SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1388件 (詳細インプレ数:1304件)
買ってよかった/最高:
570
おおむね期待通り:
425
普通/可もなく不可もない:
194
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキの商品のインプレッション (全 1304 件中 1261 - 1270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
  • 日本国内ではコレが純正の方が良くない?

    日本国内ではコレが純正の方が良くない?

  • 一番えぐい角度で撮影してみました、実際はそんなに角張ってはいません。

    一番えぐい角度で撮影してみました、実際はそんなに角張ってはいません。

180センチを超えるような人ならいざ知らず、普通のちんちくりん日本人体形である人なら私はこのローシートが標準品である方が、この車種に関しては良かったのでは?とさえ思えております。
そもそも若干の前下がり傾向感のあるシートの後ろの方を思い切って削っているような形状となっております。
当然シートの厚みが薄くなりますので、長距離に対してはまったく影響がないとは言えませんが、硬めのウレタンが意外にも長距離でもさほど厳しいと思ったことはありませんでした。ま、300キロ程度でしたけど。
説明にある様な25mmは下がったりはしません^^;が、シート高が気になっている人は、迷わずこれをひとまず試してみる事を強く推奨いたしま?す!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 12:46
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤスヒコさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-25R | 250EXC-F SIXDAYS )

タイプ:右側(5910010L00999)
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
 
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 ボディーは、黒 ロゴがシルバー ロゴは赤がカッコいいかもです。
【取付けは難しかったですか?】
 取り付けは簡単、規定トルクを守れば問題ないと思う(自己責任)
【使ってみていかがでしたか?】
 トキコ製品より断然良い
【付属品はついていましたか?】
 付属品詳細などが書いてないので注意です。
【期待外れな点はありましたか?】
 付属品
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/26 10:38

役に立った

コメント(0)

かるい。さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

容量:20Lペール缶 (99000-21E80-027)
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

オイルの品質のレビューではなく、ウェビック様の発送のレビューです。
20Lのペール缶を買いましたが、他のショップでペール缶を買った時は梱包もされずにそのまま送られてきましたが、ウェビック様はペール缶を段ボールに入れて四隅に緩衝材が入っていてとても丁寧だと感じました。
オイルはまだ使っていないのでレビューはできませんが、発送の状態はとても良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 18:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rs-zさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ヤマハ シグナスXに使用してます。

しばらくは、ホンダのウルトラG2を使用してましたが、スクーター用のMB規格のオイルを、試したくなり
ホンダウルトラS9に変えたら、いつもよりエンジンが回る感じがしてなかなか好印象
しかしウルトラS9は、部分合成油でお値段高め

そこでたどり着いたのが、こちらのオイルになります。
鉱物油になりますが、その分低価格になりますね

10W?40 のMB規格オイルで最安値だと思います

使用感は、やはりMB規格のおかげか良く回る印象ですね

送料無料にする為に3本購入したのでしばらくこのオイルのお世話になりますね

スズキ エクスターR5000は、
MAとMB規格の2種類ありますので、購入される時は、要確認です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/01 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: アドレスV50 (4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3
  • 新品から結構色が濃い?

    新品から結構色が濃い?

通勤で使う原チャのオイルがいつ交換したのかもわからないのでとりあえず推奨オイル入れました。

交換前の状態がおそらく相当悪かった為、エンジン音が静かになったのは感じる。
今後は定期的にメンテナンスしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 11:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: バンディット1250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

スズキのバイクに純正品でコストパフォーマンスが良い
値段も手ごろで買い置きできる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 17:40

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5
  • しっかり乾燥させて。

    しっかり乾燥させて。

  • ホイール全体にまんべんなく吹いて。

    ホイール全体にまんべんなく吹いて。

  • タイヤは浮かせて固定。

    タイヤは浮かせて固定。

リムステッカーを付けます!
これは実用性でなく、完全なドレスアップです(笑)


【貼る前】に…
@バイクリムステッカーの色を選ぶ
何色のリムステッカーにしようか考えた時に、思いつくのはこの辺りです。
●※類似色配色を使い、バイク全体にまとまり感を出す 。 バイクの色の隣の色をリムステッカー色にすれば まとまりが良くて、ソフトな印象になります。
※類似色とは、色相環で隣り合う2色/3色を使うこと。
●※補色配色を使い、インパクトを出す。
バイクの色と反対の位置にある色を使えば コントラストが強く、インパクトのある印象になる。
※補色とは色相環の反対色を使うこと。
●※3色配色を使い、カラフルかつインパクトを与える。 バイクの色と正三角形になる2色を使えば 3色で インパクトのある組み合わせを作れる。
※ 3色配色とは、捕色配色の3色版です。
●白・黒は何にでも合う。
全ての色は明度を上げれば白に、明度を下げれば黒になります。 つまり彩度の無い白と黒は何色にでも合います。
●憧れの選手と同じ色。 自分のラッキーカラー等。

→色に関してはホイールが黒なので、3色配色の原理で赤にしてます。黒に赤は映えます!

Aリム幅を調べる。
自分のバイクのリムの幅を測り、その幅に張れる最大サイズを選ぶとキレイに見えます 。幅が太いと、面積の印象が強いので気になりません。歪みが気になるのは最初だけ? 性格にもよるけれど、リムステッカーの歪みが気になるのは張ってしばらくの間だけ。 すぐに気にならなくなります。
※幅の狭いリムステッカーを張ると、ホイール外形と2重円になる。 このため、ステッカーの歪みが目立ちます。


【 バイクリムステッカー 張り方の手順】
【水張り】がオススメ。方法は、
● 1本づつ切り離す。商品はこのように1枚の台紙に何本も付いてます。 これをステッカーを気付つけないように1本毎に切り離します。 こうすると1本が扱い易く張り易い。 貼り付け中に他のステッカーを痛めることも有りません。 面倒ですが、1本ずつにせずに綺麗に張れるはずが無い。

●ホイールをキレイに洗う。油分が残っているとはがれやすくなるので、洗って脱脂しておきます。

●台所洗剤を薄めて、100均スプレーに入れておく。

●いわゆる水貼りをします。石鹸水を吹き付けてから、リムにステッカーを置いて行きます。 石鹸水で濡れている間は微調整が効きますので位置決めし、決まったら上からタオルなどで拭いて水分を抜き固定します。



【張り方のコツ】
◯前輪、後輪を浮かせる…ホイールを浮かせて張らないと、面倒! センタースタンド、バイクスタンドなどでホイールを浮かせると容易に貼れます。 後輪を浮かせられない場合は、 少しづつバイクを動かすか サイドスタンド側に倒しホイールを回す とても面倒です。 簡易的なスタンドでも、チェーンメンテなどには十分役立ちます。 1つ持ってると便利。

良い点
●見た目は本当に格好良くなります!
●スズキ純正オプションパーツなので、耐久性も期待出来るかと。
●台紙付きなので貼りやすい。

注意点
●水張りが失敗少ないです。
●脱脂は必ず。
●一気にやらず、貼る位置を確認して、ゆっくりシールと車体の間の気泡を抜きながら行なってください!

ショップでも勿論やってくれますし、失敗は少ない?(苦手なショップも有るようで)かもですが。
自分で色を考えて、自分で貼る…愛車への愛情も増しますし◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 13:21

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ホンダ車ですが、フロントフォークオーバーホールで使用しました。
ホンダ純正はお高い。バカみたいに…。
細かくみれば、メーカーごとに微妙な粘度差はありますが、どれを使っても問題は無いと思います。
今まで、その差を感じたこと(気にしたこと)はありません。

しかし、1Lは多すぎる。
半量半値のラインナップを望む…(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 08:56

役に立った

コメント(0)

ちぐはぐさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-S125 )

カラー:トリトンブルーメタリック
利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 上:タンデム仕様(ノーマル)
下:シングル

    上:タンデム仕様(ノーマル) 下:シングル

タンデムの予定がないので、シングル化しました。
せっかくなので純正品にしましたが、
色味&シルエットがバッチリと感じます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/14 19:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクいいねさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

連休明けにSV650ABSが納車されました。購入前からユーチューブなどで散々シートの酷評を見ていましたので車両発注時に本品も頼みました。
納車後ノーマルシートで250KM程走りましたが、噂に違わずシート座面の薄さとお尻の落ち着きの無さが気になり2回目の走行から本シートに付け変えました。
跨った瞬間硬さは感じましたが、ノーマルシートの硬さとは違うしっかりした硬さ?で違和感は全くありませんでした。
この時は高速も利用して520KM走りましたが、ノーマルシートとは違いお尻が落ち着いて、始めに感じた硬さが距離を走るにつれてなじんできました。
3回目はいつもの峠道で試しましたが、ブレーキング時のお尻のズレやコーナリング中の収まり具合は非常に好感が持てました。お尻の収まりが良すぎて体重移動の際にはもうちょっと滑って欲しい位でした。
バイクの慣らしが終わった位の感想ですが、ノーマルシートを改造するよりコスパ的には本品の購入をお勧めします。後ろのスズキの文字入れは好みの分かれるところでしょうけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/30 09:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP