KOHKEN:コーケン

ユーザーによる KOHKEN:コーケン のブランド評価

イタリア・ブレンボの日本法人である株式会社ブレンボ・ジャパンの二輪正規代理店であるKOHKEN(コーケン)。ブレンボ製品への造詣に留まらず、表面処理としてポピュラーなアルマイトにも精通する技術集団です。オリジナルカラーのブレンボ製品や、ブレンボ向けオリジナルオプションパーツも豊富です。

総合評価: 4 /総合評価409件 (詳細インプレ数:401件)
買ってよかった/最高:
116
おおむね期待通り:
94
普通/可もなく不可もない:
51
もう少し/残念:
11
お話にならない:
15

KOHKEN:コーケンのブレーキのインプレッション (全 189 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

2.0/5

★★★★★

ブレンボレーシングラジアルマスター用に購入しました。簡単に装着出来るかと思ったが、タンクステーの取り回しがイマイチでマスターとタンクをホースでつなぐ際にかなり、曲げたり捻ったりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マー坊さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | Z125 プロ | スーパーシェルパ )

5.0/5

★★★★★

FRANDOのラジアルブレーキマスターのブレーキスイッチは油圧なんですが、
これがかなり握らないとブレーキが点灯しない。
危険なのでスイッチを機械式に変更します。
調べるとコーケンの汎用スイッチが使える。
が、ピボットが微妙に違うのでブレンボ用をポン付けすることにより汎用スイッチを取り付け可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サシバさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: グース350 )

利用車種: グース350

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

前の純正キャリパーでは、このピンが錆びていたので交換
本体と同色の物をチョイスしましたが、チタンコーティングでキャリパーの中央で輝いています。これなら錆びないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: HAYABUSA

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

この商品とブレーキスイッチの併用は出来ません
説明に書くべきです
油圧なら使えますが
油圧は故障が多いので
加工すれば取り付けできます
加工禁止と取説に書いてますので画像は載せません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/14 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ニンジャ H2 SX

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

H2SXSEにブレンボを装着するにあたり、どうしても必要なんですよね。
8mmか10mmか悩みましたが、Z900RSと同じ10mmにしました。
装着は至って簡単!
凸凸なので純正カラーを外しての装着となります。
取付ボルトも純正流用でOKですので簡単交換でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/01 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
  • 装着後(リヤ側)

    装着後(リヤ側)

  • 装着後(フロント側)

    装着後(フロント側)

  • ブレンボマスターの仮組み、ブレーキスイッチの交換のために純正スイッチを切断

    ブレンボマスターの仮組み、ブレーキスイッチの交換のために純正スイッチを切断

  • 取り外した純正ブレーキスイッチ

    取り外した純正ブレーキスイッチ

  • ノーマル状態、ブレーキスイッチがハーネスと一体になっとる!(驚)

    ノーマル状態、ブレーキスイッチがハーネスと一体になっとる!(驚)

お財布に優しくないが、レースでもアフターでも圧倒的なシェアを誇るブレンボを指名買い。
故に比較検討した商品なんぞはありません。
嘘。ちょっとゲイルスピードに惹かれたがここはブランド力の差で選びました ww

サイズは純正サイズを鑑みて19インチを選択。普通はこれで良いのだが後々の不安要素となる。

今回の装着に関してはマスターとキャリパーの同時交換。
 ブレーキマスター:ブレンボ19RCS
 ブレーキキャリパー:ブレンボ GP4-RS
ブレーキホース:無交換(純正のまま)

しかしながら、20モデルのNinja1000SXからは電制スロットル、クイックシフター、クルーズコントロールなどの最新装備が標準採用されています。
もうお分かりだと思いますが、クルコンのOn-Off制御にはブレーキスイッチの信号が使われているため、それに対応する必要があります。

結局RCS用にポン付けできるOn-Off2系統のブレーキスイッチを入手することは不可能だったため、オムロンの防水型マイクロスイッチを流用する形でスイッチ&ハーネスとステーを自作しています。

スイッチのOn-Offストロークが短く、且つ設置できるスペースがとても狭いので微妙なスイッチ位置調整をするのがとにかく大変でした。

Ninja1000SXのブレーキマスターをRCSやCORSAに交換される方はこの点を注意された方が良いと思います。


最後にキャリパーのGP4-RSは実は17インチが推奨になっています。
買った後に気づいたので仕方がありません(泣)

まあ実際使用してみた所、違和感がないんですよね。
思ったよりカッチリしすぎず普通にストロークしてる感じ(笑)

ひょっとしたらエア抜きが甘かったかもしれないので再度エア抜きを試みようと思います。









※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/11 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ClariS racingさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

目立たないように黒にしたがトップに目立つよう変なマーク入っててがっかりした…純正じゃないから仕方ないけど、とりあえず黒く塗りつぶしてみた。
チタン コーティングにするか高いけどあっちのにすればよかったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • キャリパー背面から、黒に黒なので自然な感じになります

    キャリパー背面から、黒に黒なので自然な感じになります

ブレンボ換装に伴って、よく錆びるパッドピンをステンレスに取り替えました。
精度にも問題なく素直に取り付けられます。
摺動面になるので取付時にはグリスをごく薄?く塗っておくと良いでしょう。
キャリパーを黒にしたので目立たないのも個人的にはgoodでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/06 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

タンクステーカラー:ブラック
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 取付後。タンクなどは別で購入して換装してます

    取付後。タンクなどは別で購入して換装してます

  • バンジョーは裏側につくので左捻りが収まりが良いです

    バンジョーは裏側につくので左捻りが収まりが良いです

オーバークオリティと思いつつもモンキー125 やグロムのためにあつらえたようなΦ14というサイズを見つけ購入しました。
こちらはEZキットということでホース、リザーバー、タンクステーまでセットになっていて、別途必要になるのはバンジョー程度です。
コントロール性はノーマルなどが握る強さに比例して効く感じに対して、レバーを引いた分だけ制動力を引き出せる感じで、コーナーへの侵入などで凄まじく恩恵を感じられます。
レバー比はΦ34のカニブレンボに対しては18だとちょっとストロークが大きいかな?という具合で私は20で好みのタッチが得られました。
取り付けについてはバンジョーの向きを替えた方がしっくりとするので、私はスウェッジラインのノーマル=右捻りから左捻りに換装して取り付けました。
少々高価ですがそれに見合う効果がありますので、ジワッと効いてくるブレーキが好みの方は是非お試しください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ブレンボに油圧スイッチを使って今したが、やはり壊れました
短絡して使っていましが、ブレーキ側も反応しなくなったので左右で揃えるならコーケンさんのが1番品質がよかったので購入しました

スイッチの構造や配線などを理解していれば問題なく取り付けできます
理解力のない人は買わない方が無難です
ありがちな見にくい取説が入っていますが基本無視して組み立てます
オムロンの防水スイッチがついてるようなので信頼度はあるかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/13 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOHKEN:コーケンの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP