カワサキ  Z750 (空冷)

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1285 12 0 0 28
カワサキ  Z750 (空冷)の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:Z750 
  • カテゴリ:ブレーキ 

Z750 のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ホースは付属しません

    ホースは付属しません

  • ドレスアップにバッチリです

    ドレスアップにバッチリです

  • 透明感があり、液の状態が見やすいです

    透明感があり、液の状態が見やすいです

同形のノーマルタンク(白色)からの変更です。
もちろん機能性は変わりませんが、見た目の印象はかなり上がりました。
高級感が出た感じです。
色はスモークですが透明感がある材質なので、液の状態が見やすくていいです。
リーズナブルにハンドル周りのドレスアップができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 23:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

入り数:2枚
利用車種: Z750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 2枚入り

    2枚入り

  • リアキャリパーと接する方のみ2mm厚を使用

    リアキャリパーと接する方のみ2mm厚を使用

  • リアマスター側はプレッシャースイッチを使用。こちらは底付きしていませんが使用

    リアマスター側はプレッシャースイッチを使用。こちらは底付きしていませんが使用

apレーシングCP2696とハイスペックラインブレーキホースの組み合わせでは、バンジョーボルトが底付きをしたため、厚みのある本製品を使用して無事、底付きを回避することができました。
厚みがあるからか、高価ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/25 23:59

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
取り付けやすさ 3
  • 付属のワッシャーではなく、銅製のワッシャーを使用

    付属のワッシャーではなく、銅製のワッシャーを使用

  • キャリパー側のみ2mm厚のクラッシュワッシャーを使用

    キャリパー側のみ2mm厚のクラッシュワッシャーを使用

アルミ製バンジョーのブレーキホースを使っていましたが、ちょっとの衝撃で折れると聞いたので、スチール製バンジョーへの変更に合わせて、本製品を購入しました。
リアブレーキCP2696への使用ですが、1mm厚のクラッシュワッシャーではボルトが底付きしたので、キャリパー側のみ2mm厚のものを使用して装着できました。
安心して走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/25 23:40

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

ホース全長:550mm
利用車種: Z750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
  • こんなパッケージ

    こんなパッケージ

  • ステンメッシュでバンジョーはスチール製

    ステンメッシュでバンジョーはスチール製

  • 一番短い550mm使用

    一番短い550mm使用

  • マスター側はプレッシャースイッチ。青いキャップはバンジョーに付いていた保護ゴム

    マスター側はプレッシャースイッチ。青いキャップはバンジョーに付いていた保護ゴム

  • ボルト底付きしたので、キャリパー側のクラッシュワッシャーを3mm厚に

    ボルト底付きしたので、キャリパー側のクラッシュワッシャーを3mm厚に

  • ボルト側は2mm厚のクラッシュワッシャー

    ボルト側は2mm厚のクラッシュワッシャー

バンジョーがアルミのブレーキホースは、軽量なのはいいのですが、ちょっとの衝撃で折れると聞いたので、変更を検討。
ステンレス製は高価なので、スチール製ですがステンメッシュの本製品を購入しました。
一番短い550mmを購入しましたが、私のバイクではやや長く、もう少し短いタイプがあると良かったです。
一点注意が必要なのは、バンジョーの厚みが8mmと、他のメーカーのものより薄く、APレーシングのCP2696との接続では、
バンジョーボルトが底付きしてしまいました。
そこでキャリパー側のクラッシュワッシャーを3mm厚の厚いものに変えたら、底付きせず、無事に装着できました。
(ボルト側クラッシュワッシャーは、ホースとボルトの穴がずれてしまうため、2mmを使用)

これからは見た目も良く、耐久性に安心して乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/13 01:02

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 同梱されているもの
結局、本体スイッチ以外は使っていません

    同梱されているもの 結局、本体スイッチ以外は使っていません

  • ソケット式のトルクレンチしか無かったので、一旦配線を切断して規定値で締め付け

    ソケット式のトルクレンチしか無かったので、一旦配線を切断して規定値で締め付け

  • 車体側への接続はギボシ加工。青いキャップは付属品ではありません

    車体側への接続はギボシ加工。青いキャップは付属品ではありません

  • 締め付け後、長めのケーブルに替えてハンダ付け

    締め付け後、長めのケーブルに替えてハンダ付け

  • さらに絶縁

    さらに絶縁

  • 同時購入したブレーキホースの保護キャップを配線付け根のカバーに使用

    同時購入したブレーキホースの保護キャップを配線付け根のカバーに使用

バックステップを装着していたため、これまでは純正スイッチとブレーキペダルを結束バンドで繋いでいましたが、見た目を考慮してプレッシャースイッチに変更しました。
しかし、トルクレンチはソケットタイプしか持っていなかったため、悩んだ挙句、配線を一旦切断。
トルクレンチで規定トルクで取り付けた後、配線をハンダ付けしました。
その時、元々の配線は長さがギリギリだったため、手持ちのケーブルに替えて長めにしました。
ハンダ付けの箇所は絶縁し、配線の付け根部分はみなさん工夫されているように耐久性と防水を考慮して、同時に購入したブレーキホースに付いていた保護キャップの先端を切り取り、カバーとして使用しています。
車体側への配線接続は、付属のエレクトロタップは使用せず、ギボシ加工しました。
クラッシュワッシャーは銅製のものを使用したので、結局スイッチ本体以外は付属品を使っていません。

プレッシャースイッチは、点灯が遅いなどという意見もありますが、私は特に気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/13 00:39

役に立った

コメント(0)

☆番長☆さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | Z750 | D-TRACKER [Dトラッカー] )

利用車種: Z750
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ノーマル径のサンスターローターから変更
320パイになったことによる見た目が、よりかっこよく。
ブレーキの初期制動がより良くなりました。
また、付属のカラー等で全く問題なく簡単に取付できました。

スリットと迷いましたが、よりスタンダードに近いようなホールにしてましたが、
正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/06 16:32

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

APレーシングのCP 2696はボルトピッチが3/8で、日本では少ないサイズです。
カラーが選べ、クラッシュワッシャーが付属しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 18:04

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • キャリパーに付属のピンはパッド横にある割りピンのようなものです

    キャリパーに付属のピンはパッド横にある割りピンのようなものです

CP2696キャリパーに付属のパッドピンは割りピンのようなものなので、キャリパーを装着するまでもなく、クイックリリースパッドピンを購入しました。
頻繁にメンテをするようであれば、これは必須だと思います。
見た目もgood!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 17:47

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5
  • 同梱品すべて

    同梱品すべて

  • インナーローターはブラックも選べます

    インナーローターはブラックも選べます

  • 付属のパッドピンは割りピンのようなものなので、クイックリリースピンを後日購入

    付属のパッドピンは割りピンのようなものなので、クイックリリースピンを後日購入

  • ホイールに合わせてSWORD用を購入

    ホイールに合わせてSWORD用を購入

  • 本来は下側のボルトにフジツボカラーが付きます

    本来は下側のボルトにフジツボカラーが付きます

STDスポーク、STDキャスト、MK2用DYMAG、SWORD、モーリスなど、ホイールごとにキットが出ているので、完全ボルトオンで装着できます。
インナーローターのカラーがシルバーとブラックから選べます。
フローティングなので、トルクロッドのマウントブラケットをセンタースタンドのステーに取り付けます。私はマフラーの取り付けもそこを使用していましたが、一緒にボルト締めできました。ただし、付属のフジツボカラーは使用できなくなりました。
キャリパーはCP2696で、さすが効きが違います。QRコードのシールが貼られており、アプリでAPレーシングに製品登録ができました。付属のパッドピンは割りピンのようなものなので、同じくPMCのクイックリリースパッドピンを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 17:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750

3.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 3

他メーカー車両ですが、このフルードを使ってます。
頻繁に変えるものでもないので、0.5リットルが丁度よく、コスパも最高!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 17:54

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP