カスタムパーツのインプレッション (全 160661 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だぶさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KDX125 )

5.0/5

★★★★★

KDX125のノーマルのブレーキだと効きが弱く、不安です。
メッシュホースにすると大分効きが強くなりました。

今まではメッシュホースはタッチが変わるだけで制動力自体はそんなに変わらないと思っていたのですが、オフロードバイクはホースが長いということもあるのか、顕著に制動力が変わります。

オフ車で制動力に不安がある人はメッシュホースにしてみる価値はあると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:58

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

パーツに詳しい人ならブランドとして知ってはいるけど、実際に使ってる人は見た事無いレベルのブランドだと思います。

商品の説明文言からして何かあやしい感じがします。そもそもちゃんとエンジンが回っている限り、点火系を強化しようとは普通の人なら思わないと思います。しかも点火系を強化したらトルクが上がると言われても意味が解りません。

点火コイルとイグナイター交換しただけでトルクアップするのならばメーカーで最初からやってるんじゃないの?MotoGPで使われてる実績でもあるの?その自信はドコから来るの?とも思います。点火特性カーブが変更できると言われても、純正の点火特性はおかしい!とか思う人はまず居ないでしょうから、普通はちっとも欲しくなりません。

かく言う自分もそう思っていました。周りで使っている人も誰もいません。ところが先日純正の点火コイルが経年劣化からパンクしてしまい、何か純正に代わる良い品は無いかと探していた際にこの商品に目を付けたのです。メーカーのホームページと合わせて真剣に商品説明を読んでみると、論理的かつ的確に原理を説明してあり、「コイルの性能がメーカーの言う通りならば」劇的に中速域での燃焼効率向上が期待できる事が解りました。

早速商品を購入して試してみたのですが、明確な始動性の向上とともにスロットル開度が半分以下の時の特性が激変し、スロットル半開とは思えないほどの加速!そしてメーカーでは全く宣伝してませんが、エンジンブレーキが劇的に利かなくなり、大変乗りやすくなりました。恐らくエンブレ時の不安定な燃焼ガスにもちゃんと着火しているからではないかと思います。(排気音も不整爆発音が減り、静かに聞こえる様になった気がします)全開領域では今のところ純正コイルと大差無しですが、自分のエンジンはハイカムやハイコンプピストン等が入っており、燃焼状態が純正とは異なるので、点火特性切り替えスイッチの設定と、その次第に合ったキャブセッティングが決まれば更なる展開も期待できそうな予感はあります。弱点は価格が高い事と取り付けが初心者向きではない事です。あと、コイルをマウントする専用アルミ板には加工の際のケガキ線がバッチリ残っていたりするので、ビカビカなのが好きな人はガッカリするかもしれません。
それでもお勧めなのです!
<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/22 10:39
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katsuさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

XJR1300に乗っていますが、長距離ツーリングではクラッチが重く感じていましたが、取り付けてみるとかなり軽く、疲れ知らずと言った感じです。ブレーキとセットで購入しましたが見た目も結構気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:55

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

非常に小さなパーツですが、このノジマ製の防震ラバー付のスプリングは優れモノです。
何より、数多のメーカーからリペアパーツとして発売されているスプリングの中でもバネ長が85mmというものは発売されておりません(唯一無二です!!)。
エキパイ或いはサイレンサーへのスプリングジョイントには高テンションが必要です。
高テンション。換言すれば、引っ張り強度を保持する為のパーツとしては、ベストのパーツです。この引っ張り強度は、排気の漏れを防ぐだけに留まらず、最悪の事態である、エキパイやマフラーが接続から外れてしまうことを防ぐパーツでもあります。
尚且つ、ラバーが備わる事により、防震性能と洗車(マフラーの清掃)の容易性や、ルックスの向上にも貢献しています。
ノジマの拘りが、この小さなパーツに充二分に息衝いています。
ノジマ製マフラーの上級モデルに付属されるパーツだけの事はあります。貴方が所有するリプレイス・マフラーに換装すれば納得する筈です。
そう易々、これは凄い!!などと思えるパーツはありません。
安価なパーツですので、予備として。或いは、リフレッシュ・パーツとして、このマフラー・スプリングを購入すべきです。
蛇足ですが。。。
このラバー付スプリングと換装しただけで、マフラーが上等に感じてしまう程です。
これは、実に優れたマフラースプリングです!!
こんなに安価で良いのかと不思議でなりません。
素晴らしいパーツを付けた時は、気分が爽やかになりますよぉ~。こんなに小さなパーツでここまで筆を綴れるのは、それだけ優れているパーツだから他なりません。
ウェビックのパーツ・ラインナップは痒い所に手が届きますなぁ。
貴方も是非、このマフラー・スプリングを!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

XL250SとKMX200に使用中です。リーズナブルですが造りもしっかりしていて中も良く見え、旧車の錆びタンクの燃料も良く濾してくれています。おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:55

役に立った

コメント(0)

ボルドさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

つい最近、ハンドルバーが届いたのでウェビックで買ったグリップを付けてみました!!!やっぱり、純正グリップより少し太めで全然滑らなくて使いやすいです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:54

役に立った

コメント(0)

ボルドさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

お金がなかったので新品のスリップオンで買っちゃいました!!!
見た目がカーボンなのでとてもカッコイイです!!!音もなかなかィィ音です!!
アイドリングの時にはそれほど音はしませんが、回転数を上げるとブォォォオオオーーと惚れちゃう音がしちゃいます!!!
最近は段々と焼きついてきたので、音も1段と高い重低音になりました!!!!サイコーーーーーーー^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dokabenさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

この値段でここまで調整出来るのはうれしい。
またSRのスタイルにピッタリ!!
二人乗りにも対応しているのがうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

純正とほぼ変わらない価格ながらも、効き目は抜群!!ぜひ買いです★ただ、鳴きが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:52

役に立った

コメント(0)

イタリンさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] (MF08) )

5.0/5

★★★★★

以前マジェスティ125で装着していて2度目のインプレになりますが、バイクを乗り換え他社の樽型スポンジグリップを使用してみましたが、やはり私には太くて握りずらいせいかバイクを取り回しずらく再度このスリムにお世話になる事となりました。
今後バイクを替えてもこのスリムを装着したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP