを外す必要がありますが、簡単に取り付けできました

    カウルを外す必要がありますが、簡単に取り付けできました

NINJA250/400のフレーム構造を見ると、左側のコネクトプレートに曲げを入れてわざと弱めに作ってあるように感じます。想像ですがフレームが捩れることで運動性を良くしているのかもしれません。ここの動きをダンパーで制限することで振動吸収や直進安定性を得るというのが謳い文句ですが、取り付けると確かにフレームがしっかりした感じがします。
このままだと乗り味が悪くなったので、前後サスペンションの設定を2クリック程度弱めてみたら、乗り心地を悪化させずに走行安定性が上がったと思います。
私は多少の変化では違いが分からない鈍い人間ですが、確かに変化を感じます。走りに高級感が出たというと良く書きすぎかもしれませんが安定感を感じます。
なお私は前後サスペンションをテクニクスやナイトロンでチューニングしていますが、ノーマルサスの車両に付けると、あくまで想像ですが、元々の乗り心地の悪さ・突き上げが強調されるような気がします。ノーマルサス車にはあまりお勧めしませんが、NINJA250/400の乗り心地が悪いと感じない人にはいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/06 12:23

役に立った

コメント(0)

マルオさん(インプレ投稿数: 8件 )

カラー:ブラックガンコート仕上げ
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 3

フロント側のボルトが少し隙間できるのは嫌だなぁ。
エンジンがズレないようにジャッキは二つ使うことをお勧めします。
締め付け時にレンチでボルト塗装剥がれる点が嫌だなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 17:57

役に立った

コメント(0)

TaKaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB125R | CB125R | CB125R )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

90キロからの激震が劇的に無くなり長距離ツーリングでも全く疲れなくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りきさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z650RS )

利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
  • 2023年式メタリックムーンダストグレー×エボニー

    2023年式メタリックムーンダストグレー×エボニー

  • 赤い部分はシールになっていて、剥がすこともできます。

    赤い部分はシールになっていて、剥がすこともできます。

6速5000回転100キロ巡航時のお尻に来るビリビリとした振動を改善したく、この部品をつけました。
結果としては、評価の通り大満足でした。

アイドリング、全速度域で振動の軽減を感じることができました。
イメージとしては3気筒になったイメージです。
ハンドルに来る振動に関しては、元々気になっていなかったため、あまり違いを感じませんでした。

元々、気軽に乗れるバイクでしたが、このパーツを付けたことで、運転中のストレスが減り、より乗り出したくなるようなバイクに変わったと思います。

少々、価格は高いですが、それ相応の効果はあると思います。

車体の振動が気になる方は、絶対付けたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/10 22:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

珍獣ビビバンゴさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: 690 DUKE R | HYPERMOTARD 950 | 690SMC R )

カラー:シルバー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

サーキットで走る際タイヤウォーマーを使う際
コレが付いてればリフトスタンド1つで前後タイヤを上げられます。
付けてない場合や他社のアンダーガードではほぼほぼ倒れると思います。
私の買ったタイプは旧型の肉抜きや削り出しタイプでは無いですが使用目的には十分です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいあみさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 5

4000回転以上でのハンドルのビビり感がかなり軽減されます。
それ以下のドコドコ、ガタガタ感はダンパーを通じてシートへの伝わりが増えている気もしますが。上の回転数の効果が大きいのでかえってそう感じてしまうのかもしれません。
一言で言えばステアリングダンパーを付けたような効果です。

追記。他の方がコーナーで倒れにくくなったとありますが、特にそういった感じはありませんでした。

取付の際は、ジャッキや吊り具の使用はなくても可能でした。(ノーマルの場合です)トルクレンチはあった方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 21:58

役に立った

コメント(0)

G10さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

貧弱なボディフレームを増強させてくれるサブフレームで、ハンターカブの純正パイプ径よりも太く迫力が出ます。値段は高いですが買ったことを後悔しないクオリティで大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/17 17:29

役に立った

コメント(0)

kyochan.comさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4

素人でもわかるぐらいバンクさせやすい。
バイク自体をバンクさせるタイミングで素直に倒れ込んでくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/21 17:35

役に立った

コメント(0)

Keinaさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: GB350S | トレーサー9 GT )

利用車種: GB350S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
  • スポーティーな箱

    スポーティーな箱

  • 500ペットと同じ長さ、単一電池と同等の太さのダンパー

    500ペットと同じ長さ、単一電池と同等の太さのダンパー

  • エンジンとはかなり近く熱害が気になる

    エンジンとはかなり近く熱害が気になる

以前から気になってはいたが、その効果に疑問を感じて購入を渋っていたパーツ。
結論から言うと取り付けて正解だった。

メーカーの謳い文句どおり微振動の低減と乗り心地の向上が体感できた。
ある程度の速度からビリビリとした軽い微振動が発生していたが取り付け後は完全に消えた。またロングストローク故の全体的にブルブルした大きな振動も小さくなったが、GBらしさを演出する心地良い振動は程良く残る。無駄な振動が抑えられた為か今までよりマフラーの音が良く聴こえるようになった。
荒れた路面の凸凹を越えた時に今までガチャガチャと振動がしていたのが、タタン、と去なすように変化。

レビューでデメリットとして紹介されるハンドリングの鈍化はGBには程良く作用しているようで、クイックだったフィーリングもちょうど良い重さに変化し直進性もコーナリング性も向上。だからと言って低速でのUターンや押し引きでの違和感はなく今までどおり軽くクイックに扱える。

取り付け後の走り始めから体感できたリッターマシンに乗っているような安定感のある重いハンドリングや無駄な振動の軟化はロングツーリングの疲労軽減に期待できる。
価格に見合った効果を体感できるかは人によって違うとは思うが、現状の振動に違和感を感じている人は取り付けて損のないパーツだと言える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/20 16:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tashさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

【使用状況を教えてください】
休日のみの使用で一日300?500km程度のツーリングを月1?2回。タイヤはミシュランロード6です。ツーリングに行けない休日は早朝に六甲山を流しています。

【取付けは難しかったですか?】
親切な説明書が付属されているので、必要な工具さえあれば簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
皆さんのインプレッションとほぼ同様の印象です。直進安定性アップ、振動軽減でロングツーリングの疲労は確実に減ります。その一方で、ヒラヒラ感が減るとのネガティブなインプレッションが散見されますが、そのようには感じませんでした。逆に、低速コーナーでの倒しこみが一発で決まるようになったり、曲率の緩いコーナーでのじわり調整がやりやすくなったので、コーナリングについてもポジティブ評価です。六甲のように路面が荒れている道路でもコーナリング中の安定感が増すので、路面からの外乱にスロットルワークが影響されにくくなりました。
トレーサーに乗り換える以前はリッターオーバー車重270kg超のアドベンチャーに乗っていましたが、その当時の走りのしっとり感が再び味わえるようになりました。それでいて、物理車重の軽さ故の軽快な運動性や取り回しの簡単さは損なわれていませんので、取り付けて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/23 22:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サブフレームを車種から探す

PAGE TOP