SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5455件 (詳細インプレ数:5274件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 5274 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

2.0/5

★★★★★

ちょうど昨年の10月くらいに新品でこのインシュレーターを装備しましたが、既にヒビが入ってしまいました。

もともとキタコのミクニVM26キャブレターキットで付属のインシュレーターからの交換でしたが、インシュレーターの耐久度から言えばキタコのキットに付属しているものほうが高いような気がします。

今回の交換時にはラバープロテクトのケミカルで保護してから装着してみようと思います。

耐久度と値段が少しアンバランスな気がするので、少し辛口評価とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

4.0/5

★★★★★

キタコのキャブセットより、武川の方が、太くテーパー形状もストレートになっている為、KSRではセッティングが出しやすい様なので、交換してみました。

実際キタコの物より、アクセルに対して、フラットな反応の為、調整はしやすいです。
クリップ位置だけでは調整が合わな時等に、試してみても良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

812さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

フロントフォークのバネだけでは衝撃吸収が不安だと思い取り付けましたが、それほど付けてみても変わらないような感じがします。
付けても見た目の変化は少なく、がらりと変えたい方にはお勧めでき無いかも。さりげなくが好きな人にはいい感じです。
アスクルシャフト側のネジが緩みやすいので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
社外品のスイングアームにしては珍しく、ベアリング未使用で、大型のチェーンスライダーや独特なチェーンアジャスターやアクスルを採用したモデルです。
今までアグラスのスイングアームを使用していましたが、アグラスの物はアーム上部に小型のスライダーが付いていただけだったので、スライダーのボルトやアームの下側をチェーンでガリガリ削ってしまっていました。
スプロケのサイズでチェーンがスイングアームに当たらないよう調整すると、自分のしたい二次原則比にできないので、武川の物に買い替えました。

武川の物はスタビライザーがついてますが、アームの断面形状やサイズに因るものなのか、大した重量増にはなりませんでした(アグラス=2.9kg、武川=3.0kg(両者ともリアシャフトやスライダーなどの付属品を含めた実測))。
またベアリングありの物からなしの物になりましたが、動きが悪くなったという感触はなく、剛性感にも差が感じられませんでした(公道での使用です)。

取付説明書はわかりやすいものが付属しており、リペアパーツも細かく設定されているのが高評価です。
ブレーキホースとチェーンは純正サイズが使えませんので、新しく長いものを購入する必要があります。
私の場合、ブレーキホースはグッドリッジのユニバーサルホース285mmを使用しました(アダプター長さは含まず)。リアタイヤを前寄りにするのであれば260mmでも足りると思います(グッドリッジKSRリア用の車種専用ホースとして出ているのがこの長さのようです)。
チェーンは純正の丁数にプラスマイナス1~2丁であれば110リンクの物で足ります。リアスプロケを大型の物にするのであれば、120~130リンクの物を用意しておいた方が安心だと思います。

今回、長さのあまり変わらないスイングアーム同士を交換したので、操縦性についてはほとんど変わりありませんが、純正からの交換ですと、すごく走りやすくなりますので予算が許せばオススメのカスタムです(重量がかなり軽くなるのも効いてると思います)。

武川の物はアームがあまりごっつくないので純正から変えても違和感はあまりないと思います。また独特の設計ながらメンテナンスがかなり考慮されており、気を遣わずに長く使いたいのならオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

5.0/5

★★★★★

JUNINTERNATIONALのBF80CCに合わせて使っています 取り付けは自分でやりましたがやっぱり皿ネジをナメてしまいました、しかしこのキットには皿ネジが付属していますなので安心ですw
今のところ不具合もなくスパスパキレますし重さもシングル強化よりもとても軽く指一本で切れます
値段もそこそこでメーカー的にも安心なのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

『SP武川 SPタケガワ』製 コンパクトLCD・A/Fメーター(外部電源バックライト有りタイプ)を購入しました。
サブコンのセッティングの時は、勘でセッティングしていたのでどうも不安があり、大まかな設定しか出来ませんでした。
A/Fメーターを設けた事により、楽しくセッティングする事が出来ました。
これがあれば、リーンセッティングする心配が少なく、エンジンブロー防止になります。
お奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

5.0/5

★★★★★

中古で購入したエンジンのボアアップに伴うクラッチ強化のために購入しました。

取り付け前の状態ですでに1枚強化クラッチが取り付けられていましたが、ボアアップ後の試走中に滑ってしまい購入を決意。

いろいろなメーカーからクラッチのパーツが出ており迷いましたが、シリンダー、ヘッドともに武川製にしており、性能、品質は文句のつけようがないだろうと思い選びました。

取り付けはクランクケースカバーをはずすだけで、エンジンを降ろす必要がないので非常に楽だと思います。初めて分解した私でも充分できました。

当たり前のことですがノーマルよりはクラッチは重くなります。

私の場合オイルクーラはすでに持っていたため、サーモユニットとバンジョーボルト等も購入し、取り付けました。

試走中もクラッチの滑りもなく、現在も順調です。


組みつけ後のカスタム感もよく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cubRRさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

4.0/5

★★★★★

スーパーカブ110に装着しました。
いろいろあるマフラーの中で価格とネームバリューできめました。
付属品にはガスケットが1コ付属してありますがそれとは別に耐熱用の液状ガスケットが必要です。
説明書は付属していますが、締め付けトルクの値がサービスマニュアルと異なります。
私は説明書のとおりに取り付けました。

暖気時はちょっと純正マフラーより大きい音がしますが気にならない程度。
しかし走り出すとそれなりの音がします。
個人的にはシフトダウンの野太い排気音か好みです。
走行中はフケは良くなりましたがアクセルを開けた時、5500rpmの落ち込みがあるのが分かります。
これがパワーグラフのかとわかるぐらいです。

個人的には価格を車体価格の1割が理想なので☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/22 19:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワイさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | MONKEY [モンキー] | FTR223 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
静かです。他車品ではどうしても消えなかった高出力エンジンでの爆音が消えます。キャブの吸気音やメカノイズの方が大きいぐらいです。
本当に静かです。
ただし格好悪いこともピカイチです。
当方は住環境でこれ以外は選択の余地無しですが、爆音が許される人であればもう少し短いエキパイとスリムなサイレンサーのいわゆる普通のマフラーを選択しても良いと思います。
音量はともかく、外観は本人ほどには周りの人は気にしてませんがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

72ccにボアアップしたので、このキットを購入しました。1次減速比が変更できるのもメリットです。以前のものは、クラッチのカラーをノーマルから流用でしたが、今回購入したキットは、カラーが付属していました。使用した感じは、低速回転時、ノーマルのカラーの時にはしなかった音が聞こえますが、異音ではないと思います。1000Kmほど交換から走ったので、最近は気にならなくなったので、初期なじみまでの間だけかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP