トライアンフ  DAYTONA675

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション
1586 11 0 34 207
トライアンフ  DAYTONA675の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:DAYTONA675 
  • ブランド:DAYTONA:デイトナ 

DAYTONA675 のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: DAYTONA675
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 2

他の方のインプレに使えないとありましたので不安でしたが、デイトナ675のように大型の車両のステムナットは締めることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/11 09:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: DAYTONA675
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

コスパ良く配送も早く助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/11 09:18

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: デイトナ675 )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

所有車両2台に同商品を取り付けています。簡単にキーオン連動電源がとれるので気に入りました。スマホのバッテリーを気にしなくて済むのでツーリング時に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 21:51

役に立った

コメント(0)

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

カメラマウント用にマルチバーと一緒に13-14用を買いました。09DAYTONA675のステムホールにちゃんと入りました。ボルトを締めこんでいくと根元部分が広がって穴にしっかり固定されます。
購入してから山間部のツーリングに大体20時間固定しっぱなににして使用していましたが、ボルトは全く緩みませんでたした。念のため持っていった六角レンチは出番なしでした。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/25 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

2009年式のdaytona675に使用しました。ステムホールに問題なくつけることができ、ボルトを締めこめば確実にロックできます。高さが思っていた以上にありスマートフォン用のクランプ式のマウントはスクリーンから少しはすこしはみだします。メーターの手前に設置するので回転数、速度などが確認しずらくなりますが問題視していません。
それよりも拡張性があがったことでカメラマウントやスマホマウントを取り付けられるようになったのでとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/14 19:07

役に立った

コメント(0)

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

以前KTC2本を使ってタイヤ交換をしていましたが
3本あったほうが効率がいいみたいなのでこちらを買い足しました。
使ってみた感想はKTCよりも柄が長かったので力が入りやすくてタイヤをめくり上げる作業がしやすかったように感じました。
KTCよりも安いので、次回買い足すときもこちらを選びたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 12:23

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

純正のパッドがなくなったので、買い替えです。

以前スクーターでも使っていましたが、ゴールデンは値段も安く、効きも悪くないので大型でもリアブレーキには最適かと思います。

ライフもレース用のパッドよりも長い為コスパは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 12:38

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
'14年式のDaytona675Rに取り付けました。
デイトナ製の30mmローダウンプレートと併用しています。
ローダウンするとサイドスタンドを使って駐車する際に車体が立って転倒しやすくなるので、マストアイテムです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
写真を見てもらえばわかりますが、純正には無かったスタンド操作用のバーが付いているのでスタンド出し入れの操作が簡単になります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
リアスタンドを使う必要がありますが、取り付けは簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
スタンド脱着時にスプリングが外れて怪我をしないよう、気をつけてください。
自分はウエスでスタンドに巻きつけ、不用意にスプリングが外れて怪我をしたり紛失しないよう注意して作業しました。

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
適合車種に'14年式以降のDaytona675の追記をお願いします。

【比較した商品はありますか?】
他メーカーからはショートサイドスタンドは発売されていないので、選択肢はありませんでした。
(純正のサイドスタンドはアルミ製なので、ショート化に必要な溶接作業が難しいです。)

【その他】
スプリングがカウルに干渉する場合に備えてシムが付属していたり、バイクパーツには珍しく保証書が付属するので、非常に親切な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 18:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

akaさん 

追記:
商品はストリートトリプル用(商品番号:68573)を使用しています。
14年式Daytona675からはスタンドのスプリングが車体内側にあるので、06~10年式Daytona675用ショートスタンド(商品番号:68173)は適合しないと思われます。

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
'14年式のDaytona675Rに取り付けました。
交換前でも足がつかないことはなかったのですがあまり余裕がなあく不安定だったので、値段とダウン量から本製品の30mmローダウンタイプを選択しました。
他メーカーの1万円以上するローダウンプレートと比較するとコストパフォーマンスは良いように感じます。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
交換後は足つきに余裕ができ、信号待ちや駐輪場で跨ったまま取り回すことができるようになりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
プレートのボルトを抜くため、触媒以降のサイレンサー(車体下部の弁当箱)を取り外す必要があり、サイレンサーを外すのに右側のアンダーカウルを取り外す必要があります。
難しくはありませんが面倒くさいです。
(上記の作業に約1時間かかります)

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
タイベルトなどで車体を吊れる環境がなければ車体下部をジャッキアップして車体を浮かすことになりますが、車体を浮かすことができれば交換自体は簡単です。

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
適合車種に'14年式以降のDaytona675の追記をお願いします。

【比較した商品はありますか?】
AELLAのローダウンプレートも比較しましたが、デイトナ製のローダウンプレートとショートサイドスタンドを合わせた金額よりも高価なので選考から外しました。

【その他】
バイクパーツには珍しく締付けトルクまで記載した取説や保証書が付属するので、非常に親切な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 18:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP