ヤマハ  MT-07

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
4022 33 0 33 799
ヤマハ  MT-07の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-07 
  • ブランド:YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパ 

MT-07 のインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しろかぶさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: MT-07

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

サイドカバーメッシュと一緒に購入、取り付けました。それぞれタンクカバーとサイドカバーを外す必要があるので、少々作業に自信が無かったのですが、結果的には商品にカバー取り外しの絵図が付属しており、問題ありませんでした。
作業時間はタンクカバーメッシュ、サイドカバーメッシュとも各1時間くらいでした。私の場合、上記の絵図が付属しているのを知らず、事前に見ていなかったため、事前準備をしていればもっと早く終わるかと思います。
カバーへ取り付け後は、写真のように想像より色が強く、少々派手かなと思いましたが、実際に車両に付けてみるとメッシュ部は下向きになるのであまり目立たず、イメージ通りになり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/25 00:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リッキーさん(インプレ投稿数: 52件 )

利用車種: MT-07

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
形状 4

純正シートは、長距離を走ると当然のようにお尻が痛くなってきます。コンフォートシートに交換して、最初にまたがった時の第一印象は、かなり固めでお尻が沈み込まない感じでした。逆にお尻が痛くなるんじゃないの?と思いましたが、この適度の硬さがお尻に衝撃が伝わり難くなり長距離ツーリングで威力を発揮します。ちなみに高速メインですが、香川から鳥取まで約500?ほど走っても、お尻は全く痛くなりませんでした。翌日も痛くない。 また、ビジュアル的にもよく、皮っぽい?部分とスエード調?の座面で区別されており、赤のステッチも効いていかにも大型用の高級なシートに見えます。価格が少々高価かなとは思いましたが、性能と機能面、見た目的にも買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/16 09:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カミケンさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-07

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
形状 3

・形状
ノーマル形状を踏襲してるので、前席が前下がりなのは変わらない。
・表皮
グリップは上がっているので、『前にずり落ちる』のはかなり改善される。
『縫い目』はカッパの裏地の様にシームテープ等による防水処置や、ビニールレザーの溶着
などがされていない、ただの縫い目。
代わりの防水処置は、表皮とウレタンの間に薄いビニールシートを挟んでタッカー止め。
ウレタンへの浸水はないと思うが、メーカー説明通り縫い目の保水力からお尻への被害は
若干ありそう。
・ウレタン
メーカー説明通りウレタン自体が別物で、ノーマルよりウレタンの発砲密度が高い→固目の
材質。沈み込みが少なく長時間の使用にはノーマルより向いている。
また車両自体シート高を低く足つきを良くするため、シート外周部分のウレタンが薄く、前方に
座った場合はウレタンが潰れきってお尻にシートベース材の角が当たるのがよく解るが、
コンフォートシートはだいぶ改善されます。
・その他(取付ボルト)
ノーマルも同じですが最近流行りのシート/ウレタンをめくってのボルト止めで、そのボルトの
取付角度が非常に悪く、かなりの『めくり量』が必要。慎重な作業を繰り返さないと経年劣化で
ウレタンが割れてくる事になるが、コンフォートシートはウレタンが固目の分、ちから任せに
シートをめくっていると、より早くウレタンが割れてきそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/15 23:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

秋田稲穂さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★

MT-07はスクリーンなしが1番かっこいいんだけど、スクリーンを取り付けないとメーター前方がとんでもないことになります。

そう、突撃してくる虫です。

取り付けないと酷い目に遭いますよ。

虫対策4、防風効果6の割合で大切。

で、防風効果はそこそこです。首から下の胴体には風は当たりません。
まぁ、ヘルメットのベンチレーション全開で首がもげそうになった自分には、まずベンチを閉めろと言いたいです。

120キロ~130キロまでなら、このスクリーンで大丈夫。問題ないですね。

私はクリアを選びました。
やはりMT-07はスクリーンなしが1番かっこいい。ですから、クリアにして悪あがきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

新車購入時に同時購入。
写真は、サイドバックに差し込む棒を外した状態です。

取り付けは、説明書通りにやれば付きますが、左側はトルクスで止まっていますので、トルクスがなければ、すぐには外せません。更に、ネジロックが使われている為か、ボルトを外すにも結構な力が要ります。

細かい部品を組んでから、フレームとパッセンジャーステップの間に、ステーをはめ込み、共締めします。
長いボルト(トルクスでなく、普通の)が付属しますので、トルクスネジは最悪壊してしまっても構いません。
サイドバックを使わない場合は、棒を外して、写真のような状態になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/09 21:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

新車購入時に同時購入し、取り付けは自分で行いました。
加工済みのサイドカバーも同時発注したため、穴あけ加工はしておりません。
サイドカバーを外し、穴あきサイドカバーとこちらを仮組した状態で、後ろからぐりぐりはめ込んでいきます。
もう、取り外しはやりたくないくらい面倒でしたが、一度つけてしまえば、そのままです。
重量や見た目にわかるほど、とても頑丈です。

余談ですが、純正サイドバックをつける際、外装と擦れる部分に保護シールを貼るようですが、こちらをつけると丁度こすれる位置にフレームが来ますので、保護テープなしでサイドバックも運用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/09 21:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ととさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R1 | Z900RS )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

取り付け自体はシフト側のスプロケットカバーに加工が必要で、
カバーを外す為にまずシフトロッドを外す必要有り、
カバーを外し裏返すと切り込み加工の
ガイド線があります。ガイドに沿ってスライダーの
カラーと、加工位置確認しながら加工しました。
その他は取り付けはポン付けです。
性能はガッチリ取り付かないので(各2本)
スピードが出てる時に転倒したらもげるかな?
スライダーにMT-07の文字が有るので白の塗料で
文字を目立たせてみました。
足がブレーキペダルとスライダーに挟まれる感じが
時々気になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 04:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ととさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R1 | Z900RS )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

純正だとポン付け出来ます。
しかし、同時に社外のラジエターカバーを
取り付けにはコツが必要です。

純正の樹脂製からアルミになりスッキリ感と
金属の重厚感がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 03:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kcat2さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Vストローム250 | ニンジャ 650 )

利用車種: MT-07

3.0/5

★★★★★

車両購入時オプションにて
ETCの配線を隠す為に取り付けです
見た目は車体のデザインを崩さずよいのですが、
スクリーンとしては小さすぎて機能しません

後付なら他の社外品のほうが良いかも・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 11:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHOEIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XMAX 250 | MT-09 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★

幅広の見た目通り肩口までカバーする防風性能は高いが、ヘルメット下部に集まった風が当たるのでもう少し高さがあればいいかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/09 22:05

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP