PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1554件 (詳細インプレ数:1543件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 1543 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RMX250S

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 汚れた純正

    汚れた純正

  • 取り付け中

    取り付け中

  • 取り付け終了

    取り付け終了

  • パッケージ

    パッケージ

スズキRMX 250S(SJ14)の純正のフォークブーツが汚れたので交換しようと思い探したところ、プログリップのフォークブーツを発見しました。純正の価格の半分以下!品質は?と思いながら注文しました。
品物が到着して早速Fホイール外し、フォークを抜いて汚れたブーツと交換。特に難しい事はありません。
ただ、RMX250Sには少々長さが足りません。少し引っ張りつつ取り付けました。
あとは、耐久性がどうなのか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 21:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z900RS

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
デザイン 5

まぁ、価格はもう少し抑えられるんじゃないかな?と思う。だから偽商品が低価格で出回るのでは?と。基本的にライダーグッズは高いかぁ・・(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 07:28

役に立った

コメント(0)

じょにーさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

メガネ対応ゴーグルですが横幅が狭くかなりメガネを圧迫します。
それに加えバンドの締付けで鼻あてが顔に食い込みます。
そもそもメガネにゴーグルが向いていないのか...
ちなみにショウエイのホーネットADVには入りません
正確には無理やり入れれば入りますがメガネを着用して入れることは不可能です。メガネが壊れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 00:34

役に立った

コメント(0)

利用車種: XR250バハ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

他車にも同メーカー製品を使用していますが、大変気に入っています。
バイク使用中は最重要カ所なので皆さんの評価等参考にしています。
握った感覚・価格等大変気に入って使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 01:49

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: FZS1000フェザー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 4

グリップがベタついていたので交換しました。
FZS1000には120mmのグリップでした。
思ったよりも厚みが薄く、握りやすい太さです。(手袋はmサイズくらい)
純正グリップよりも格段に柔らかいです。
振動による手の疲れを低減させる効果がありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 22:52

役に立った

コメント(0)

きゃわさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-9R | KLX250SR )

利用車種: ホーネット250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4
  • 黒ずんでいきそうでしたがそれ程汚れてません

    黒ずんでいきそうでしたがそれ程汚れてません

  • 赤い部分が多すぎました

    赤い部分が多すぎました

  • バーエンドミラーがウェイトになってるので振動防止に役立っていると思う

    バーエンドミラーがウェイトになってるので振動防止に役立っていると思う

ホーネット250に使用中、振動対策で肉厚の物をチョイスしました(個人的には細身グリップが好きです)
ハンドルバーはアルミを使用しての感想です。
握りが太いので今一つなのだけど振動吸収はある程度出来ている感じがします。
手の痺れは殆ど出ないので良い物だと思います。
デザインは挿し色が大きくて自分的にはちょっと失敗している部類
プログリップ全般に言えますが磨耗は早めですが滑る事は無いです。
ドミノグリップよりちょっと安いのがポイントだけどこっちの方が昔から有るので
信頼性はあるかと
防振樹脂とゴムの剥がれが出る事が有るけど、このグリップは大丈夫そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 15:21

役に立った

コメント(0)

BENYさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF150RII | YZ125X )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

25年モトクロスをしていますが、MX人生の中で最高のグリップゴムです。何が最高か、ちょうど手のひらに当たる部分に柔らかいゴムが付いています、上級者になればなるほど、「ギュット」握りしめなくなり、手のひらを押し当てるような握り方になります、その時、ちょうど美味しいい部分に柔らかゴムが付いており、やさしく握った時にしっかりとホールドしてくれるので、大変気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: Dトラッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

グリップはプログリップに限ると思ってます。

精度も高くグローブを付けた手に馴染む。

ただ長距離に向くわけではない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/08 12:28

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

林道メインで使用しているWR250Rで長年愛用していましたが、
汚れが目立ってきたり、削れてきたかなと思い同じスーパーバイクグリップを新調しました。
新しいグリップと比較して改て自分のグリップのヤレ感が際立ちますね、、

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
前回から引き続きでの買い替えなので期待通りの品です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少しグリップの山を減らしてくれると嬉しいです。
行動を走る分には申し分ないのですが、繊細なアクセルワークを要求されるようなダート路面へいくと
スロットルの回し方が大味になってしまう感じがします。
他の正円のグリップを買えばいい話ですが、、、


【比較した商品はありますか?】
純正グリップから最初の買い替えがこの製品でしたので、社外グリップでの比較はありません。
純正に比べると柔らかく握り心地がいいです。高速などの微振動が続くような路面です疲れ方が違いました。


よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
安心安定のプログリップ製だということ。
そして正円型のグリップではないということ。


【実際に使用してみていかがでしたか?】
新調してもこのグリップを使い続ける位には満足しています。
(さすがに次は別のグリップを試してみようかな。)

【取付は難しかったですか?】
難しいことはありません。
どちらかというと純正のあの硬いラバーをきれい外す方が悪戦苦闘しました。
G17ラバーボンドを塗って差し込んで一定時間ワイヤリングで締め付け固定すればOKです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ラバーボンドが乾いて固定されるまではしっかりワイヤリングを緩めず乾燥固定させてあげましょう。


【説明書は分かりやすかったですか?】
もの自体はけっこう前に購入したので、説明書があったかは不明です。
ただ、説明書がなくてもかんたんにできる交換作業かと。


【付属品はついていましたか?】
ロゴシールがついていたかな。。?

【その他】
二名のプロライダーが自分WRに乗ったことがありました。現役と引退したIAライダーにです。
一人は「このグリップいいよね」、もう一人は「なんでこのグリップ使ってるの?」とのこと。

乗り方は人それぞれ感じ方もそれぞれなんだなぁーと感じた次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 19:23

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: TRX850

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

純正グリップが硬化かもともと硬いのか、違和感解消の為に交換しました、色々と有り迷いましたが、この昔のTZグリップ形状が懐かしくゲル内蔵と言うことも有って装着してみました。
装着は難しくなく、パーツクリーナーでしっかりと挿入できました、ボンドは使用せずワイヤーロックで固定しました。
使用感は純正の硬化グリップと比較して手に優しいグリップになり、なかなか快適にツーリング等でもギャップの突き上げが有っても手に余りショックが直撃しない、ワンクッション状態で痛みも発生しません。
柔らか目かと感じますが、ダイヤモンドカットがしっくりと馴染み太さや掌へのかかり具合も絶妙です、見た目耐久性がどうかと思いますが、私は余り強く握らないため、6年程度とかなり持ったと思います(一部カットが無くなりつつ)、もう少し使えると思いますが、そろそろ交換時期が来たように感じます。
また、このタイプにするか、フロントのタイヤサイズとサスセッティングを少し軟らか目に変更したので、同タイプのハードな材質の物にするか迷い検討中です。
いずれにしても操作感や路面状況等が手に伝わり易く、掌にも優しい癖の無いグリップでオススメですね、更に美点は夏冬に関わらずグリップ感に変化なく、グローブも相性を選ばず手に馴染み易いので、しびれや疲れも少ないと思います。
尚、軟らか目の為に使用状況に依っては多少、交換サイクルは早いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 00:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP