ヤマハ  SR500

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3498 27 0 0 240
ヤマハ  SR500の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥34,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:SR500 

SR500 のインプレッション (全 240 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SR500さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR500

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

初めてデコンプを交換しました。
質感はゴムが柔らかくタッチは良いのですがノーマルと比べて硬いので慣れるまでは気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/20 17:43

役に立った

コメント(0)

湖畔人さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR500 | ゼファー1100 | モンキー )

利用車種: SR500

3.8/5

★★★★★

93年式SR500に取付ました。シリンダーヘッドからのメカニカルノイズが多少減ったかな?程度、油温は変化なし。こういうのは気持ちの問題なんでしょう…。それとなんかインジェクション用でもつくみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR500

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

sr523プラスヨシムラst1カム&TMR40MJNで仕様で520コンバート16X42でも2速発進でローギヤード気味なのでサンスターの17Tに交換いたしました。ツーリング向きの乗り味になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/09 14:28

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR500 )

利用車種: SR500

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

高速道路で700キロ帰省時に購入しました。以前は終盤から右手首の痛みがありましたが、運転途中でも手首のストレッチができるので痛みから解放されました。はじめはアクセルを戻す時に若干混乱しましたがすぐに慣れました。もう手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/24 20:13

役に立った

コメント(0)

サンドビックさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR500

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 0

ヘッドロッカーへのオイル供給がダブルになるのでカムとロッカーの接触面の保護が期待できます。両方新品にしたため長持ちさせるために購入しました。乗車時体感は出来ないでしょうが確実に良い効果をもたらすことでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/08 22:42

役に立った

コメント(0)

サンドビックさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR500

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

全く使い物になりません。土台の横に補強が無いためよれる。その為スポークを張る度にリムがぶれる為いつまでも振れ取りできません。
しかもバランサースタンドという商品名のくせにバランス取り用のシャフトしかなくホイールを挟むテーパークランプが付属していない。その為このキットを買っただけではバランス取りが出来ない。そしてオプションとして販売。オプションですって書けば良いんですかね?クランプだけ入れるということがなぜ出来ない?
この手の商品は趣味人しか買いません。こんな粗悪品を堂々と販売していることに腹が立ちます。購入者が納得するわけがありません。
絶対買わない方がいいです。企業努力が足りなすぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/08 20:01
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR500 )

利用車種: SR500

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
  • 戻し側ナットで挟めない

    戻し側ナットで挟めない

SR500のTMRにセパハン化で90cmを取り付けました。長さはピッタリです。他製品では、長さの基準が異なり注意が必要です。ヨシムラのアクセルでは、インナーワイヤーが短く写真のように、戻し側のナットで工夫する必要がありました。あと1cm長いとベストです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/07 22:28

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: SR500

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

中古のTMR購入後全ての開度で濃い?かったのでニードルのストレートとテーパーを予想して買ったが濃い?。元々付いていたジェットニードルをよ?く観察したらストレート部が摩耗してるような手触りだったのでもしかしてニードルジェット摩耗してんじゃね?と予想し新品のP-6と余り変化しなかったときようにP-4を購入。P-6入れ替え後エンジンかけたら今度は薄?くなりました、ストレートを一番手細くしたら空燃比が14.5位から13.2位に変化しました!アイドリングも11.6位から12.4位になったので効果はバッチリ!ニードルジェットも摩耗しますので調子悪くなってきた方は新品に替えてみるのもよろしいかと、ただ高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/26 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: SR500

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

アクティブスロットルホルダーとTMRの組み合わせなら汎用ワイヤーよりこれの方が、ワイヤーの遊びが少なく、かといって取り付け難いこともないです。他にスロットルワイヤーのお気に入りが無いならこれにしとけばハズレって事は無い?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 16:37

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: SR500

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

FCRよりTMRのジェットニードルの値段が高いのは事実らしいが、ハードアルマイト処理してあるらしいので当然かと思います。
ケチりたいならニードルジェットとジェットニードルの組み合わせを考えれば節約出来るかもしれません。
ま、ケチって文句言うならインジェクションの車両に乗り換えが1番安上がりなのは間違いないかとおもいます。それか空燃比計付けて現状を知ることがベストセッティングの近道では?感覚だけでセッティングなんて答の解らない問題集を解いているようなもんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 21:19

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP