SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1385件 (詳細インプレ数:1301件)
買ってよかった/最高:
568
おおむね期待通り:
424
普通/可もなく不可もない:
193
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキの商品のインプレッション (全 1301 件中 1241 - 1250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クラーマさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グース250 | GSX-8S )

利用車種: GSX-8S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • ここのコネクタに付ける

    ここのコネクタに付ける

  • すぐ終わる

    すぐ終わる

とても取り付け簡単
メーター横のメクラぶち抜いてはめ込むだけ
電源はカプラーオン
15分ぐらいでおわりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/19 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クラーマさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グース250 | GSX-8S )

利用車種: GSX-8S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

シングルシートを付けると言うことは、、、、
それは後ろに誰も乗せないと言う意志の表れーーー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/19 20:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こやじさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム | GSX-8S )

利用車種: GSX-8S

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5

他車でSW-MOTECHのタンクバッグを使用しているのでGSX-8Sでも使いたいと思った。
純正のタンクリングは2023年7月発売となっていたが、見た目ではそのまま付きそうだったので購入。
取り付けは特に問題なかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/30 13:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

河秀樹さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: タクト ベーシック )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

説明文をぐぐったら中身はシェルアルバニアEP-2ですね。
ホンダサービスマニュアル推奨のグリスがスズキ純正部品で購入できるので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 20:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-01 | ニンジャ 250SL | XR100R(競技用) )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

サーキット走行専用で乗っているNinja250SLに使用しています。
GSX-R1000などにも使われているスズキ純正なので、安心して利用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/01 16:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
カブやCRF125Fなどの適当なオイルでいい空冷車両に入れるオイルを探していました。むかしはとりあえずどんな車両にもホンダのウルトラG2 スポーツ (ULTRA G2 SPORTS) 【10W-40】【1L】【4サイクルオイル】(https://www.webike.net/sd/1684970/)を入れていましたが、値段が上がってなんかなーと思ったので、スズキのエクスターに浮気してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりです。缶のデザインがかっこいいですね。

【使ってみていかがでしたか?】
通勤に使っているカブにとりあえずぶち込んでみました。内容としてはミニモトの88ccボアアップキッドを組んだ3速の鉄カブです。ふけ上りはそこそこいい感じ。シフトタッチもいい感じです。カブにシフトタッチもクソもないだろと思われそうですが、結構感じられます。1500kmほど走りましたが、そこまで劣化は感じられません。結構いいオイルだと思います。まぁ純正ですし、変なもの出せないでしょうしね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。やっぱりスズキは最高ですわ。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
半化学のそこそこのオイルを探しているのであれば最適なオイルだと思います。オススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 23:16

役に立った

コメント(0)

八重樫さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TW200E )

利用車種: TW225E
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

いつもリピートしてます!すぐ届きます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 17:23

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

【使用状況を教えてください】
日本では知名度があまり高くないVストローム1000、でも海外では人気があるため必然的に人気のある国向けの車体になります(アドベンチャー系と言う事もありますが)。
昭和生まれの典型的な足の長くない私にはかなり足付き性が厳しい、そんな私のような人向けにスズキさんは純正オプションで「ローシート」を用意してくれています。
「前後の足回りをソフトにすれば乗車時に沈み込んで少しは楽になるだろう」と甘い考えをしていた私は現実の壁にぶち当たりWebikeさんでコツコツと貯め込んだポイントを活用しVストローム用のローシートを購入しました。
【使ってみていかがでしたか?】
「踵までベッタリ」とまで行きませんでしたが、ライディングシューズの底の7割は設置するようになり停車時の安定感は飛躍的に向上しました(標準シート時は2割程度しか設置しないつま先立ち状態)。
停車時の安心感が得られると心に余裕ができるので、渋滞や道に迷った時の低速走行時でも立ちゴケの不安が無く運転に集中出来るようになるので結果的に安全運転に繋がります。
購入前は低いプライドが邪魔をして「標準シートでなんとか頑張っちゃおう」的な気持ちもありましたが、ローシート装着後は「痩せ我慢で転倒のリスクを高める事の馬鹿らしさ」の危険性を痛感しています。
【他商品と比較してどうでしたか?】
標準シートとの比較になってしまいますが、メーカー発表では30mm座面が低くなるようです。
ローシート化に伴い太腿の当たるサイド部分もしっかりと削られているので実際に跨ってみると30mm以上の効果を実感できます。
シート表皮は純正シートと同じモノなので質感向上はありませんが違和感もありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
上にも書いたように標準シートと同じクオリティーなので「取り付け時に建付けが悪い」なんて事もありません。
無理矢理注意ポイントを上げるならば、標準シートでも両足ベッタリ地面につくような高身長な人だとローシートにしたことによって膝周りが少し窮屈になるかもしれません(そんなに極端ではありません)。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
足付き性の向上と標準シートと同等のクオリティー、そして社外品と比較しての価格の安さ、純正オプション様々です。
【使用状況を教えてください】
街乗りから日帰り?ロングツーリング、長距離の高速移動時の楽さは大排気量車ならではですね。
【付属品の有無】
ローシート1個の商品です。
Vストローム1000はリアキャリア(サイドグリップ付き)が標準装備なのでタンデムベルトは付いていません。
【一緒に購入するべきアイテム】
それでも足付き政府案のある人は「ローダウンリンク」も考慮してみましょう。
【メーカーへの意見・要望。】
ユーザーの強い味方「純正オプション」、これからも可能な限りラインナップの継続をお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 07:49

役に立った

コメント(0)

aromabirdさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HAYABUSA | モンキー )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

車種専用品なのでカプラーオンで接続できます。隼の場合は、リヤシート内の白カプラと青カプラが空いてると思いますので、これを接続すればOKで、取り回しも簡単の類です。ざっと30分もあればケーブルの取り回しも処理できると思います。動作についても特に不満点はなく、コスパ良い製品かなと思います。
必要な配線は限られてると思うので、ちょっとした知識があれば(汎用防水カプラと特定の配線ライン)汎用的に使えるものかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 19:04

役に立った

コメント(0)

takoyakisukisukiさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

メーカー推奨のオイルはG-10だが、柔らかい感じがあった。
ツーリングなどで、直線だけならG-10でも良いと思いますが、
G-10だと急制動や峠道など少しハードな使い方をすると柔らかすぎて不安定感があった。
250tクラスでも重量級+自重が87Kgでは、G-10は柔らかすぎて物足りません。(底ずきすることも多々あり)
G-15に変えてから峠でバイクを寝かし込んでも沈み込みが少なく、暴れなくなった。
バンクセンサーが擦るくらい寝かし込んでも、急制動をした時も、沈み込みが少なく安定するようになった。
G-15に変えて大満足です。
軽量級の方なら少し硬めに思いますが、重量級の方はお勧めです。
なかには、G-10とG-15をブレンドする方がいますが総重量を考えてブレンドもありかと思います。
私は、G-15でベストでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 19:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP