カワサキ  Z1000 MkII

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1000 13 0 0 168
カワサキ  Z1000 MkIIの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:Z1000 MkII 
  • カテゴリ:エンジン 

Z1000 MkII のインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 28件 )

Y0
利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

何種類か買うことになるが、セッティングが決まればなかなか良い加速と、悪くない燃費になります!
リッター17キロ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 18:12

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

古いFCRキャブレターだとマイナスネジのモノがあるらしく、ナメる人が多く改善された部品のようです。六角で回すようになっているためナメにくいはずなのですが…
オーバーホールで預かったり中古のキャブレターの中にはここが結構ナメてる個体が少なくないです。
恐らくスロットルバルブが閉じたまま、トップカバーを外してアクセスする際に距離のある位置関係で締めたり緩めたりをする人が多く、その際にオーバートルクになりがちなのかなと推測しています。

CRキャブレターでも同様ですが、ジェットニードルの交換時にはスロットルバルブを持ち上げて、トップカバー部分まで近付けてアクセスしやすい状態にして脱着作業をしてあげると良いと思います。
そうしてあげたほうが、リンクアームへも変な力を掛けないように支持しやすいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/31 19:41

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ジェネレーターが焼損した際に交換しました。
組み付け当初は良かったのですが、しばらく経ってから再度カバーを外した際には結構膨潤しちゃっていましたね。熱とオイルで厳しい場所なので仕方がないですが...

純正部品として部番設定のない箇所なので、販売してくれているだけありがたかったですが、いまはバイトンを採用した具合の良い製品が他社から販売されていたりなので、そっちにスイッチしてしまいました。

ただ、このゴムのチョイスがどうというよりも、

・きちんと脱脂すること
・適切なガスケットを使用すること
・きちんと硬化まで待つこと

これが守れていなければ何を使ってもオイル漏れは直せないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 19:27

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

キャブレター交換時に干渉が発生したため採用。
干渉回避のためだけにピンゲルなんかを買うのはちょっと嫌だなぁと思っている方には、コストの部分ではおすすめできます。

ただ、使用に過不足はないですが強いて言うならツマミが結構硬いです。(とはいえピンゲルのスムースすぎる無段階調整はもっと嫌いなんですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 22:04

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

コックからのガソリン流量不足やキャブレターとの干渉などでやむを得ずコック交換する場合には仕方ありませんが、今は個人的にはあまり好ましいと思っていません。
そもそも高価なのが一点と、もう一点はスムーズ過ぎるコックのノブの挙動。タンクを外して整備をする際などに本当にちょっとノブに触れてしまうだけでエライ勢いでガソリンが流出して来ます。これが激しい走行中だと、膝でノブに触ってしまってオフになってしまうこともあります。現に、草レースを嗜まれる方の中には走行時にここにタイラップを巻いてノブを固定される方もいらっしゃいます。(車両によるとは思いますので、全員がそこまでしなくても良いのでしょうが)
ノブがあまりにスムーズに動くことと、無段階調整式なのが原因ですので、非常に酷似した製品のゴラン社のガソリンコックを選ばれる方も今は多いみたいですね。こちらはオンオフ、リザーブのそれぞれにクリック感のある構造になっており、カチカチと明確なノブの切り替えが出来、なおかつ動作もスムーズです。機能的には完全に上位互換しています。

お勧めできない最大のポイントはオーバーホールについて。パッキンの交換においても圧入部分の取り外しが必要で、慣れた方には問題ないんでしょうがそうでない方は代理店への作業依頼が無難な内容。ボルトを緩めて完全分解できるようなものでないので整備性は劣ります。

メッキの質感に惹かれてワンポイントにしたいがために購入される向きには構わないと思いますが、自分の用途的には純正のコックや安価な社外コックの使用の方が向いているかなと思います。やむを得ない場合は仕方ないですが、これを付けないとしょうがない場合以外は避けたいアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/11 20:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

タイトル通り、たしかに組み込むとフィーリングは変わります。
被らずスムーズに繋がるようにセッティングしていくと、個人的な印象としてはキレのいいフィーリングになったと感じました。
このフィーリングを全域で破綻する箇所なくケーヒン純正パーツだけで出すのは難しそうです。頑張れば出来るのかな?

プリセッティング案内なども頂けるので、割と手軽にキレの良いフィーリングを実現できると思いますが、純正で詰めていった際の濃い感じはするけどトルク感に優れたフィーリングはまた別の良さがあります。
必須のアイテムと言うよりも、味を変えて楽しんでみるアイテムのように捉えておいた方がCRキャブレターと長く付き合えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 22:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

劣化したのか1回折れたことがあります。中古で買ったキャブレターの場合はここも交換したほうが良いかもしれません。キツめのホースを取り付けるときなんかに割れたりするかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 21:00

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

中古で買ったキャブレターに付いてなかったので一応買って装着しました。ついてないとガタが出て同調が取れなかったりするんじゃないかと思うんですが、そんなもんだと思って気付かず使ってる人とかもいるのかなー?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:46

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

中古で買ったキャブレターにはついてない場合あり。一応付いてなかったら買ってます。なくても意外と気付かないで普通に使えてしまうので忘れられやすいのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:45

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

純正品ではないですが、グリスを塗って組んでれば特にエアリークとかはないまま数年使えています。
今回は別の車両用にリピートしました。スピゴットを外すときにカジったりすると修復不能な状況になるので毎回怖い&スピゴットはあまり積極的に取り外しを繰り返したくないので、不安な人は純正にしといた方が無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP