インプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z900RS

2.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 5

ワンオフしようかと考えましたが、取り付け(見栄え)・排気漏れなど考えたら無難に購入に至りました。
とりあえず値段が高い、詳細評価満点ですが、価格評価があれば星1です。この価格なら国内で加工していると思いたい。他店で在庫切れ 納期三か月と言われもしかしたら海外?
ともあれ スッキリ取り付けしたい方はタンデム移動プレートは購入進めます。サイレンサー移動ステーは、リアーショック(サブタンク付き)交換してる方には必要です。
自己の感想ですが、価格6000円なら満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:51

役に立った

コメント(0)

霧島25馬力さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZX-6R

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

排気デバイス一体型のサイレンサーを交換すると、デバイス撤去ということになる。サーボモーターは残す訳だが、やはりエンジンチェックランプ点灯。
ディーラーで診断機繋いだら、やはり排気デバイスエラーでした。
この手の製品を国内メーカーで探したが、無い。
そこで唯一見つけたのがこちらでした。
サーボモーターを外してカプラーも外し、取り付けるだけ。
本体に両面テープが付いていましたが、張り付けずにそのまま奥へ潜らせました。
それ以降、ランプが点灯することはありません。
それだけですが、良かったです。
タンデムシート下のスペースの真ん中に、
大きなサーボモーターが占領していましたが、
撤去できたので、車検証位は収納出来るようになりました。
排気弁を全開にして純正マフラーを付けるのも良いかな、と思っています。
そもそも、排気デバイス、アイドリング付近の音量を下げているだけで、
低速トルクの増加などの性能的なメリットには関与していないみたいです。
腹下の膨張室は、かなり性能に影響ありそうですが、
マフラーとしての性能は、そこで確保しているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 09:08

役に立った

コメント(0)

ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

2.2/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

ホンダ98年式CB400Four(NC36)に使用しました。
結論としてはこのバイクには合わなかったのではないかと思います。

ホンダ純正ウルトラG2(10w-40)からの変更で、
・シリンダー付近で金属音(カチカチ)が大きくするようになった。
・燃費は僅かに落ちた。もともと悪いですが。。。
・ガソリン臭がするようになった。
・オイルレベルを定期的に確認すると、徐々に上がってきていた。
・シフトがスコンスコン軽くなった。それが良い事か悪い事か分かりませんが好みではなかったです。

嫌な感じがしたので1,300km走行したところで一旦排出してしまいました。
ギリギリ透明感が残ってるくらいの汚れ具合で、ジャバジャバと水のように流れてきたのが印象的でした。

結果として中途半端な出費になったなと反省しています。
ケチらずにワンランク上のエステル+PAOのものを買えば良かったですね。
使用した車種との相性もあると思いますので、あくまで同車種の方へ参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/10 17:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

メタルおやじさん 

こんにちは、ちょっと気になったのでコメントさせていただきます。

・ガソリン臭がするようになった。
・オイルレベルを定期的に確認すると、徐々に上がってきていた。
・排出するとジャバジャバと水のように流れてきた

プロに診てもらわないと正確なところはわかりませんが、おそらくこれらの症状はキャブがオーバーフローしてガソリンがエンジンに流れて行ってしまっているためと思われます。

たまたまそのタイミングがプロステージSに交換したのと一致したのではないでしょうか? 、オイルのせいでそうなるとは考えにくいです。

一度キャブの点検をされてはいかがでしょうか?

yharuさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: クロスカブ | Z650 )

利用車種: クロスカブ110

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

 フロントマスクの感じが変わります
取り付けはさほど難しくはないですが、ヘッドライトを開ける必要が
あるので、ヘッドライトの光軸の再調整が手間です
ヘッドライトケースの取り付け部分と、光軸調整のボルト位置を
マーキングか、写真を撮っておくとこの作業が楽になります。
 キャリアの質感は、てかりのクロームめっき調ではなく、
エンボス加工でめっき仕上げとなっています
 夜間走行では、ヘッドライトの拡散でキャリアの反射が視界に入ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/29 10:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 250R

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

色合いは思っていたより濃かった。
まあそれはパソコンの画面を見て買ったので仕方ない。
純正ボルトはプラスのネジだが、付属のボルトは六角レンチ使用のボルト。
しかも、車載工具にはないサイズ。
ということで近くのホームセンターで六角レンチセット(ミリサイズ)を購入。
いざ付けようと思ったら、今度は純正のネジが固くて回らない。(これは製品とは関係ない。)
まさかのネジロック?
それとも固着?
ドライバーをネジ穴に合わせてハンマーで叩き、格闘すること30分。
ようやくネジが回り、交換完了。
ネジさえ外せれば実質2分で終わる作業。
付けてみて思った。
「ん?、ビミョー。」
無理に変える部品でもなかったらしい。
価格も高いと思った。
友人におすすめできますか?
の欄、何回「いいえ」とやっても何故か「はい」となってしまうので、
ここであえて言おう!
おすすめしないと!
購入はあくまでも自己責任であると!
(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あああさん(インプレ投稿数: 98件 )

2.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 バイク用品店の店員さんからよく効くと勧められたことと、ネット上での評価が良かったことで選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 手のひら側の全体に使用してみました。
写真の通り、掌や人差し指と親指の付け根など、比較的汚れが軽い部分はそれなりに効果があります。(完全に汚れが無くなるわけではありません。)
ただ、指先などの汚れがひどい部分は、少しは汚れが薄くなりますが、汚れを落とすいうよりは、汚れを薄く塗り拡げるような感じになって、使用前より広範囲にぼんやりとした汚れが残ります。
これなら人間用のヘアシャンプーで洗った方が効果があるかもしれません。

【期待外れだった点はありますか?】 価格の高さで期待させてからの性能の低さにガッカリしました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 価格と性能の両方を改善してほしいです。

【比較した商品はありますか?】 無し

【その他】 ひょっとすると、汚れが軽いうちにこまめに使うと効果があるのかもしれません。今後そっちの方向で試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/30 19:14

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

2.0/5

★★★★★

ハヤブサ1300のディスクを320mm化するのに伴い購入し
ました。

はじめは、適当なワッシャを重ねてディスクとキャリパーの干渉
ディスクへのパッドの当たり面を確認して高さを決めて購入しました。
私の場合は5mm厚で大丈夫でした。

商品自体は非常に精度よくできていると思います。
しかし、良く考えた場合少し価格が高いと思います。
アルミにも種類があるので、材料の知識があり、自分で加工できる、
又は近くに金属加工を請け負ってくれる場所があれば、
3分の2位の価格で
製作して頂けるのでではないかと思います。
※表面処理のアルマイトも必要です。

私のように事情があり取り付けまでに時間が無い場合や、
近くに加工して貰えるような場所が無い場合等には
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 05:53

役に立った

コメント(0)

S太さん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

ベスパで破損率の高いバーエンドウィンカーのリプレイスパーツ。ハンドル側のスリーブやネジは付属していないのでこれ単品ではバーエンドウィンカー化する事は出来ませんのでご注意ください。

同形状のキジマ#219-5043 ベスパタイプウィンカーが2個セットで売られておりますが、こちらは1個売りなのに、ほぼ同じ価格であり、コストパフォーマンスは非常に悪いと思います。しかし他メーカーのリプレイス品も同じような価格ではあります。
Kijima製なら国内流通がしっかりしており、大手通販サイトから購入できるので、その点は手軽で安心です。

写真の通り、形状とオレンジ色の濃さが僅かに違うのでこだわる人はご注意を。

台座側のネジ穴ですが、スプラインが切られていません。純正ネジを押し込みながらネジを締めこむと装着できました。(外国から取り寄せた純正リプレイス品も同様でした。)

良く壊れる部品なので、安ければ一定の需要はあると思います。メーカーさんには是非価格を見直していただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 16:37

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: GSR250

2.0/5

★★★★★

圧倒的に便利グッズだがこれでこの価格は高いかな?
使い勝手良いから意見は分かれると思うけど
リムストライプ購入時に標準にしてほしかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 15:55

役に立った

コメント(0)

bochiさん(インプレ投稿数: 14件 )

2.0/5

★★★★★

私もつけてます取り付けは簡単純正取り外し付け替えるだけ性能的にはどうなんでしょうまあ当然穴の無い所が穴付きになるので風通しは良くなりますエンジンはかなり発熱するので普通に考えたら冷却性は良くなりますノ
ーマルの場合あまり効果ないいかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/06 13:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP