ヤマハ  XTZ125

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
72 1 0 0 100
ヤマハ  XTZ125の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XTZ125 
  • ブランド:YSS:ワイエスエス 

XTZ125 のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

XTZ125に乗った当初から、リアサスの硬さが不満でした。
オンロードでは良いが、オフロードは固い足が邪魔をして路面を掴めず、アクセルを開けると前に行かずに跳ねるか流れるか。
リアサスを交換するのが一番良いのだけど、社外で選べるのはYSSのみ。
別タンで減衰が伸び縮み独立で30段階、プリロード調整も車高調整もある贅沢品。
YSSのレビューにはXTZのものが無く、ネットでもインプレが見つけられない。
XTZの車両価格の30%の価格の、ユーザーの情報が無いサスに悩む事1年。
クリスマスセールで割引きになっていたので、ボーナス投入を決めました。

【取り付け】
自宅で自分で交換。スキルがあれば自力で交換出来ますが、注意点がひとつ。
プリロード調整リングに固定用イモネジが入ってますが、取り付け前に緩めておくこと。
私は吊るしのまま車体に固定して、プリロード調整しようとしたらエアクリボックス側にイモネジが行ってしまっていて緩めることが出来ず、また車体から外すことになりました。
また、キャニスターが邪魔でタンクを取り付け位置に出すのに苦労しました。

【品質】
価格なりに良く出来ています。
別タンの取り付け位置がシリンダーに近いのが熱の影響を受けそうで気になります。
ホースが長ければ、タンデムステップ除去後のネジ穴を使って固定出来るんですが、短いので自ずと固定位置が決まります。

【インプレ】
河川敷のテストですがノーマルとは別物です。
吊るしのままだとプリロードがかかっていて硬い足ですが、プリロードをゼロにするとしなやかに動くオフ車の足になります。
減衰は伸びも縮みもソフト目一杯から10段目にして走ってみましたが、アクセルを開けるとサスが沈み、しっかりトラクションがかかります。
ギャップでもリアサスがしっかり追従するので安定して加速できるようになりました。
コーナリングでも横に流れていたところが前に行くようになり、曲がりやすい。
ノーマルのバタついたサスでは怖かったちょいガレもそつなく走れました。
アスファルトでは乗り心地が改善しますが、ノーマルと比べて劇的にというわけでもないです。

【総評】
街乗りオンリーであればノーマルでもいいと思いますが、オフロードを走るならこれはオススメです。
足に不満を持って買い替え、なんて考える前にお試しください。
XTZの最大の欠点が無くなります。
価格で悩みますが・・・5万円以下で売ってくれたらもっと買いやすいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 19:09
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP