YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:250件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 209 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ながみねさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーだと、右足の踵がエキパイのテーパー部に当たることがよくあって
バックステップ導入を機にマフラーも変えてみました。
お陰で右足の踵がマフラーに当たる事はなくなりました。

肝心の性能ですが、もっと下が薄くなって高回転型になるのかと思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。
むしろ中低域のトルクアップを感じます。上が特に伸びるということはないようです。
エンジン特性以上に変わったのがハンドリングです。
今回鉄製のマフラー・エキパイ・ステップが、それぞれカーボン・ステンレス・アルミに変わり、マシン下部でかなりの軽量化になりました。
元々軽量級のマシンだけに、重心位置から離れた部分の変化はかなり影響が大きいようで、ものすごいヒラヒラハンドリングマシンになりました。
トルクアップしたように感じるのも、もしかしたら軽量化したせいでそう感じるだけかもしれません。

そして、インプレを見る人が一番気になるであろう音質。
低音寄りです。高音は全然うるさくない。
なので、5000rpmより下はかなり変化を感じますが、9000rpmより上だとあまり変わった感がありません。
文章で書いてもなかなか伝わりにくいので、動画にしてみました。参考までにどうぞ。
http://youtu.be/30QujfNEkhw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:24
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rio0913さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: JOG [ジョグ] 4st | Dio110 | ADV150 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

写真がなくて申し訳ないです。既にバイクも手放してしまっているので写真を撮るわけにもいあず、マフラーが映っている良い写真もなくすいません。

マフラー自体は結構軽くなります。取り回しに影響がでるかというとそこまで取り回しは軽くなりません。
極低速に若干のパワーロスを感じるかもしれませんが、気のせいレベルです。中回転域で他所のパワーアップを感じ、高回転で抜けの良さを感じます。パワーアップというよりスムーズになったといった感じだと思います。バッフルがついており、バッフルをとると明らかなパワーロスを感じます。
音は嫌な音だと感じる人はいないと思います。とても上質な音がします。バッフルをとると結構音量がアップしますが、市街地にいる爆音くんたいちや、うるさいハーレーさんたちほどではありません。まぁでもうるさい部類になるでしょう。

お値段相応に良いものだと思います。ヤマモトレーシングはこのマフラーを買うまで知りませんでしたが、とても信頼を感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

cbにつけられるマフラーといえばモリワキ、ヨシムラが王道でしょうか?

私は他人と被るのが嫌でしたし、音も静かすぎるのは嫌だったので昔友人に勧められたヤマモト管を買う事にしました。

インプレ通り作りがよくそしてバッフルも外すことができます。自分はすぐにバッフルを外しましたがかなりイイ音を奏でてくれます!なので、ついついVTECはいったときの音が聴きたくなってしまいますw

お金もないし、性能あげる必要もないし~、というかたはこちらのヤマモト管のスリップオンをぜひw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

細部の作り、見た目、音ともに全く不満はありません。ただホーネットの場合ですがエキパイとマフラーのジョイント部の取り付け(接続)が少し大変です。あとジョイントガスケットを併せて購入しましたが付属していたので、付属品の説明を詳しくして頂ければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうたんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

インプレッションがなかったので不安でしたが音、性能申し分ないです。重低音が響いて当然ですが純正と比べかなり音が大きくなります。
性能面でもSOなのであまり期待していなかった
ですが抜けの良さは格段によくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 06:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Y.Tさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KSR-PRO | VERSYS1000 [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

説明書通りに取り付けできました。
トルクが格段に太くなり、中低速が力強くなりました。最高速はほぼ変わりませんが、燃調で少し改善できそうです。後ろのスプロケを1丁落とそうかと思います。
音も野太く、大きすぎず、期待通り。
何より、2次エアをキャンセルせず、排ガスも音も規制内に収めながらパワーアップしているところがすばらしい。
値段が高いけれど、車種専用に開発してくれたことに感謝。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちあきさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

sc40に合う二本出しマフラーを探していました。
このマフラーはバッフルをつけているととても静かで、うるさいのが嫌いな自分にはぴったりの音でした。
バッフルを外してもうるさすぎることはなく、上品な重低音だと思います、ただ低速がスカスカになります。
見た目は文句なしの満点です、細すぎず太すぎず見るたびに見とれてしまいます。
取り付けも何の問題もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

やまちゃんさん 

大変気に入ってます 。音質はかなりの重低音バッフル取り付けで車検OKでしたスペックA。グロム用も購入予定です

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250、03年キャブレター式にに使用しました。
交換は説明書通りで問題なくできました。
カーボンサイレンサーの物を購入しましたが質感、音共にとてもイイです!
バッフルを付けた状態だと純正+αぐらいですが、バッフルを外すと低回転域にパワーロスは感じますが、迫力の有る重低音になります(`・ω・´)ノ
とても良い買い物でしたo(^▽^)o

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 00:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Banderasさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GS50 | VTR250 | KLX125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 13年式に取り付けました。
最初から社外マフラーに交換するつもりでいたのですが、ノーマル状態を知らないと、変えた効果がわからないので、1000km点検まではノーマル、点検時に交換しました。
バイクについてはにわかで、マフラーといえば、MORIWAKI、YOSHIMURAしか知らない状態で、インプレや音質を動画で調べたりして、このマフラーにしました。エキパイがステンで錆びにくいのもポイントでした。

・形状
文句なしです。
・音
純正とは違い、重低音が効いた音質に変わります。アイドリングでも音の違いがわかります。バッフルは着いていなかったので有り無しの違いはわかりませんが、音量としては問題無いレベルと思います。
・パワー感
低回転のパワーが低下した感じはありません。発進時も低回転の再加速も変わりませんでした。高回転時は、交換前はナラシでほとんど回していませんが加速が良くなった感じです。
・ハンドリング
足下荷重が減少したからでしょうか、倒し込みがやりやすくなり、振り回しやすくなりました。音の変化、パワーの変化も良いのですが、この変化が一番効果を体感できた気がします。

取り付け後、エンジンを掛けた時、重低音と音量に驚きました。跨がり、発進、加速した時に
『排気音が聞こえる!』と感動しました。

他の製品と比べ、若干高価ですが、交換した効果が大きいので満足です。ノーマルマフラーで満足できない方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryot.aさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 11年式に装着。
VTR対応の社外マフラーは数多くありますが、低音が響きかつ三角形の形状が気に入ったのでこちらを購入しました。

取付:商品に取付装備は全て含まれているので、キタコ製ガスケット(XH-08)のみ追加購入。使用数は1つです。
エキゾーストパッキンが朽ちていてノーマルマフラーを外すのに苦労しましたが、同梱の説明書を参考に行えば一人で出来ました。

音:ノーマルの何の変哲も無い音から重低音の響く音に変わりました。エンジンをかけた瞬間、アイドリングから既に違います。感動しました。住宅街なので音が大き過ぎたらどうしよう、という不安もありましたがメーカーによると音量は94dbで、ノーマルに比べ大きくはなりますがそこまで気になりません。

パワー:低回転域のパワーは若干下がったように感じます。そういう前情報を知った上だからかもしれませんが、知らなければ恐らく分かりません。
それを補うに余有る高回転域での伸びがあり、ノーマルに比べ重量も減ったのでその効果も含まれると思いますが、5~6000rpmを超える当りで力強さが増しました。良い音(私にとっては)を響かせぐんぐんと加速出来ます。

総評
とても良いマフラーです。
表面の汚れはさっと拭けば落ちるので、まめに手入れをしていればいつまでも綺麗に使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP