スリップオンマフラーのインプレッション (全 1801 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りくろーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110 | 890 DUKE R )

利用車種: 1290 SUPER DUKE R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【取付けは難しかったですか?】
KTMのスリップオンマフラーは国産車より簡単です。
【使ってみていかがでしたか?】
見た目ほど爆音の音ではありませんでした。
排気デバイスが付いているのでそのお陰ですね。
回すと排気デバイスが開くので結構大きめの音になります。
【付属品はついていましたか?】
排気デバイスのカーボンカバーも付属しておりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/04 07:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れぷそるさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

効果を分からないとしているのはツーリングのみでサーキットに行っていない為、効果を発揮するような乗り方をしていないからでサーキットへ行ってる人なら効果はあるんじゃないかなと思います。
マフラーエンドが銀色なので気になっていましたが付けてしまえば逆にありかなとデザインは気に入っています。
作業については純正マフラーを止めていたボルトやリングバンドが錆びていた等々、4日ほどかかってしまったので
ばらしたまま放置できる環境(ガレージ、倉庫)が無い場合はお店に頼んだ方が良いと思います。
環境とやる気と暇があるなら自分でやってみると良い経験になるし愛着が湧くと思います。
PC40のマフラー交換で検索すればyoutubeやブログが引っかかるので何度も見て予習すれば素人でも十分作業可能です。
音については純正に比べて低速時に低音が増えておりいい感じです。
スコーピオンのHPに動画があるので予め聞いていたんですが、ほぼ同じような音で満足しています。
この価格でこの音とデザインはいいのではないでしょうか、性能を求めなければ十分選択肢に入るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/02 20:47

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ER-6n )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

ペイトンプレイスのノートンマフラーを付けていましたが、爆音で近所迷惑だったので大人しく車検対応マフラーにしようと色々探して、デイトナのキャブトンにしました。お値段以上に見た目が良く、気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 13:07

役に立った

コメント(0)

コウさんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブC125 | V7 Special )

利用車種: グラディウス650

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

短めでテーパー(円筒メガホン不可)形状希望でした。。本当は接続パイプがもう少し短いと嬉しかったのですが、まあ許容範囲内です。
規格外品ですが、形状優先では他に無かったのでこれを選びました。。音は充分静かです。。私はバッフルに手を入れたので静かだが快音ハーモニーを聞かせてくれてます。。例えるならD社のVかな?
吊り下げステーの本体取り付けリベットに不安を感じて居ますが、今の所無事です。
タンデムプレートにステーを留めるのですが、寄り添い切ら無いので、厚めのワッシャを咬ませて留めました。。振動対策のバランサー気取りで・・・。
私の大嫌いなステンレスの焼け色も今は未だ無く綺麗なままです、嬉しい。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 23:48

役に立った

コメント(0)

GOさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KATANA | RC250 | SPORTSTER FORTYEIGHT )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

取り付けは簡単で慣れている人なら10分で完了します。見た目も純正より短いのでホイールなどが洗い易くなりました!音質は純正品がもともと良いので余り変わった気がしませんでしたがアクセルを回した時は気持ちイーの音が本領発揮します。車体に合わせてマットブラックに塗り一体感がより出ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 09:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ250R | Ninja H2 SX | ZX-10R )

利用車種: ニンジャ H2 SX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

マフラー交換自分で行いました。
取り付けは30分程度で完了しました。
音質は、ノーマルと比べて少し大きめで重量感あります。
見た目もかっこいいのでおすすめです。
パニアとの干渉もなく問題なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 12:45

役に立った

コメント(0)

紅鮭さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

政府認証で車検の心配なし、そして外観デザインと軽量化は大きなメリット。音はジェントルで、ノーマルとの違いは残念ながら自分は聞き取れない。ここを気にするならフルエキにすれば良いと割り切っているし、まあ、それを上回るメリットがあるのでよしとする。価格はもう少し安いにこしたことはない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 12:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZR-7/S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

製品写真のカーボンでなくステンレス・スチールですが、さすが、スコーピオンと言わせるサウンドで満足しています。バッフルが入っていたも
音質は損なわれていないと思います。ちょっと怖くてバッフルを外しては走っていませんが
音だけで注目を浴びそうです。
ただ、取り付けるボルトの穴が少しずれているので、ノーマルマフラー側の穴を少し多く
削らないと取付が出来なかったのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 13:36

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

    転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

  • へこむ前の綺麗な状態です。

    へこむ前の綺麗な状態です。

※購入理由
〇FMFパワーコア4の排気音がうるさすぎて精神的に疲れました。

※組付け
〇取説を確認しながら行えば問題なく取付できます。

〇サイレンサー表面が鏡面なので、マット等の上で傷に気を付けて作業してください。

〇О2センサーの取り外し/取付けが意外と手間がかかります。断線しない様気を付けてください。
 
※感じた効果
〇まず、音の静かさに驚きました。いままでがFMF PowerCore4でしたので、
最初はサイレンサーに何か詰物がしてあり、取り忘れたのかと思うぐらい静かでした。

〇早朝、夜に自宅周辺を通行する時、アクセル開度に気を遣う事がなくなり、
気持ちがかなり楽になりました。

〇エンジンのトルク感が増し乗りやすくなりました。

〇FMFに比べ最高速度到達時間が短縮されました。

※現状
〇通勤ではほぼ住宅街の走行になるので、音が静かになった分、通勤時間が短くなりました。

〇FMFに比べ転倒した時のサイレンサーへのダメージが大きくなりました。

〇重量がFMFに比べかなり重くなります。

〇SP武川さんから、このサイレンサーに適合するフロントパイプが出ていません。

〇SPEEDTECH ハイフロープレートに交換しているので、マフラーより吸気音が気になります。

〇色々な音(チェーンローラー、ドライブチェーン)が聞こえるようになったため、
給油の判断が早い時期にできるようになりました。

〇SP武川さんのハイパーSステージボアアップキット、スリップオンマフラーなので、セッティングが
楽に感じました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 00:40

役に立った

コメント(0)

さんぺぇさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: Z900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

立ちゴケで純正マフラーのガードを傷つけてしまい、修理のためと自分に言い聞かせて将来的はと思っていたマフラー交換をすることに。

プラザ店と仲良く付き合っていくためにJMCA認証マフラーからしか選択肢はありませんでしたが、現在Z900 2020年式に適合するJMCA認証マフラーはスリップオンではヨシムラとアクラポ、フルエキでBEATのみ。

この中で見た目、アフターサービスが充実してて安心ということでヨシムラを選択しました。

取付はスリップオンのため難易度は低いですが、取り付けには純正のガスケットが必要になるので注意してください。

音量は純正とさほど変わらず、音質として低音が足されたくらいでちょっと期待外れかな?と思っていますが、駐輪場で他のライダーの方からお声掛け頂き、いい音させてた言われたことから、傍から聞くとそれなりの音量なのかもしれません。

パワー&トルクカーブを見る限り公道で走っている分には性能アップは感じませんが、抜けが良くなったせいか僅かではありますが低速トルクは落ちたかな?と思います。

でもZ900は0発進からの加速時にアクセルレスポンスが良すぎて扱いにくかったのがとても乗り易くなりました。

最近の厳しい規制の中で作っている以上、コストアップは仕方がない所かと思いますが、もう少しお安いとありがたいですね。

でもトータル的には交換して大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 17:12

役に立った

コメント(5)

ぽすともさん 

あ、サイレンサー外してまでは流石に失礼なのでお願い出来ません。車輌に付けたままでよいのです。ご迷惑をお掛けする様で有ればこのお願い事は取り下げさせていただきます。
失礼な質問、申し訳ありませんでした^^;

ぽすともさん 

さんぺぇさん
ありがとうございました。
外周が17cmということは、直径が54mm程度ですね!
どうやら流用出来そうです。
ありがとうございました!
本当にたすかりま!

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP