キャリパーサポート・ブラケットのインプレッション (全 108 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ZETAのディスクガードももちろん装着できますが、アチェルビスのディスクガードがすべてポン付けです。

アチェルビスのマウントは現状入手しづらいので(正規ではBONSAIMOTOさんくらい)、比較的容易に入手できるZETA製マウントのラインアップは助かります。
アチェルビスの樹脂ガードは丈夫なので(ZETA製は使用したことがありません。全部ZETA製で揃えたら案外良いのかもしれません)、車両入替時にマウントだけZETA製で買い替えて、樹脂ガードはずっと継続使用しています。

アチェルビスのマウント(型番AC-17-566)も2stのYZで使用しましたが、ホイールのダストシールが新品でもタイヤの脱着時によく落下するので若干イライラします。
ZETAの方が削り出しで質感も高く、ホイールカラー部のリブが効いていているのかカラー径が若干大きいのか、タイヤの脱着時に落下しづらいので良いです。

ちなみにアチェルビスのマウントは、カラー部とマウント部が別体になっていて締め付け前はガードがクルクル動く状態ですが、ホイールナットを締め付ければ固定できる構造です。

ZETAは全てが一体構造なのでマウントごと動かして位置を微調整して、同じくホイールナットを締め付ければ固定できます。

5年ほど使用しましたが、さほどハードな使い方をしていないとは言え、画像のような状態をキープ出来ているので、経年劣化に対するこのアルミ加工の質感の高さの恩恵は大きいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/10 13:34

役に立った

コメント(0)

あっしーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トリシティ 155 | SS1000 )

利用車種: トリシティ 155

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • まるで純正みたい

    まるで純正みたい

tricity155のリアにブレンボカニキャリパーを装着するため購入。

tricity155のリアキャリパーはN-MAXと互換のためこのキャリパーサポートが適合する。

スイングアームの色と同色なので目立たずまるで純正のようで見た目はとても満足。
取付に困った事などは全くなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 14:04

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

WRをXホイール組む際にこれがあればフロントはポンです!装着時はフロントホイールを取り外している状態でないとサポートがフォークに組み込めないので取り付け時は注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 10:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

品質や疾患から考えたら安いと思う。末尾の品番にBを加える事で黒い商品を発注することも出来る(裏技)が、シルバーの方が難の車種にもよく合うと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 00:56

役に立った

コメント(0)

Riotaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: アドレスV100 | STREET TRIPLE 765 RS | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: ZXR750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

1991年式 ZXR750Rに装着しました。
320mmディスクローターに55mmのマウントボルトでボルトオンでした。
装着したキャリパーはブレンボの108mm モノブロックラジアルキャリパーで効きもコントロール性も申し分ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/11 12:39

役に立った

コメント(0)

するめさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: RZ250R | GPX250/R/R2 )

利用車種: RZ250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

RZ250RRに使用しました。
シム無しでセンター出て満足です
見た目も良く、高くもないのでおすすめです
現在1000キロ以上は走行していますが不満はありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/09 13:26

役に立った

コメント(0)

和’sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: PCX125 | STREET TRIPLE RS )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

以前別途安売りセールで衝動買いしていたOptimumのディスクローター(260mm)に変更する為に本商品も一緒に購入していましたが、お天気等の関係で暇つぶしに取付けをしました。
取付けは簡単で 純正のサポートごとキャリパーを外して Fフォークと純正のサポートの間に本品が取り付く形となります。ただ、外側にオフセットの形でキャリパーが取り付くので 純正のホースホルダーを外さないと取付けが厳しくなり そのままだとホースが固定できないので手持ちで転がっていたアルミアングルを使ってちょこっと応急でサポートを製作しております。
お手軽に自信でBigローター化にチャレンジするには最適の商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/01 21:04

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

今回もブレンボカニを装着したかったので、購入しました。
他メーカーからもサポートは出ていますが、お値段と品質でこちらをチョイスしました。
取付も簡単ですし高品質なので、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 14:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

非常に実用的な外部の影響、競争の最高品質に抵抗するために、フォワードロールオーバーの危険を避けるために、質感は非常に良いです,MOTO GPと同じ形と機能、Bremboの最高性能

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 22:08

役に立った

コメント(0)

エジ52さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: NMAX | YZF-R6 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

ブレンボキャリパー装着の為に購入しました。コストパフォーマンスにも優れており、品質、精度など特に問題も無く使用できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/17 12:53

役に立った

コメント(1)

乳酸菌さん 

別途用意したボルト長さと太さを教えてください。

中古品から探す

キャリパーサポート・ブラケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP