インプレッション (全 2339 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オイル難民さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ジクサー SF250 | エポ | PV50 )

容量:1L (99000-21DB0-016)
利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

0.0/5

★★★★★

スズキ ジクサーSF250に使用

【使用状況を教えてください】
取扱説明書に記載されているメーカー推奨オイルの一つ
Webikeが一番安かったので購入し使用

【使ってみていかがでしたか?】
入れて直ぐはすごくよかった。
エンジンの音は静かになり排気音も軽快で静かに感じた。
アイドリングから単気筒特有の微振動も無くなり、そのまま5000回転まで回してもエンジンの振動を感じず、6000回転過ぎからやっと感じるような滑らかに回るエンジンになっていた。
ギアチェンジも金属と金属の間にオイルのクッションがあると感じるほど静かに入っていき、いつもバイパス合流時は6速5000回転で時速75キロだったが、同じ6速5000回転で時速80キロ出ていた。
熱が入る走行距離80キロぐらいまでは・・・
熱が入ると途端にシフトの音が大きくなりNにも入りにくくなってきた。
0から100ぐらいは良かった。
100からはNの出にくさとシフトの衝撃が酷くなっていった。
380キロあたりから油膜切れらしきゴリゴリした感じとギア抜けにあったので、別のオイルに交換した。

【他商品と比較してどうでしたか?】
今迄乗った他車種に使ったものも含めて、最高と最悪が揃ったオイルだった。

【注意すべきポイントを教えてください】
性能持続性の短さ
初期性能は凄く好かったため、美味しい所のみ使うなら100キロごとに交換になる。(私のジクサーSF250の場合のみか?)

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

添加剤を入れて誤魔化して使うぐらいなら上位商品の7000や9000を使う方が良い。

発熱量の少ない小排気量か、温度管理がしっかり出来る水冷エンジンならもっと持ちが良いかも知れない。
短距離しか走らない(熱が入らない)シビアコンディションな使い方ならもっと長く持つかも知れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/11 03:03

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

利用車種: XR250

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
リピートです。
こまめに交換するのには十分な性能。
メーカー純正のG○もいくつか試したが、どれも熱ダレしてからの性能が落ちるのを体感出来るほど。

その点このカストロは、真夏の熱ダレはもちろん、
シフトフィールも改善して、言う事ありません。
私のバイクの場合、部分合成油や100%化学合成油よりも、鉱物油の方が相性がいいのかも?

しかし、webikeさんから発送された段ボールを開けてみてびっくり。
オイル缶がちょーベコベコ。
ここまでベコベコになってるの、初めてです。
※もちろん、”商品”としてです。

いくら性能に関係ないからといって、通販だからといって、これはあまりにも酷い。

オイル自体はいいけど、webikeさんの商品管理には脱帽。
よって、☆一つです。
(オイル☆5-商品管理☆4)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

1.0/5

★★★★★

23年乗っているXR BAJA250と、スーパーカブ改88に入れてみましたが、最高です。
今まではW社の物を使っていましたが、劣化が早く燃費も悪かったのですが、此れに交換
してからは、持ちも良く燃費も向上。シフトフィーリングも良く、加速も良くなり
エンジン音も静かで、始動性も良くなり文句無しです。他のリッターバイクには、300Vを
使っていますが、やはり小排気量のバイクもモチュールが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 18:26

役に立った

コメント(0)

ガチャピンさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

3ヶ月前にこのオイルを初めて入れたんですが、交換後1000km未満でシフトフィーリングが低下し各ギアに入れるのが固くなりました。

昔からあるメーカーなので期待していたのですが予想以上に期待外れでした。
ホームセンターで売ってるノーブランドの激安品の鉱物油の方がこれよりもまだ良かった...。

通勤でほぼ毎日乗ってるのと、飛ばしぎみで走行してるのがダメな要因かもしれないけど、いくらなんでもこれは酷すぎです。

もう二度と買うことと使うことはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/03 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハチワレさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R )

容量:1リットル缶(J0ELF-K109)
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

初めてこちらのオイルを使用し、しばらく走行してからの感想です。
サーキット等は行かないので、ツーリングと峠を気持ちよく飛ばすくらいの他のみなさんがやっている様な一般的な目線でございます。
結果から言いますとまぁ普通のオイルです。
もちろん全合成ですので、部分合成や鉱物油とは違いますのでその他の全合成油と比べると、と言う事です。

長距離の走行で熱ダレがどうとか、シフトの入りが悪くなると言う事も無かったので基本性能はしっかりしていると思います。
ですがどこかが突出して良いと感じる事もなくパワー感が増したと言う事もありませんでした。

強いて言えば、モチュール300Vの様にグリーン色でカッコイイと言う点でしょうか。
悪くなったと感じる点は、エンジンのメカノイズがうるさくなりました。

割と値段もしますので、この性能だとリピートはないと思います。
それに、カワサキのホームページで見てもベースオイルや添加剤の事にも触れていないのであまり良心的ではないですね。
以上の様な感じで少し残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/07 01:53

役に立った

コメント(0)

しゅんだむさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

容量:20L
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

オイル交換を頻繁にするので20Lの方がお得なので思い切って購入。
デザインも良いので使い終わったら小物入れ兼イスにする予定でしたが、ペール缶の底が凹んだ状態で届きました。
元々凹んでいた物なのか、発送した時に凹んだ物なのかは不明ですが、ショックです。
物は変わらず良い製品だと思いますので、お得に買えたと思って我慢します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/08 12:08

役に立った

コメント(0)

カブトムシさん(インプレ投稿数: 9件 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 3

評判が良さそうなので試しに入れてみましたが、
1,500kmぐらいでシフトタッチが悪くなってきました。
長持ちするのかと思っていたので期待はずれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/06 18:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もよもこさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000 )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
フィーリング 1
性能持続性 4
保護性能 5

GSX-R1000 L7に1000kmの慣らし終了時にフィルターと共に交換。
以前、250?のZZRやMVアグスタに使用した事もあって…アグスタについては後述しますが…
国産バイクなら大丈夫だろうと思っておりましたが…
ここが良い!と云う点 先ず低回転域の振動はかなり抑えられました!
腕の痺れが殆ど無くなりましたよ、この辺はやはりMA2規格なんだなぁ…やっぱりと思った処でやはり街乗りでの加速が悪く、燃費が-2.7kmも悪化!!10km前後に…
10w-40とはいえ固めのオイルと言う事もあってか、水温も気温が下がっている時でも106度を表示しています。
アイドリングも時々安定しませんしね。
私個人の総評としては、gsx-r l7には余り使えないオイルではないかと…
シフトフィールに関しては本当にカチッカチッと入っていきます。
加速や燃費面については他のl7乗りの方のインプレッションもお聞きしたい所です。
同クラスのブルターレには加速面には同じなのですが、燃費は微々たるものですが抑えられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/18 18:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

バイク購入後の数回はこのオイルを使用してましたが、臭いがキツイのと冷却効果が低いと感じたので使用をやめました。交換後3,000kmに近づくと明らかな性能劣化が分かります。期待していただけに少し残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/16 12:16

役に立った

コメント(0)

☆まっちゃん☆さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSF750 )

利用車種: GSF750

3.0/5

★★★★★

この価格で、この性能は悪くないです。
半年経ってもエンジンオイルの汚れが少ないです。
酸化しにくいらしいです。
また、ギア抜けは現状マシンの個体差もありますが
一度もありません。
2年以上愛用してます。

1万/4L以上のオイルを以前入れたことがありますが
それには劣るような感じがするだけですが。

またたまーに回す超高回転領域でも
気兼ねなくスムーズに回って問題無さそうです。

オイル選びは非常に難しいと思いますが、
レースでも実績のあるメーカーなので
安心できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP