ブレーキのインプレッション (全 1710 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

利用車種: グロム

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
制動性能 3
フィーリング 4

フロントの交換が済んで、リアのディスクローターを探していました。
デザインとコスパで導入です。
取り付けは、一週間後かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/25 18:02

役に立った

コメント(0)

おじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ストリーム )

利用車種: ジャイロキャノピー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 4

ライニングの食付きと溝の効果はあると思うけれども、金物が硬くブレーキカムやピポッドピンに対する攻撃性がやや大きいので組んでから馴染むまでに時間がかかる印象。また、結果的にこれらの車両側パーツの磨耗を助長するので、メンテナンスがきちんとできる方向きかなと思う。

 今回ジャイロキャノピーのフロントに取り付けてようようタッチが出てきたところ。以前からリア側には同仕様の小径の適合品を使っており、そちらで制動性能の向上は体感できているので、交換する意味はあると思います。ただし、摩耗したブレーキカムでは全く性能を発揮できないと思うので、消耗が進んだ低年式車では、最低でも作動側のブレーキカムを同時交換して、可能なら支持側のピポッドピンも交換したほうが良いでしょう。 
 
余談ながら。自分はブレーキカムのアタリ面に泣き止めの小加工(パッドグリースを溜める小孔を彫る)をして使用していますが、その加工の際に使うドリルの刃が立たないくらい金物が硬いです。剛性を向上させてタッチを良くするための素材選定だと思うけど、レース用ならともかくロード用としてはやりすぎではないかと思う 
 
もう一点。リターンスプリングのフックの先端が長過ぎで、組む時に無理やり押し込む感じになります。しかしながら形状が良くないせいか、組む前にはスプリングが外れやすく扱いにくい。その点は改良していただきたいと思います。

もともとのライニング厚がいわゆる補修用の純正同等品と比べて薄いからサービスライフは短く、整備が趣味という方向けかと 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/04 13:34

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

WR250Xにおしゃれ目的でつけました。

純正と比べて性能面で違いはありません。
おしゃれにしても言わなきゃ気づかないレベルのワンポイント。
しかし着実に進む青化に自己満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/07 23:33

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

WR250Xで使用中。

乗ると目に入る箇所なので満足度は高いです。
直射日光を浴びやすい箇所なのでアルマイトの劣化が気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/07 23:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X | XSR900 | HAYABUSA )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

この製品のおかげで夢のブレンボレーシングを装着できました。
小さい側のピースの穴がボルトより若干大きく回転方向にガタついてしまうのが難点でした。強いブレーキをかけると上方に数°ズレてしまいパッドの端がローターに当たらなくなります。ここだけ近所の鉄工所で作ってもらおうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/07 17:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: PCX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 3
フィーリング 3

フローティングピンが色付きになり見た目が良く足回りのドレスアップになります。
制動力はノーマルより良い様な気もします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/29 07:48

役に立った

コメント(0)

修羅太朗さん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: GB250クラブマン

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 3
フィーリング 3

とりあえず安いモノから使ってみようかと思い購入。
使用後の感想は「これでいいかな」という感じ。
フルブレーキは未体験ですが…
もともとスピードはあまり出さないので。
次回はもう少し高価なモノ使用して、あまり使用感が変わらなければ又使用しょうかなと思います。
苦言があるのは写真は水色ですが届いた商品は黒色でした。色はなんでも良かったのでクレームは入れませんでしたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/31 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

五十路ライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | MONSTER 1200S )

利用車種: Multistrada 1200S

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 4

純正のパッドの効きがあまり良くなく、社外のパッドも使ってみましたが私のバイクの使い方には合わないようでイマイチでした。そこで昔乗っていたバイクにも使っていたメガロイXを買ってみました。

今のところ一番いいと思います、効きはキュッって感じでもう少し緩い感じが良いけどその辺は慣れてくれば問題ないかな・・・、効かないのはどうにもなりませんからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/21 22:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまぴーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • 純正ホースをマスターに合わせて少しずらす必要がある

    純正ホースをマスターに合わせて少しずらす必要がある

ブレンボマスターは初めて使うのでいろんな物を揃える必要があった、ミラーホルダー、ブレーキスイッチ、ミラー変換アダプター、バンジョーボルト、ブレンボはネジピッチが1ミリ、スイッチ自体は何の問題も無く使えてます、ただスイッチだけで6500円は高い。それとレバーの調整をした後にスイッチ側も確認が必要。これを忘れるとスイッチの破損につながるので煩わしい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/30 20:28

役に立った

コメント(0)

ハンマさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: Z125 プロ

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
  • 缶から直接注ぐには不安しかないサイズ

    缶から直接注ぐには不安しかないサイズ

このフルードを使っている人を知らないけど缶のラベルデザインが好みなので購入
 
オイルの色が少しだけ茶色がかかった色でした
 
原付だと交換に使って4?6箇所くらいに使える量だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/06 05:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP