ホンダ  VTR250

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
2733 20 0 12 1281
ホンダ  VTR250の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:VTR250 
  • カテゴリ:補修パーツ 
  • ブランド:DAYTONA:デイトナ 

VTR250 のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

SBS 614LSから入れ替えた感想です。SBSはとにかく鳴きが酷かったですが、ゴールデンパッドは鳴きが発生しませんので、気持ち良くブレーキング出来ます。コントロール性は同じくらいかと思います。耐久性はこれから検証します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/31 15:05

役に立った

コメント(0)

いけさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 上純正品
下本製品

    上純正品 下本製品

【使用状況を教えてください】
2005年式VTR250に使用
ツーリングオンリー

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
純正品と同一形状であり、清掃、オイル塗布すれば何度も使用できるためコスパも良い。

【使ってみていかがでしたか?】
乗り味に関しては特に変化はないです。

【注意すべきポイントを教えてください】
エアフィルター交換にはガソリンタンクの取り外しが必要であり自身の無い方はお店に頼むのが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/15 11:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

SBSの614LSを使用していましたが、鳴きがひどく、耐久性もやや悪い事からこれに変えました。結果、多少鳴きますがSBSよりましです。耐久性はこれから検証します。コントロール性は同じくらいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/15 11:04

役に立った

コメント(0)

もぐ屋さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 | CB400スーパーフォア )

利用車種: VTR250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

悪くはないですか好みが別れると思います。
激安パッドからの前後交換だったのですか、とてもマイルドに感じました。初期制動は穏やかに流れる感じで握り(踏み)込むとググッと聞いてきます。
急制動でバツンと引くと、そこそこ反応するのですが、絶対的な制動力は低いように感じます。
峠を走るとブレーキを引き摺るのが長くなるので耐久性が心配です。あと突っ込みに注意ですね。
特にリアブレーキはマネジメントが難しいと感じたので味付け程度に使う人には相性がいいと思います。
要するに慣れってことなのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/23 21:44

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250様に購入している。バイク歴とともにデイトナ製のパッドを使用している。25年ほどデイトナ製品を使用して、現在のラインナップではこの赤パッドがリーズナブルでオールマイティーな製品である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 11:40

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250の純正フィルターはスポンジではなく紙状のフィルターの為、ターボフィルター化は無理かと思っていました。
そしたらネットで取り付けている人のブログを発見!しかも結構簡単で意外とVTRユーザーの間ではメジャーなカスタムでした。

純正のフィルターの紙の部分だけ剥がし、後はターボフィルターをフィルターの枠に合わせて切ってはめるだけ。自分は一応ワイヤリングで止めてます。

自分の車両はインジェクションなので、吸気量を増やしてもそのままではあまり効果を得られないと思われるので追々サブコンのセッティングをしていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 13:19

役に立った

コメント(0)

Tora_Sunさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

同社製フィルター装着後、約1年・1万キロを経過したので清掃です!
ビスカス式を採用している車両では、清掃ではなく交換する必要があるのですが・・・。純正エアフィルターは、約4000円します(VTR250)。こちらは1セット2000円弱。そして2~3回は使えそう。長い目で見れば得かもしれません。
が、同社フィルター自体は高価ですので…。吸気系統は自分でメンテしてやんよ!という方はその恩恵に預かれると思います。(3回清掃で元が取れます)
清掃方法は乾式と同様、まずはエアで汚れを飛ばします。その後フィルタークリーナーなる物を塗布。これの出方がこう…香水?みたいな感じで…。全体に塗るには相当数のプッシュが必要です。そしてこれが割と重いんですね~。
これが乾いたらフィルターオイルを塗布。これは…食器用洗剤みたいな出方です。均一に塗るのはなかなか骨が折れます。そしてこれも硬いです。洗剤のようにはいきません。
あ、ちなみに私は非力ですwまぁ参考までに、と。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 22:47

役に立った

コメント(0)

Ryukiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 | VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 メーカーHP

【実際に使用してみてどうでしたか?】 赤パッドより効きます。好みは人それぞれです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 ブレーキパッドの交換なんて簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 ピンハンガーの蓋であるピンプラグをなめないように気をつけて下さい。

【期待外れだった点はありますか?】 特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 ブレーキキャリパーが金色だとパッドが目立たない、赤パッドの方がレーシーに見える。

【比較した商品はありますか?】 赤パッド

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 02:06

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VT250スパーダ )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

HondaVTR250のリアに取り付けました。初めから付いていた純正が11000キロで交換時期を迎え、リアは特に制動力を求めるわけではないので不満は無かったため、同等の効きを謳い、割引率が高く低価格のこの商品を選択しました。
交換も初めて自身でしましたが、特に問題なく取り付けできました。
ピン類(パッドピンは真鍮ブラシで軽く磨きました)をグリスアップ、本体の背にパットグリスを塗布、パッドの面取りをし、ピストンもナイロンブラシで清掃してシリコングリスを塗布して揉み出し後装着。
テストでは鳴きはなく、初めは当然アタリが出ていないので効きませんが、数キロガツガツブレーキを踏みながら走ったあとはよく効くようになりました。純正よりも制動力があるように感じます。

耐久性も謳い文句通りであることを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 17:33

役に立った

コメント(0)

やまだもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

以前は前後ブレーキとも赤パッドを使用していました。
しかし赤パッドはブレーキダストが多くリア周りはダストが大量につくと手入れが面倒くさい。

そのため長持ちでダスト量が減らせそうなシンタードパッドに変更
今まで通りフロントは赤パッドでコントロール性重視
リアがハイパーシンタードパッドで耐久性重視
といった使い方をしていますが違和感なく使用できています。

しっかりペダルを踏み込めばロックさせてスライドもできるので私には十分な制動力でした。

あとは、耐久性に期待。フロント交換2回めまで使えたらいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 19:35

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP