HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3333件 (詳細インプレ数:3169件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 3169 件中 2811 - 2820 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ポポンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ | 848EVO [エボ] )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
マジェスティ125FIに使用。エンジンオイル交換後、たいていは、実際は滑らかになったか分からないけど、なった気がするんです。
このオイルはその「なった気」さえ感じられなかったオイルですが、ホンダが純正で出してる物なので悪くはなのでしょう。可もなく不可もなく普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:30

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品で元からよく使用していたため
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においても吹け上がりがスムーズでした。
■デメリット
特になし。
強いていえば、こちらは街乗りで使うには少しもったいないかも。
■所感
5000km程度まではいい印象で、フィーリングに対して変わりがないです。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば程よいのではないかと。
スポーツ走行から街乗りまで十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
■お勧めできるポイント
ツーリングや峠へ出かける方で、最適ではないでしょうか。
また、フィーリングを大事にされる方にもおすすめです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品でS9より安かったため、夏場にお試しで使用
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズですが、
S9に比べるとやや落ちるかといったところ。
■デメリット
特になし。
■所感
5000km程度まではいい印象で、フィーリングに対して変わりがないです。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば程よいのではないかと。
スポーツ走行をそこそこに、街乗りがメインであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
■お勧めできるポイント
街乗りメインで、ツーリングや峠へたまに出かける方で、最適ではないでしょうか。
また、フィーリングを大事にされる方にもおすすめです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品でS9、G2より高いが、冬場にお試しで使用
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、S9と対して変わらない感じでした。
始動性にも全く問題ないです。
■デメリット
S9と対して変わらないのに対してコストが高い。
■所感
5000km程度まではいい印象で、G2、S9ともフィーリングに変わりがないです。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば程よいのではないかと。
スポーツ走行メインで、街乗りがそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
冬場の始動性もよく、大きなトラブルもなくいい製品だと思いますが、
コストパフォーマンスを考えると私はS9かG2をメインで使用すると思います。
■お勧めできるポイント
ツーリングや峠へメインで出かける方で、街乗りそこそこの方には選択の余地ありではないでしょうか。
また、フィーリングを大事にされる方にもおすすめです。
コストを気にされる方にはS9かG2をお勧めします。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】

ホンダ車の濡式エアクリーナー(スポンジタイプのやつ)のエアクリーナーオイルの代用で使ってます。

しみこませる加減が難しいですが、問題なく使えます。しみこませる量が多すぎると、エアクリーナーの隙間から漏れてきてしまうので注意してください。バイクに問題はないですが、いつの間にかズボンがオイルまみれになります。
多くしみこませ過ぎて、キャブ側に行ってしまっても可燃性なので特に問題ないです。
スポンジに少し多めにしみこませてから、絞ってオイルが滲まないくらいがちょうどいいです。
少しでも滲むと隙間からもれます。

以上、個人的な意見なのであまり参考になりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】

2ストローク用のみと言うのが残念ですが、この値段で100%化学合成油は安いです。

デュオに使いました。
当然問題なく使えます。

以前は1つグレードが下の純正オイルを使っていましたが、正直違いはわかりません。
でも、エンジンにいいのはこっちなんだと思って使ってます。
値段も大差ないので、こっちの方がお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ポポンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ | 848EVO [エボ] )

5.0/5

★★★★★

2012オイルインプレ
88年型のNSR250に使用してます。用途は街乗りから山道メインです。GR2の前身のGP2から使用してます。これが3台目のNSRですがGP2、GR2を使用してきての不具合は一切ありませんでしたし、純正という事で全く不安もなく安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポポンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ | 848EVO [エボ] )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
RVF750(RC45)に使用。
過去にはウルトラS9やワコーズを使用してましたが、純正の100%合成油という事で使ってみました。5千回転から上になるとグリップに細かい振動がありましたが(S9、ワコーズ共)G3に変えたら振動が無くなりました。次回もG3のつもりですが値段がもう少し安いと助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品でS9、G2、G3より高いが、夏場にお試しで使用
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、S9と対して変わらない感じでした。
通勤時の燃費がリッター20kmのところが、22kmとおよそ10%UPしました。
始動性も心持ちよくなった感じで、アイドリングもより安定しているきがしました。
■デメリット
しいて言えば、S9、G2、G3に対してコストが高い。
■所感
5000km程度まではいい印象で、G2、G3、S9よろもフィーリングがよいです。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
スポーツ走行メインで、街乗りがそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
おそらく冬場の始動性もよりよいと考えられるのではないでしょうか。
コストに余裕があれば、S9かG2よりもG3をメインで使用してもいいかもしれません。
■お勧めできるポイント
ツーリングや峠へメインで出かける方、街乗りの方すべての方におすすめできます。
特に、フィーリングを大事にされる方にはおすすめです。
コストを気にされる方にはS9かG2をお勧めします。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダNSR250Rで使用。

価格と、安心の純正ってことで購入しました。
他のオイルとの性能差はわかりませんが、フルード交換とキャリパOHを同時に行ったので、タッチは劇的に向上しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/15 14:02

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP