バックステップのインプレッション (全 956 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウスケさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:ブラック(アルマイト仕上げ)
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 黒のバックステップは締まってカッコイイ!

    黒のバックステップは締まってカッコイイ!

取付けは動画がたくさんあるので、皆さんのやられているのを観れば比較的簡単に着けれるかと思います。
私はついでにモトロックマンのリアブレーキスプリングも一緒に取付けました。
1番苦労したのはギヤチェンジ側のポジションでした。
チェンジロッドをやや長めにする事、ステップ位置を後方上にする事で最適な位置になりましたが、チェンジロッドが短いとシフトペダルが上に向き過ぎてシフトダウン時に足首がつりそうになります。
出来ればもう少し長くしたいのですが、チェンジロッドのネジ込みが浅くなりすぎてロッドの強度に不安があります。
まあ普通にシフトチェンジ出来るので満足してます。
足付きに関しては、信号待ちが楽しみになるくらい楽になりました。
もっと早く交換すべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 20:53

役に立った

コメント(0)

けろりんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] | KATANA )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • ステップ部がダイレクトにフレームに繋がり操作感アップ

    ステップ部がダイレクトにフレームに繋がり操作感アップ

  • チェンジレバーにベアリングが使用されロッドも太くなり剛性感アップ

    チェンジレバーにベアリングが使用されロッドも太くなり剛性感アップ

ハンドルバーをローポジション化して、ステップ位置に違和感があり導入。
とにかく自由度が高く、どんな体型の人でも満足できるポジションが得られるでしょう。

ただ、取り付けに際してはステップ周りはネジロックが固着している場合もあるので純正ステップの取り外しには注意して下さい。
自分のは右側の一部ボルトが舐めかけてショックドライバーでなんとか外れました。工具や自信のない方は素直にショップに取付けを依頼した方が無難です。

効果は絶大です。
とても操作しやすくなり、曲がりやすくなりました。
もっと早めに導入しておけば良かったと思うくらいライディングが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 23:39

役に立った

コメント(0)

YJOさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CRF250L | SPEED TRIPLE 1200 RR )

カラー:ブラック
利用車種: SPEED TRIPLE 1200 RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 3
  • クリップに注意

    クリップに注意

  • 爪先は大分痛い

    爪先は大分痛い

他の方がレビューしてますので補足だけ。

○左側はサイドスタンドを外しますので、ジャッキが必要です、自分は方持ち用を持っていないのでアクスルにパイプを通して上げました。
○トルクヘッドがボールリンクななっていて、よく見るとピンでとまっているだけです、形状に沿って手前に引いて上へ引き抜きます、小さいので変形させないように。

ペダルが樹脂なので爪先が痛くて対応を思案中、シフト時のグニャ感は全く無くなりそれだけでも操作性爆上がり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 16:04

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

カラー:ブラックアルマイト仕上げ
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • シンプルなデザイン。軽いのも良い。

    シンプルなデザイン。軽いのも良い。

  • 滑りにくいステップ。皮パン推奨。

    滑りにくいステップ。皮パン推奨。

  • ブレーキ側は取り付けが大変。

    ブレーキ側は取り付けが大変。

  • リザーバータンクはシートフレームボルトと共締め。角度が苦しい。

    リザーバータンクはシートフレームボルトと共締め。角度が苦しい。

ポジションの最適化目的で購入。少しでもステップ位置に違和感がある人は購入推奨です。

かなりハングオンしやすくなるのでスポーツ性能が向上します。質感も高く、満足度が高い商品です。

純正と比べるとガタがほとんどなくなっています。かっちりした操作感です。

取り付けはシフト側は簡単ですが、ブレーキ側はかなり大変です。ブレーキホースの向きを調整したり、

ステーを取り外したりと3時間くらい格闘しました。

リザーバータンクも移設となりますが、リザーバーホースは純正のままなのでタンクの角度が悪いです。

そのうちホースを交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/06 19:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

borderさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: VFR400R | グロム | YZF-R1 )

カラー:シルバー
利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

【使用状況を教えてください】
SSでサーキットを走っていたら、ついに純正ステップがガリガリしだしたので交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。

【取付けは難しかったですか?】
ちょっと面倒ですが、慣れている人なら問題ないと思います。
比較して良いのかわかりませんが、品質が悪い中華製のぱちもんバックステップを組むよりずっと楽です笑

【使ってみていかがでしたか?】
純正ステップもそこそこ高い位置にあり、中々擦らなかったのでしばらくバックステップの必要性を
感じていませんでした。
タイムが上がるにつれ、どんどんバンク角も増えてきたのかついにステップが接地するようになりました。
そんなわけでバックステップが必要になり、ポジションを多数選べるベビーフェイスにしました。
オフセット量の少ないバックステップだと、結局すぐ擦ってしまうことがあるので調整幅の広いこの製品なら安心です。
細かく位置を設定できるし、何よりレースの現場で実際に使われているブランドなので信頼性もバッチリです。
操作系の大切なパーツなので、高いですが購入して正解でした。
ブラケットに位置調整の穴がたくさん空いているので、強度や剛性が心配でしたが全く杞憂でした。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/28 21:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 仮組状態

    仮組状態

  • 純正ステップ

    純正ステップ

  • 装着後@

    装着後@

  • 装着後A

    装着後A

【使用状況を教えてください】
1999年 CB1300SF(SC40)へ装着

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージより質感が良く、重量が軽くてビックリ(ジュラルミン製)

【取付けは難しかったですか?】
純正リアブレーキ周りの部品を流用しますので、それの取り外しに手間が掛かります

【使ってみていかがでしたか?】
純正対比で ステップ径が細くなり、位置が1cm上/0.5cm後ろへ変化するので、シフトペダル位置を更に下側へ調整できるようになり、理想のポジションが得られて大満足です
(純正だとシフトダウンでサイドスタンドに当たる、オジサンは足首が固い...のか)

【付属品はついていましたか?】
本体、構成部品、簡単なASSY図なども全て揃っていました

【期待外れな点はありましたか?】
特になし、質感、使用感共に満足

◇取付けのポイントやコツ、注意点:
抜け止めスナップリングを外す工具と、シャフトのグリスUPが必要ですので準備した方が良いです

◇説明書の有無:
簡単なASSY図に本体とネジ等の構成部品との関連性が書かれているのでわかりやすい

◇注意点:
バイクの横でいきなり開封するのではなく、先ずは「仮組」してからですね

◇一緒に購入するべきアイテム:
スナップリングのレンチ、グリス

◇メーカーへの意見・要望:
ステップのローレット加工等、とても質感が良く作りも良いので満足しました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/27 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

取り付けは、リヤブレーキ側がやや大変ですが、ある程度カスタム経験があれば、取り付けられます。部品点数は多いので、部品の確認に時間がかかりました。部品の精度はとても良いです。リヤブレーキマスターの中のクリップが専用工具でないと取り外せませんので用意が必要です。ヒールプレートのネジの長さが違うところがあることと、ノーマルのナットを使用する部分があるので、説明書をよく見て組み立てる必要があります。ノーマル部品の取り外し方が載っていないので、事前に仕組みを理解して部品を外す工程を理解しておくことも大事です。
ステップは滑りにくく、踏み心地もカッチリした感触でよいです。
総合的には満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/23 16:13

役に立った

コメント(0)

ねこ好きさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XSR155 )

カラー:シルバー
利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5
  • シフト側

    シフト側

  • ブレーキ側
マスターシリンダータンクは、移設してます。

    ブレーキ側 マスターシリンダータンクは、移設してます。

物としては、良いものだと思います。
ステップの位置は、3パターン(?)有ります。
1ヶ月納品かかるといわれたが、2週間で届いた。

以下の内容は、不満点と対処法を記載しておきます。
・説明書が分かりにくい。
 どこにどのボルトを使うかぐらいしか記載がない。
 締め付けトルクが記載なし。
 タンデムステップを取り外すことを前提で表記されているようです。
 ブレーキランプスイッチが細工なしだとケーブルが切れそうで怖い

・取り付ける時に細工(?)をした内容
 ※ブレーキマスタータンクの移設・タンデムステップの6mm穴にステーを付けて
  タンデムステップ後方へ移設。
 ※ブレーキランプ用スイッチ取付金具に6mm穴のステーを付けて上に4cm位伸ばした
 ※タンデムステップを取り外す気が無かった為、マフラーにつながる部分を付かなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 08:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

バイク乗り換える度にバックステップはストライカー製を選んでいます
質感の良さや補修部品の手に入れやすさが気に入っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/05 01:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 4
  • 70バック/40アップでこのくらい折れ曲がる

    70バック/40アップでこのくらい折れ曲がる

ストライカーとの2択で検討しましたが、足を下した時にステップに当たるのが嫌で純正ステップ位置からの移動が大きいOverに決めました。4ポジションの70バック/50アップも試しましたが、商品説明の通りブレーキホースがきつくなってしまうので60バック/40アップに落ち着きました。取り付けは通常メンテ用工具で問題なく1時間程度で取り付けできましたが、ステップ位置やペダルの角度調整で付けては試乗を繰り返し、納得できるのに半日がかりでした。組みあがった状態で送られてきたので組み立てに悩むことはありません。チェンジペダルの支点部分も約5mm間隔で3段階の調整ができ、ギヤチェンジの感覚がこんなにも違いがあることに驚きました。全部試してみましたが結局、気持ちよくスコンと入る中間で使用しています。ステップが固定なのでこけたら折れてしまうか心配なのと、サイドスタンドの突起がチェンジペダルに隠れるので少し注意です。純正ステップ時に中途半端な位置のため長時間のライディングで出ていた膝周りの疲労が軽くなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/05 00:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP